「退職後の雑感、東北二人旅(9日目)」
5月30日(月)、東北二人旅の9日目。
盛岡から高速バスで弘前へ、そして、JR電車で、青森へと移動しました。
盛岡駅西口(23)のバス停から、「ヨーデル号」で、9:18に出発しました。左手に、雪が少し積もった岩手山→岩木山を眺めながら、高速バスは、想像していた以上に、とても快適で、11:33に、弘前駅前に着きました。弘前駅のコインロッカーに荷物を預けて、「土手町循環100円バス(乗り方は、降りる時に、100円払うだけ)」に乗って、「市役所前」で降り、「弘前城」に行きました。
「弘前城」、バックに、岩木山があり、いい写真が撮れました。満足です。城内の階段が急勾配で、子どもやお年寄り、無理な場合もあるのでは・・・?!天守閣、中は、思ったよりも、狭かったです。
「弘前城」をしばらく散策した後に、そこにある食堂で、昼食を摂ってから、その敷地内にある「弘前城植物園」に行きました。広過ぎって感じの植物園でした。その点、その後に見た「藤田記念庭園」、上手く小さくまとまっている感じに思えて、感動しました。
再び、「土手町循環100円バス」に乗って、「弘前駅前」に戻り、弘前駅16:15発の奥羽線に乗って、青森駅に着きました。
宿泊するホテルは、「青森駅より少し離れた位置にある「リッチモンドホテル青森」で、私の評価は、今までの東北でのホテルの中で一番良くて、9/10で、何せ、広くて、ゆったりしていて、超良かったです!(←3泊もするので、いい部屋にサービスしてくれたのかなあ・・・?!海外でも、同じ値段で、部屋がグレードアップしたことがありましたが・・・)
この日の歩数は、14.602歩でした。
(令和4年6月11日、記載)
*写真は、「弘前城」と「藤田記念庭園」
*https://www.youtube.com/watch?v=Y80HJTmbM-Q(←藤田記念園)
5月30日(月)、東北二人旅の9日目。
盛岡から高速バスで弘前へ、そして、JR電車で、青森へと移動しました。
盛岡駅西口(23)のバス停から、「ヨーデル号」で、9:18に出発しました。左手に、雪が少し積もった岩手山→岩木山を眺めながら、高速バスは、想像していた以上に、とても快適で、11:33に、弘前駅前に着きました。弘前駅のコインロッカーに荷物を預けて、「土手町循環100円バス(乗り方は、降りる時に、100円払うだけ)」に乗って、「市役所前」で降り、「弘前城」に行きました。
「弘前城」、バックに、岩木山があり、いい写真が撮れました。満足です。城内の階段が急勾配で、子どもやお年寄り、無理な場合もあるのでは・・・?!天守閣、中は、思ったよりも、狭かったです。
「弘前城」をしばらく散策した後に、そこにある食堂で、昼食を摂ってから、その敷地内にある「弘前城植物園」に行きました。広過ぎって感じの植物園でした。その点、その後に見た「藤田記念庭園」、上手く小さくまとまっている感じに思えて、感動しました。
再び、「土手町循環100円バス」に乗って、「弘前駅前」に戻り、弘前駅16:15発の奥羽線に乗って、青森駅に着きました。
宿泊するホテルは、「青森駅より少し離れた位置にある「リッチモンドホテル青森」で、私の評価は、今までの東北でのホテルの中で一番良くて、9/10で、何せ、広くて、ゆったりしていて、超良かったです!(←3泊もするので、いい部屋にサービスしてくれたのかなあ・・・?!海外でも、同じ値段で、部屋がグレードアップしたことがありましたが・・・)
この日の歩数は、14.602歩でした。
(令和4年6月11日、記載)
*写真は、「弘前城」と「藤田記念庭園」
*https://www.youtube.com/watch?v=Y80HJTmbM-Q(←藤田記念園)


