毎日暑い日が続いてますね~
昨日は気になっていたところを片付けしたりや掃除をしたりして汗ビッショリになりましたよ。掃除は窓を閉めていたら出来ないですからね~暑かったですよ。
今日はエアコンが効いた部屋の中でじっとしてます(笑)
いただきもの。
滋賀県大津名物三井寺の力餅。
串にささったお餅に緑色のきな粉がまぶしてあります。
いただいた時は賞味期限が1日過ぎてましたが💦気にしないで食べるしかないです(笑)
京都土産のちりめんです。
ご飯のお伴に最適ですよ。
山梨産の桃が届きました。
やっぱり桃は山梨ですよ。桃大好き!
こちらはもらったというか~メタボさんのタイ土産。レッドカレーとグリーンカレー。
今だ食べてないです。辛いからね~なかなか手が出ないです💦
グリーンカレーは好きなので最近は無印良品の辛くないグリーンカレーをよく食べてます。
梨に季節がやって来た。
待ちに待った梨の時期がやって来ました。
いつも行ってる梨園が開園したというので開園当日に行って来ましたよ。
知り合いや親せきに贈るのに、早く行かないと美味しい幸水がなくなって豊水になってしまうので早々に行って来ました。
早速食べてみる。
やっぱり千葉産の幸水が一番美味しい。
梨が店頭に出た時に福岡産の梨を買って食べましたが…
しばらく梨三昧です。
花火。
隅田川の花火大会がテレビでやっていた日。
外から花火の音がしていたので、急いで2階のベランダに出て見たら。
見えましたよ!お隣の市の花火。
毎年音はすれど見えなかった花火が今年は見えました。
ボケてます💦
隅田川の花火は見れないけれど、お隣さんの花火を見れてよかったよ~
土用の丑の日
7月30日は土用の丑の日でしたが、鰻は先だって7月早々食べちゃったしこの日は鰻屋さんは混んでるだろうし…鰻は食べない。
ネットで秘かに流行ってる茄子のかば焼き風って言うのを作ってみた。
う~んやっぱりかば焼き食べたい(笑)
夏は鰻ととろろご飯よね!って事でリーズナブルなとろろご飯を作って食べたよ。
暑さに負けずに乗り切ろう!
レンコン畑の花。
蓮の花は終わってしまったけれど、レンコンの花は今が盛りよ。
レンコンの花は白なんだね。
清楚で凛と立った花がきれいだ。
レンコン畑のあぜ道に立っていたサギ。
羨ましいほどスリムよね。
牧草ロール。
1週間前に通りかかった時はトラクターで刈り取っていた。
この日通ったらロールが出来ていた。
北海道ではよく見られるこの風景も千葉県では珍しいのよ。
北海道行きたいな。
色々。
ベニシジミ見っけ!
シジミチョウも見っけ。
今年は蝉の鳴き声も通年より少ない感じがする。蝶々もトンボもなんだか少なって来たように感じる。
これは何?と思ったらアザミのなれの果てだ。こんなになっちゃうんだね~
これってかなとこ雲かな?
この下は大雨なんだろうね~