「退職後のつぶやき、ワクチンパスポート」
海外では、ワクチンパスポートを持っていないと、食事が出来なかったり、劇場に入れなかったりとか、いろんな差別を受ける傾向にあります。
日本も、差別してはいけないと言いながらも、実際には、ワクチンしない人、周りの目を気にする傾向になりつつありますが・・・?!
でも、冷静に考えてみるのに、ワクチンも、ずっと効く訳ではないですね。インフルエンザにしても、毎年、予想されるワクチンを打っていますね(←時々、はずれますが)。コロナに関しては、いつまで、はっきり効くのか、2回で、どの程度まで、効果があるのか・・・更には、3回では、どうなのか、1年後は、2年後はとなると、まだ、データ、ないですね。
自分の力で立ち向かうことをしなくなると、自然免疫力、弱まりますね。
インフルエンザに長いこと掛かってないと言う人、いますね。しかし、本当は、掛かっていて、症状が出てないだけのケースが多いと思うのですが・・・(←不顕性感染)。
抗体の検査をしても、直ぐには、抗体値が上がらず、又、抗原検査をしても、その時には、陰性だったと言うことでも、ずっと陰性と言うことではないし、まあ、100%安心出来る感じの検査は、ないですね。
この調子だと、インフルエンザみたいに、毎年、ワクチンを打つことになりそうですが・・・。日本でも、遺伝子ワクチンでなく、より安全な不活化ワクチンが出来そうなので、それだと、より安全な感じですね・・・?!
今の現在のコロナ感染者の激減、驚きですね。どんどん変異することを考えると、常日頃から、自然免疫力が低下しない様に、気を付けておくことが大切ですね。
免疫力を上げると言う言い方よりも、免疫力を下げない様にと言う言い方の方が、適切ですね。
コロナに罹患した場合、軽く済んでも、ワクチンの何倍もの強さで、免疫が付きます・・・!
*https://www.youtube.com/watch?v=y55NIYw0uXU(←武田邦彦先生の話)
*写真は、2005年4月22日、フィレンツェの「ミケランジェロ広場」で撮った「ダビデ像」です。フィレンツェには、1ヵ月間ほど滞在し、イタリア語学学校に通いました。
(令和3年9月25日、記載)
海外では、ワクチンパスポートを持っていないと、食事が出来なかったり、劇場に入れなかったりとか、いろんな差別を受ける傾向にあります。
日本も、差別してはいけないと言いながらも、実際には、ワクチンしない人、周りの目を気にする傾向になりつつありますが・・・?!
でも、冷静に考えてみるのに、ワクチンも、ずっと効く訳ではないですね。インフルエンザにしても、毎年、予想されるワクチンを打っていますね(←時々、はずれますが)。コロナに関しては、いつまで、はっきり効くのか、2回で、どの程度まで、効果があるのか・・・更には、3回では、どうなのか、1年後は、2年後はとなると、まだ、データ、ないですね。
自分の力で立ち向かうことをしなくなると、自然免疫力、弱まりますね。
インフルエンザに長いこと掛かってないと言う人、いますね。しかし、本当は、掛かっていて、症状が出てないだけのケースが多いと思うのですが・・・(←不顕性感染)。
抗体の検査をしても、直ぐには、抗体値が上がらず、又、抗原検査をしても、その時には、陰性だったと言うことでも、ずっと陰性と言うことではないし、まあ、100%安心出来る感じの検査は、ないですね。
この調子だと、インフルエンザみたいに、毎年、ワクチンを打つことになりそうですが・・・。日本でも、遺伝子ワクチンでなく、より安全な不活化ワクチンが出来そうなので、それだと、より安全な感じですね・・・?!
今の現在のコロナ感染者の激減、驚きですね。どんどん変異することを考えると、常日頃から、自然免疫力が低下しない様に、気を付けておくことが大切ですね。
免疫力を上げると言う言い方よりも、免疫力を下げない様にと言う言い方の方が、適切ですね。
コロナに罹患した場合、軽く済んでも、ワクチンの何倍もの強さで、免疫が付きます・・・!
*https://www.youtube.com/watch?v=y55NIYw0uXU(←武田邦彦先生の話)
*写真は、2005年4月22日、フィレンツェの「ミケランジェロ広場」で撮った「ダビデ像」です。フィレンツェには、1ヵ月間ほど滞在し、イタリア語学学校に通いました。
(令和3年9月25日、記載)
