こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。
少し先の話しですが、今秋の予定で
私も参加している建築家集団 「奈良7人の建築家」にて
建築を学ぶ学生を対象にレクチャーさせていただくことになりました。
私達建築家が伝える事で、なにか「キッカケ」をつかんでもらえると嬉しいですが・・・・。
まだまだ見えない部分は多いですが、
このような機会に恵まれた事を大切にしたいですね・・・・・。
奈良で住まいの設計を手掛ける暮らしをデザインする設計事務所の建築家
こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。
少し先の話しですが、今秋の予定で
私も参加している建築家集団 「奈良7人の建築家」にて
建築を学ぶ学生を対象にレクチャーさせていただくことになりました。
私達建築家が伝える事で、なにか「キッカケ」をつかんでもらえると嬉しいですが・・・・。
まだまだ見えない部分は多いですが、
このような機会に恵まれた事を大切にしたいですね・・・・・。
奈良で住まいの設計を手掛ける暮らしをデザインする設計事務所の建築家
こんばんは、やまぐち建築設計室の山口です。
週明け、そして8月31日ですね・・・・・・。
選挙も終わり、どのようにこの国は変わっていくのでしょう?
国民が投票した一票の重みをかみしめて、そして一票を投じた重みを感じて、
これからを考えていきたいですね・・・・・。
さて、今日は月末であり、週のはじめ・・・・・。
建て主さんからいただいていたメールの返事に、打ち合わせ用の資料の作成。
朝からバタバタしていましたが、日曜に一通のFAXをいただいていました。
何度がこのブログでも登場している、「風景を切り取る額縁のある家」のオーナーからのFAX・・・・・。
建て主のAさんからお礼のFAXをいただきました。
暮らしの感想文です。
こうやって住まいの感想やお礼をいただいたり、お手紙や電話をくださったり、
建て主さんと住まいを引き渡した後も話せる機会がある事は、
私にとってはいい勉強になります。
Aさん、ありがとうございました。
奈良で住まいの設計を手掛ける暮らしをデザインする設計事務所の建築家