MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

レッツテイクアウト part5

2020-06-26 10:47:28 | グルメ

自粛解除になって外食も解除されたような気持になるけれど、まだまだ不安不安が残るチキンな老体2人。

相変わらずテイクアウトを楽しんでます。

     

牛角のお弁当。窓から大量のニンニクが見えてます。

     

スタミナガーリックカルビ弁当。写真とチト違う感じですが…

フライドガーリックと生のニンニクですごい匂い。お出かけ前にはやめましょう~

     

麺や青山のテイクアウト。つけ麺です。

ラーメン屋さんもテイクアウトをやってるなんて知らなかった。

スープがこぼれないよう運ぶのとすぐに食べないと!というのが難解ですが、久々のラーメンに舌鼓。

     

ついでに餃子もね。

     

印西にあるおしゃれなカフェからのテイクアウト。

バターチキンカレー。

     

中が見えないけれど、生ハムとレモンのパスタ。

     

サラダもちょっとおしゃれに。

     

柿安ダイニングの牛めし弁当。

これがなかなかうまいのです。以前から時々購入してた。

     

薄めの牛肉にすき焼き風の味付け。

     

タイ料理 ゲイチャイからのテイクアウト。

タイ風の野菜炒め。辛くないのし日本の野菜炒めとは違った材料と味が違う。

     

ヤムウンセン。タイの春雨サラダ。これが辛いの~そしてうまいの~

     

タイの揚げ春巻き。

揚げたてが美味しいが仕方なし。ちょっとシナシナになってた。

ゲイチャイはタイの方が作っているので本格的タイ料理店。気をつけないと辛いよ~

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッツテイクアウト part4

2020-06-17 10:02:14 | グルメ

お弁当と言えば、ほっともっとでしょう。

     

幕の内弁当は最強なのです。美味しい、満足、安い。

     

印西にある、はな膳のちらし寿司。さすがはな膳美味しかった~

孫っち1曰く、はな膳=ジィジ転んだ!と必ず言う。1年前はな膳の駐車場で転んで鎖骨骨折したのが印象的のようだ(笑)

     

近くの台湾料理店でテイクアウト。我が家のまわりには台湾料理店がけっこうあるのだ。

黒酢酢豚が食べたかったが、ここの黒酢酢豚は肉オンリーなので普通の酢豚を。

     

季節になって来ました、空心菜炒め。

     

珍しく、かに玉注文。

美味しいしとってもリーズナブル。次回はなにしようか…

     

     

見た目はおなじだけれど、豚玉と豚キムチだ。

道頓堀のテイクアウトが緊急事態宣言解除とともに廃止されてしまったので、お好み焼き屋さんからテイクアウト。

     

紅虎餃子房からテイクアウト。

あんかけ焼きそばはこうなってる。自分でかけて食べます。

     

青椒肉絲だが、紅虎ではピーマン豚肉細切り炒め

     

月1~2回は通っていたイタリアンにて、テイクアウトを。懐かしい~

キャベツのペペロンチーノ。

     

ベーコン・ナスのトマトソースパスタ。

     

行くと必ず注文していたサラダ。おしゃれな感じに入っていた。

     

懐かしい味がした。早く食べに行きたいな~って思っていたが、店内は普段通りの雰囲気だった。コロナ対策もない何も変わってなかった

う~ん。行きづらいかも…

     

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッツテイクアウト part3

2020-06-05 09:54:28 | グルメ

緊急事態宣言が解除されてテイクアウトをしなくなってしまったお店もチラホラでてきましたが、相変わらずテイクアウトを楽しむ我が家なのです。

     

たまに行くとんかつ屋さんのお弁当。ロースかつ弁当。

しかし、とんかつは揚げたてが美味しい~

     

ミックスフライ弁当。牡蠣と海老とささみ・ヒレでした。

     

欧風カレー風のカレー。ビーフカレーですが、ルーに牛肉を炒めたのが入ってた。

     

野菜カレー。ルーは同じだ。

ココイチでも、ルーは同じだしね。

     

定番。大戸屋のテイクアウト。

     

魚の黒酢炒め。

     

魚のお弁当。

さすが大戸屋です。安くておいしい。

     

ちょおとリッチに寿司屋さんでテイクアウト。回る寿司じゃぁ~ないよ。

これで、上寿司。美味しかったけれど、量がなかったのにちょっとガッカリだけど仕方なし。高級寿司屋だしね。

     

韓国料理屋さんでテイクアウト。

我が家のお鍋持参でスンドゥブ。ご飯は我が家のチンで。

久々の辛い料理に汗をかきかき食べた。うんまい!

     

チャプチェ。辛さはないので口直しにいい。

     

サービスのオイキムチ。

この韓国料理屋さんは食べに行っても、帰りにキムチやオイキムチをくれるサービス良しの韓国料理屋。テイクアウトでもサービスを忘れないね。

 

早く外食したいな~と思うけれど、ちょっと怖いしもう少しの我慢。出来るようになるのだろうかと…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッツテイクアウト part2

2020-05-26 10:53:09 | グルメ

緊急事態宣言が解除されましたが、生活は変わらないでしょう。

相変わらず蜜を避けた生活をしないとなのです。

カフェめぐりも外食もまだまだ不安です。

そんなわけで、飲食店への応援と自分が楽するためにレッツテイクアウト!

     

時々行っていた焼き肉屋さんのお弁当。ナムルも入ってお得。

焼肉は温かいうちに食べないと…

     

近くにあるタイ料理のお店から、パッタイを。

     

ガッパオライス。

     

ヤムウンセン。辛い~

日本人の方が作っているので、少々日本人向けなお味。

タイいきたぁ~い!どこでもいいから脱国したいわ。

     

ハンバーグが美味しい洋食屋さんのお弁当。美味しいよハンバーグ。

     

ちょっと高級な中国料理店なので嫌厭していたお店のテイクアウト。エビチリ丼。チャーハンの上にエビチリが乗っていた。

普段はコース料理がメインだ。コロナのせいでお弁当を始めた。

     

麻婆豆腐丼。同じくチャーハンの上に。

     

焼き餃子。初めからたれがかかっていた。そのたれがうんまい。

     

青菜炒め。ニンニクが利いてるが薄味。

     

あんかけ焼きそば。

     

今日のお勧めチャーハン。

高級店のわりにお安いな~と思っていたら量が断然少ない。

こちらも日本人シェフだが、青島で修業していたらしいので本格的中国料理?

 

これからも、テイクアウトで応援。

 

 

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッツ・テイクアウト

2020-05-15 10:05:04 | グルメ

 

 

コロナの影響で外食もままならずです。

外食産業の方々もなかなか苦労されているかと…

時々お邪魔していたイタリアンのお店は閉めて外でテイクアウトの販売をしていた。開店したばかりの中華屋さんはテイクアウトの看板を大きくかざしている。ほとんどのお店がテイクアウトに変更していた。

そんな中、市の商工会議所のサービスで始まったサイトがあった。市内のお店でテイクアウトをやっているお店の紹介だ。ありがたい。

各お店のホームページにも載っていないテイクアウトのお弁当とかの紹介・写真が載っていた。

毎日の食事の支度にも疲れ気味のこの頃利用する手はない

     

この際、行った事のないお店も食べてみたいね~と注文してみた。

なかなか敷居が高くて入れなかった中国料理のお店のお弁当。なんかすごいのが来た

     

ボリューム満点!肉!肉!肉!

     

こちらも、肉系が多いね。

     

あんかけ焼きそば。鮑が入ってた。

なかなかのクオリティー。美味しかった。

店内は狭いように感じていたが意外に広かったので、騒ぎが収まったら行ってみよう。

     

明太カルボナーラ。

こちらも一度もお邪魔したことのないイタリアンのテイクアウト。

そこにイタリアンのお店があったんだぁ~と初めて知ったしだい。我が市内はイタリアンの激戦区なのですが、知らないお店があって当然。

パスタのテイクアウトは難しい。あっという間に麺が伸びてしまうから…味も落ちる。そんなわけで時間指定だった、即食べて欲しいって事だね。それなのに取りに行った娘夫婦が初めてのため道を間違えてしまい、時間超過(笑)よってちょっと伸びてしまったが美味しかった。

ここも騒ぎが収まったら行きたいな。

     

シラスのペペロンチーノ。

     

     

名前忘れたがそれぞれ美味しかったよ。

     

チェーン店藍屋のお弁当。カキフライ弁当。

     

幕の内弁当。

チェーン店も頑張ってる~

     

お安くあげるために王将でテイクアウト。

焼きそば2種と回鍋肉・餃子だ。

     

丸亀うどんでもテイクアウト。

コンビニのように、上下にうどんと汁が分かれてるタイプ。

丸亀のテイクアウトは決まったものだった。しかし、はなまるはグランドメニューをテイクアウトできたらしい。次回ははなまるで。

     

てんやのお持ち帰り。野菜天丼。

     

いっぱい入っているオールスター弁当。

しなっとしてしまうが、美味しいので好きだな。

    

銚子丸のテイクアウト寿司。

回ってないけど…でも、もともと銚子丸ではタッチパネルなので回ってる寿司は取らないわけでした。

 

他にいつも行っている洋食屋さんのハンバーグステーキ弁当や焼き肉屋さんの焼肉弁当等々。そうだ、すきやの牛丼もたべたな~(卑しいので写真も撮らずに食べてしまった

まだまだ緊急事態宣言は続くので、しばらくはレッツテイクアウトだ解除されたとしても、なかなか以前のようにレストランで食べる事は出来ないかもだし…テイクアウトを楽しもう。

     

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする