MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

アサガオからヒマワリへ。

2023-08-28 13:53:26 | 日記

先週の事です。

夏休みの疲れも取れてめまいもなくなり、一応元気を取り戻してきたのでそろそろお出かけへ。

     

佐倉にある暮らしの植物苑へやって来ました。

     

ただいま特別企画の「伝統の朝顔」を開催中。

去年も見に来ましたが、目ずらいいアサガオが見れるんですよ。

     

花手水が可愛くて涼しそう。

     

心なしか去年より花数が少ないような~やはり暑さのせいでしょうかね。

   

   

   

   

   

   

   

これってアサガオ?って思わせるのもありました。

     

     

SS何?

     

ルコウソウもありました。

     

ルコウソウはヒルガオ科になるので展示してます。

暑いけれど苑内を1周してみます。

     

アワ。

     

ヒエ。

     

ひょうたんがいっぱい。

     

立派なひょうたん。

     

メロンも生ってましたよ。

     

     

白いゴーヤ。

     

花が少ない暑い時期に咲くムクゲ。

     

オクラの花。

熱中症にならないように早々に引き上げます。

 

 

     

くらしの植物苑から移動してやって来たのは西部自然公園です。

     

新潟に行く前に来てみたがまだ膝丈ぐらいで花も咲いてなかったヒマワリは背は低いが満開でした。

     

詳しいひよこさんによれば、今年の種まきがおそくなりおまけに日照りで生育が良くなくて今年は背が低めだそうです💦

     

     

去年はびっしりと生えていたヒマワリもなんだか寂しそう。

     

     

第一会場へ行ってみました。

もうすでに終わってました。そうなると以前来た時には第一会場は咲いていたのかもね~観に来なくて残念。

     

     

刈り取り自由なんですがまだやってないようです。

     

これで今年のヒマワリともお別れかな~

     

     

     

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする