


平成27年7月4日(土)、熊本県上天草市龍ヶ岳町高戸の「上天草市立上天草総合病院」に隣接する(介護老人保健施設)「きららの里」で、「きららの里20周年記念夏祭り」が、「体育館」で開催されました。
あいにく雨が降って、それなりに大変でしたが、17:30~19:30過ぎまで、いろんな出し物で、盛り上がりました。
私は、オープニングで、篠笛・和太鼓演奏をし、又、最後に踊った「盆踊り」で、盆(踊り和)太鼓を打ち、又、最後の院長の万歳三唱の時にも、盛り上げ役で打たせて頂きました。
実は、ここにまる10年間いて、風邪らしい風邪は、引いていなかったのですが、熱はなかったのですが、咽頭痛と咳嗽で、1週間以上大変でした(マスクをして数日間外来診療していましたが・・・ストレップ検査とマイコIgMとCRPなどの検査もして、細菌感染でなく、アデノウイルス?!みたいだったのですが・・・)。この日から、不思議に急に軽快して、演奏が出来ました。
で、完全なる練習不足で、(午前中診療を終えて)この日の午後に練習して、本番も、篠笛演奏中に、咳が出たらどうしようかと不安になっていました。
篠笛の「荒城の月」の演奏では、いい音色が出せず、和太鼓も、息切れで長く続かず、落ち込んでいましたが・・・周りの反応は全く逆(?!)で、数人の人から、「良かった・・・又お願いします・・・」と言ってもらえて、ホッとしました。
(https://www.youtube.com/watch?v=410AxT8uAQA←篠笛・和太鼓演奏)
https://www.youtube.com/watch?v=tiftM_FRclM(←龍ヶ岳音頭盆他踊り和太鼓)
https://www.youtube.com/watch?v=Ad0Znyyd71M(←万歳三唱)