暮らしの器を最終仕上げていく部分の・・・・・仕上げ材の確定をイロイロと。
住まい手さんとの打ち合わせです。
(仮称)暮らしに寄り添う和モダンの家新築(建て替え)工事。
住まい手さんとイロイロ仕上げの最終決定の打ち合わせです。
仕上げとなる部分の床の品番やタイル部分など・・・・・。
全体のバランスが住まい手さんにも、
わかりやすくなった段階で行う仕上げの選択・・・・・・。
そこも大切な配慮の部分です。
イメージとの調整が生み出す価値。
お勧めの「カラーやバリエーション」内容も説明させていただきながら
「なぜその選択なのか」の部分も含めて相談中ですよ。
色のイメージや質感によって感じる全体の見え方の部分。
それは住まい心地にも関係してくる部分。
色の印象と質感は「住まいそのものの空間の感じ方」。
そういう部分にも関係してきますからね。
家そのものの「コンセプト」にも関係する部分・・・・・・。
それは「住まい方」としての部分も含めてのデザイン。
その素材や仕上げを選択する「意味」の部分が大切なんです。
狭さを感じたり、圧迫感を感じる色や素材もあれば、
その逆の広さや開放感・・・・清潔さや掃除のしやすさ・・・・etc。
そういった部分は生活に直結してくる部分ですからね。
デザインの選択にも、配慮ですよ。
暮らしを整えるように。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談
「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談
土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<