「退職後のエッセイ、1日2食」
令和3年9月13日(月)から、16時間、断食をしています。と言っても、水分は、ちょちょい摂っていますが。
家内は、空腹になると、不機嫌になるので、私だけ、朝食を抜いて、2食にしています。昼食、夕食は、いつもの様に、普通に摂っています。
実際に、1日2食にしている身近な人の意見で、試しに、そうすることにしたのですが、まだ、長期でないので、結果は、定かでないのですが、今の所、いいみたいですが・・・?!
まあ、これも、今の自分は、仕事なく、マイペースで毎日を過ごせているからですが・・・。
便秘も治るとのことで、まあ、それも、いいみたいですが・・・?!
健康法、いろいろ言われていますが、食は、その中でも、とても大切ですね。食べたいモノばかり、腹一杯食べるのって、良くないに決まっていますね。長い人類の歴史では、飢えとの闘いが、一番深刻だったはずです。
日本人は、食事と言えば、魚、お米、味噌汁ですね。欧米人だと、それが、肉、小麦、牛乳になるかと思いますが、遺伝子は、直ぐには、変わりませんね。現に、海苔は、欧米人には、それを消化する酵素がなくて、利用出来ませんね。海に囲まれた日本、長い間、恵まれた海の幸で、今があるんですね。
日本人の大腸も、今は、西洋化して、若い人の大腸、長くなっているとか。私も、大腸の検査で、横行結腸が長い何て、検査の時に付いていた看護師さんから言われて、気になっていますが・・・。
まだ、16時間の絶食、他人に勧める気は、まだ、ありませんが、食べ過ぎは、良くないのは、知っての如くです。
それと、成長盛りの子どもさんには、2食は禁忌で、3食でも、低血糖が疑われる子どもさんには、3時のおやつ以外に、昼前の食事も、必要かと思います。
*写真は、胆石手術前に撮ったCTで、私の胆石が、はっきりと写っています。長い間の過食(脂っこいものの摂り過ぎ)と運動不足と睡眠不足とストレスの結果ですね。特に、食事の影響が大きかったですね。
*https://president.jp/articles/-/49802(←16時間の絶食)
(令和3年9月18日、記載)
令和3年9月13日(月)から、16時間、断食をしています。と言っても、水分は、ちょちょい摂っていますが。
家内は、空腹になると、不機嫌になるので、私だけ、朝食を抜いて、2食にしています。昼食、夕食は、いつもの様に、普通に摂っています。
実際に、1日2食にしている身近な人の意見で、試しに、そうすることにしたのですが、まだ、長期でないので、結果は、定かでないのですが、今の所、いいみたいですが・・・?!
まあ、これも、今の自分は、仕事なく、マイペースで毎日を過ごせているからですが・・・。
便秘も治るとのことで、まあ、それも、いいみたいですが・・・?!
健康法、いろいろ言われていますが、食は、その中でも、とても大切ですね。食べたいモノばかり、腹一杯食べるのって、良くないに決まっていますね。長い人類の歴史では、飢えとの闘いが、一番深刻だったはずです。
日本人は、食事と言えば、魚、お米、味噌汁ですね。欧米人だと、それが、肉、小麦、牛乳になるかと思いますが、遺伝子は、直ぐには、変わりませんね。現に、海苔は、欧米人には、それを消化する酵素がなくて、利用出来ませんね。海に囲まれた日本、長い間、恵まれた海の幸で、今があるんですね。
日本人の大腸も、今は、西洋化して、若い人の大腸、長くなっているとか。私も、大腸の検査で、横行結腸が長い何て、検査の時に付いていた看護師さんから言われて、気になっていますが・・・。
まだ、16時間の絶食、他人に勧める気は、まだ、ありませんが、食べ過ぎは、良くないのは、知っての如くです。
それと、成長盛りの子どもさんには、2食は禁忌で、3食でも、低血糖が疑われる子どもさんには、3時のおやつ以外に、昼前の食事も、必要かと思います。
*写真は、胆石手術前に撮ったCTで、私の胆石が、はっきりと写っています。長い間の過食(脂っこいものの摂り過ぎ)と運動不足と睡眠不足とストレスの結果ですね。特に、食事の影響が大きかったですね。
*https://president.jp/articles/-/49802(←16時間の絶食)
(令和3年9月18日、記載)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/da9cfb2ae6406135069743f3031fd867.jpg)