人生の潤いを生み出す暮らしの空間を
設計デザインのチカラで・・・・・。
※建築工事が完成している住まいの外観
よく考えられた住まい「家」を建てると
暮らしが楽しくなる。
(仮称)緩やかにつながる平屋のStation building likeな家。
※外構工事・現況の傾斜を残して排水と土留め・目隠しなどエクステリアに取り掛かり
奈良・吉野の住宅地高台に建つ家は
外構工事が始まったところ。
※元々の傾斜を活用するので段差は出来る限りの範囲で傾斜により吸収する計画
元々の土地傾斜をそのまま
活用しつつ、
そんなに「庭」を拡張しない
その後の手入れと手間を
少しシンプルに考えた暮らし方を
反映しつつ・・・・・・。
でも少し「緑」・グリーンは
必要ですねというところから。
暮らしの充実度は
徐々に育つ「グリーン」と
日常的な「維持管理」。
現実を背景に「余白」のある外構づくりに。
設計・デザイン・住まい造り
インテリアコーディネートの
ご相談、面談のご希望は
ホームページ「お問い合わせ」から。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます