トキの森を出て今回お泊りする八幡温泉八幡館へ。
松林に囲まれた旅館だった。
たぶん以前来た時もこの旅館だったと思うのでした。記憶はすっかりないですが観光ホテルって名前のところに泊まったと薄い記憶が…その名前が残ってる国際観光ホテル八幡館という正式名称だ。
そのことをパパとママに行ったら「えぇ~そんなに古いホテルなんですか」って(笑)歴史はある。
古くてもきれいジャン。
景色のいい部屋でとお願いしたので、最上階の海側6階のお部屋だった。
松林に囲まれて静かな温泉旅館だった。
10畳和室と…
6畳和室。この部屋に家族が3つ布団を敷いて寝ましたよ。
マッサージチェアが置かれていてジィジとパパと孫っち1の取り合いだった(笑)
ウェルカムドリンクは佐渡産のリンゴジュースだった。
佐渡にリンゴが出来るんだね~
まずは温泉へ。
ネットから
ネットから
ネットから
佐渡随一の源泉かけ流しの温泉はちょっとぬるぬるしてしょっぱかった。
温泉の次はお楽しみの夕飯です。
夕飯は個室でね。小さな子供がいると個室が一番なの。
前菜盛り合わせ。
白身魚のせいろ蒸し。
おでん?
郷土料理らしい。佐渡煮しめ。
朝採れ紅ズワイガニ。
お造り盛り合わせ。
かわいいのどぐろの焼き魚。
鮑の踊り焼き。
房総でもよく出ますが、毎度可哀想💦でも食べる(笑)
鯛の漬け丼。
さすが佐渡!魚ばかりのご飯にもうお腹がいっぱいよ。
食べきれないの💦
これが7歳の孫っち1にも同じように付くので本当に食べれないの~
完食したものはいなかった。申し訳ない。
別腹のデザートはおけさ柿のシャーベット。
おけさ柿を凍らせて半解凍したものだが、知覚過敏が(笑)
食後にホールで毎晩やっている佐渡おけさの踊りを見に行った。
朝が早かったのでみんなで早めの就寝
みんな爆睡(笑)