奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

増築。

2005年08月08日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
現在設計、及び相談中の増築の案件。

今朝も市役所と打ち合わせ。

法規の改正のおかげで、なかなか難しい話。

棟をつなげる場合は、既存の建物の仕様規定や構造規定が問題になります。

(既存の建物も新規に建てる建物と同じ現在の法規制がかかると言う事です。)

今朝の相談で今週には市役所から返事がもらえそうだけど、

この事は市役所の建築指導課の担当者も話していたけど、

建替えの促進なんです。

古い建物だと、建築士による設計でなく、

当時の構造規定を守っていない建物も多いので、(違法建築)

地震対策です。

との事。

みなさんの住んでおられる建物は安全ですか?

建築確認通知書と完了検査済証がある建物であれば、普通はほぼ安全と

考えられます。

ですが、建築確認だけの場合は要注意です。

建築確認通りに建てられていない場合もあるからです。

全てがそうと言う事ではないのですが、

監理者がいない場合等、コストを落とす為や納まりにくいという理由から、

勝手に現場で柱や筋かいと言う部材を変更することがあるからです。

皆さんも一度ご自宅の建築確認や検査済証を確認される事を

お勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする