平成26年5月1日(木)18:00~20:00、病院の斜め前にある「介護老人保健施設・きららの里」の駐車場で、不知火(しらぬい)海を見ながらの「(上天草市立上天草看護専門学校の)第38期生新入生歓迎バーベキュー大会」がありました。
新入生の40人が19:00過ぎから、一人ずつ、(マイクの代わりに、ウーロン茶の大瓶を持って?!)自己紹介をしていましたが・・・いろんな人がいました・・・中学校の教師をしていたのに入学している人や、小児科外来で診ていた児が大きくなって入学していたり、空手や剣道や和太鼓経験者もいて・・・・個性豊かって感じでした。
で、病院からは、ドクターが5人ほど、参加していましたが・・・→
私は、ビンゴゲームをする時に、(カセットテープの)ピアノに合わせて篠笛で4曲演奏し、いつものパターンで、会の最後に、大きな拍子木で「一本締」をしました。
クラスの雰囲気が学年ごとに違いますが・・・毎日がとても面白い感じの、いいクラスになりそうですが・・・?!
医療情勢は、今後、益々厳しくなると思われますが・・・→
病院の看護師確保も、医師確保と同様に、全国的に大きな問題となっていますが・・・この田舎の病院で、この様な3年制の看護専門学校があること自体、ホント、20人近くの医師をしっかりと確保出来て、毎日救急医療が出来ていること以上に、稀なことだと思っているのですが・・・?!
さて、今日(2日)は、2年生の小児科の講義で、14:50から「代謝疾患」を教えることになっているのですが・・・その2年生から、「先生、明日は、どんな問題が出るの?、教えて?」と何人からも言われました(←講義後、いつも、20問の試験をしているので・・・)。で、私は・・・→「講義で話したことから出すので、講義をしっかり聞いていれば、解けるはず・・・落とす試験でないから・・・満点でなくていいから・・・」と返事をしましたが・・・。(生徒の要望もあって、今年の4月から、スライドでの講義内容のプリントを、出来るだけ早めに配る様に心掛けていますが・・・)