日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

退職後の雑感(195)

2022-07-19 09:22:04 | Weblog
  「退職後の雑感、癌の原因」

 日本人の癌で亡くなる人の割合、どんどん多くなっています。日本では、高齢者の割合が多くなるので、自然の流れと言う人もいますが、若い人も、増えていますよ。例えば、乳がんの人、さほど高齢者でないのに、発症していますよ。
 パリに行った時に、タバコを吸っている人が多いのに、驚きました。しかし、フランスでは、肺がん、多くないんですね。喫煙と肺がん、関係ないと言い切る人もいますが・・・?!(肺がんの3割は、扁平上皮癌で、それは、喫煙と関係ありとは、学生の時に教わったことですが、多くの肺癌の内の腺癌は、喫煙とは、関係ないですね。)
 食事が大きな原因で、癌になる、そう考える人が、多くなっています。
 もちろん、それだけが原因ではないと思いますが、食事が癌の大きな原因になっていることは、確かな様ですが・・・?!
 パンや牛乳や肉よりも、お米や味噌汁や魚中心の和食がいいのでは・・・?!お菓子は、あまり食べない方がいいのでは・・・?!
 「食育」は、生きる上で、大切ですね。もっと、アチコチで、小さい時から、食のことに関心を払うべきだと思います。

*https://www.youtube.com/watch?v=pdZuhHoT0YQ(←食育の大切さ)
*https://www.youtube.com/watch?v=Y8VzjBzv1N4(←牛乳)
*写真は、2011年5月14日、伊勢神宮に参った時に、撮ったものです。

 (令和4年7月19日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(194)

2022-07-18 09:14:47 | Weblog
  「退職後の雑感、昔の曲」

 ひょんな事から、昔、高校生の時に創った曲を、ピアノと篠笛で、突如、団塊世代の男が、73歳で、弾いてみました。
 この曲、私が作曲して、姉が、作詞して、出来ました。まあ、似た感じの歌があるので、オリジナル曲とは、言えない感じですが・・・大学生の時には、しばしば披露して、受けてた感じでしたが・・・?!
 その時の歌詞、何とか、ここまで思い出しましたが、自信がありませんが・・・。

 淡いベージュの朝靄(あさもや)に
 私の命は消えました。
 青い空に散ったのは
 私じゃないの平和です。

 三年前の今日でした
 貴方と歩いた故郷(ふるさと)の道。
 青い空に消えたのは
 私じゃないの思い出だけ。

 たった一つの小さな願い
 この世の中に永久(とこしえ)に
 祈りと捧げる私の命に
 平和な朝の訪れを。
 
 題は、「小さな願い」です。高校2年生の時、全校生徒の前で、独りで、ギターを弾きながら、歌いました。曲は、しっかりと思い出せたのですが、歌詞は、しっかりと全部思い出せなくて、思い出した部分も、姉の作詞と違っているかも知れません。

*https://www.youtube.com/watch?v=KTLhXbyTefQ(←小さな願い、ピアノ)
*https://www.youtube.com/watch?v=by5cve-zsa8(←小さな願い、全て)
*写真は、竜ヶ岳の頂上から摂ったもので、中央右下に、私が12年間近く勤務した「上天草市立上天草総合病院」が見えます。

 (令和4年7月18日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(193)

2022-07-17 09:25:57 | Weblog
  「退職後の雑感、4つの分類」

 令和4年7月16日(土)の10:00前に、佐伯市役所に行きました。前回は、不在者投票がここで行われていたので、普段通りに開いていたのですが、この日は、しっかりと、閉まっていました(←市役所ですから、当然ですが)。が、非常口として、開いている所が示されていたので、そこに行って、開けてもらいました。
 203の会議室に行くと、既に、Nさんが来ていて、その後、ロアン先生、Mさん、それに、新しい人が入って来ました。初めベトナムの女性かなと思っていましたが、中国の人でした。やはり、声調を母国語に使ってきているので、声調を持つベトナム語の発音、初めから、上手でした。
 前回は、母音字中心の講義でしたが、この日は、子音字中心の講義でした。10:00~11:50まで、ありました。
 私が、「無声音の無気音」、「無声音の有気音」、「有声音の無気音」、「有声音の有気音」の話をすると、ロアン先生も、充分に納得してくれて、とても有り難く感じました。タイ語や韓国語や中国語の学習の時に、この4つの分類を初めに説明して頂くと、とても分かり易いと思うのですが・・・ロアン先生は、私の説明を、日本人向けに合った説明ですねと言われました。
 例えば、「カka」と「カkha」と「ガga」と「ガgha」となります。日本語は、無気音と有気音の区別がないので、理解しづらいのです。
 その点、ベンガル語やヘンディー語やシンハラ語では、それが、はっきりと区別されているのです。
 すればする程、その難しさが分かるベトナム語、この日、韓国語の濃音(のうおん)がベトナム語にもあることに気が付きました。(日本語にはない)「イ」の口をして「ウ」と言う発音は、ベトナム語だけでなく、多くの言語にありますね。
 語学に、国境はないですね。

*https://www.youtube.com/watch?v=P9GdlbxgRds&t=11s(←4つの分類)
*https://www.youtube.com/watch?v=mINvU8NJHAA(←ベンガル語)
*写真は、7月16日のベトナム語講座で、書かれた内容で、右上の内容は、私が書いたものです。

 (令和4年7月17日、記載) 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(192)

2022-07-16 08:03:38 | Weblog
  「退職後の雑感、5類に」

 コロナウイルス感染者が、急増しています。そして、検査した人の陽性率が、ある所では、半分、いやそれ以上の所もあります。そんなになっていても、それによる重症者や死亡者がさほど多くない(←岸田首相も認めていますが)のですから、もう、インフルエンザ並みにしてもいいのでは、つまり、2類→5類にしては、と思うのですが・・・?!
 インフルエンザの様に、症状の強い人だけ、いつもの医療機関に掛かって、そうでない人まで積極的に検査する必要は、ないのでは・・・?!
 ワクチンすればするほど、変異が起きて、長引いている感じに思っているのですが・・・?!
 ワクチンを打った人の方が、掛かりやすく、重症化しやすいデータも、出ていますよ。逆に、そうでないと言うのなら、打った人の方が感染せず、重症化してないと言うしっかりとしたデータ、出してもらいたいのですが・・・。
 こんなにマスクをして、手を洗って、ワクチンも打ってきても、コロナ感染者数が一向に減らない理由を、もっと、冷静になって分析する必要があると思うのですが・・・。
 打ってなかった、もっと酷くなったはず何て言えば、どうにでも、言える感じがしますが・・・・?!
 細菌だって、本来の病気でなく、入院中の耐性菌の感染で(例えば、MRSA)、命を落としている人、現に少なからずいますよ。

*https://sp.nicovideo.jp/watch/sm40761230?ss_id=a470b12b-3f91-4380-9e98-56da2e20680f&ss_pos=1&cp_in=wt_tg(←長尾和宏先生の叫び)
*https://www.nicovideo.jp/watch/sm40753047(←井上正康先生の話)
*写真は、今年、「ねぶたの家ワ・ラッセ」で撮ったものです。

 (令和4年7月16日、記載)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(191)

2022-07-15 09:53:03 | Weblog
  「退職後の雑感、日記」

 令和4年7月14日(木)、
 まず、この日のブログ記載(今の所、殆ど毎日記載)、その後、午前中に、詰将棋(←日本将棋連盟出版の本で、藤井五冠推薦)→ピアノ→(11:00~11:20の25分間)「オンラインDMM英会話」をして、12:10から昼食(朝食なし)、午後、いつもしている「間違い探し脳トレ」・・・→翌日の分のブログを書き始め、NHK教育テレビの中国語と韓国語(←録画)、そして、ベトナム語を勉強しました。
 その後、今日のオンライン中国語の予習をして(←その本のCDで)、ラジオ体操5分間して(←この日は、いつもの家内との散歩や買物には、行きませんでした)、17:00から、ダーツをちょっとして、(自宅の半防音の地下室で)太鼓の練習を汗かくまでして(←盆踊り曲も打って)、18:00過ぎから、夕食。
 朝から、豊島将之九段と藤井聡太五冠の「王位戦」の防衛戦7番勝負の第2局2日目を、時々、見て・・・藤井五冠、勝って、1勝1敗になりました。
 20:30~22:00まで、オンラインで、いつもの様に、中国語の講義を受けました。この日は、生徒は、4人参加。
 この日も、暑くて、深夜、雷が長く続いて、怖かったです。
 明日(土曜日)は、ベトナム語が市役所内であります。

*写真は、今年、「東北二人旅」で平泉に行った時に、登り口で撮った「武蔵坊弁慶」の墓です。
*https://www.youtube.com/watch?v=cckZlgaJK44&t=2s(←佐伯音頭)
*https://www.youtube.com/watch?v=Rlgv_uwsg7o(←韓国で、ばんば踊り)

 (令和4年7月15日、記載)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(190)

2022-07-14 08:55:51 | Weblog
  「退職後の雑感、マスク」

 暑いですね。でも、外を歩くと、マスクをしている人、多いです。私は、外では付けず、店の出入りの時だけ(付けていないと、何か言われそうなので)、付けていますが・・・(←たまに、付け忘れて、付けずに、出入りすることも、ありますが・・・)。
 暑い時は、外では、原則的には、付けない方がいいと思います。熱中症、怖いですから。私の場合は、外での昼間は、日傘をしっかりと差して歩いています。初め、恥ずかしかったのですが、もう、慣れました。家内は、海外でも、日傘を差していて、周りにそんな人がいなかったので、そんな家内と一緒に歩くの、少し、恥ずかしかったのですが・・・。
 暑い時のマスク、子どもは、禁止すべきだと思っています。
 子どもの場合は、コロナになっても、特に、今の「オミクロン5」は、掛かっても、重症になることは、まず、ないのですから・・・それに、日本は、海外と比べて、はっきりと、なっても、重症になる人、ホント少ないですから・・・。
 それと、「黙食」に関してですが・・・子どもが黙って食べるのって、可哀想ですね。「食」は、人を良くするって感じになっていますね・・・話をしながら楽しく食べる所が、子どもにとっては、教育上、とても大切な事だと思うからです・・・。

*https://www.youtube.com/watch?v=PYn5IraRSqg(←マスクの是非)
*https://sp.nicovideo.jp/watch/sm40746857?ss_id=a4f3deaf-d956-42c9-b45b-d23ce5e4faae&ss_pos=3&cp_in=wt_tg(←ワクチンの是非)

 (令和4年7月14日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(189)

2022-07-13 08:49:55 | Weblog
 コロナ感染者数が、増加しています。かなり多くなりそうな感じですが・・・?!「オミクロンB5」は、感染力、強いですね。一般的には、感染力が強いほど、毒性が弱くなっていますね。急に暑くなって、免疫力が低下した影響もあるのかな?!
 もう、かなり変異したので、初めのワクチンは、あまり効きませんね。現に、効いていないですね。確かに、型が合えば、しばらくは、その抗体価が高いので、それなりに効くと思われますが、打てば打つほど、効かなくなりますね。
 インフルエンザでも、同じですよ。11月に打った人も、春先に、インフルエンザに掛かっている人、沢山いました。実際に掛かかった方が、免疫力、ワクチンしたよりも強くなって、効果が長く効きますね。まあ、免疫力も、抗体の様な体液性免疫と、もっと大切な細胞性免疫とあり、細胞性免疫の方が大切なのですが、免疫の話になると、まだよく分かってない所も、難しいですね・・・。
 掛かった方が、免疫力は、しっかりと長く付くと言うこと、これは確かです。まあ、今回のコロナが、陽性者が再び掛かっている所を見ると、風邪みたいな感じに受け止めてもいいのでは・・・?!風邪って、何度も掛かりますし、こじれると、時に、肺炎になって、重症になりますから・・・特に、高齢で、基礎疾患のある人の場合は。。
 スペイン風邪も、理由がよく分からない内に、自然に消失しました。今回もそんな感じになって、ワクチン打っても打たなくても、結果的には、あまら大差ない感じになって、集団免疫が出来て、少なくなるのでは、と私は思っているのですが・・・?!
 もう、変異がドンドン進んで、あまり効かないのに・・・それどころか、副作用で、苦しんでいる人もドンドン出ているのに・・・まだ、行政も、マスコミも、専門家も、ワクチンを積極的に勧めている感じですが・・・。
 子どもは、可哀想ですね。まだ、「黙食」何て、非人間的なことをさせられ、不必要に、まだ、マスクも、付けさせられているケースもありますから・・・。
 行政も、マスコミも、テレビに出ている専門家も、正しいことを述べてないですね。海外での対応を見ると、やはり、スウェーデン政府の仕方が正解だったんですね。
 厳格にしてきたイスラエルなどの国を見ても、ゼロコロナでは無理と言う結果がしっかりと出ていますね。アジアの国で、ゼロコロナを目指していた所、上手く行っていませんね。
 ユーチューブで真実を言うと、消されます。これって、専制国家と同じ動きですね。これが大問題にならないのが、大問題と思うのですが・・・?!
 国民も、何かおかしいと気が付いているようですね。「和をもって尊しとなす」国ですから、目覚めるのに、時間が掛かるのでしょう→それで、手遅れって言うこと、ありますが・・・。

*https://www.nicovideo.jp/watch/so40725294(←井上正康先生の話)
*https://twitter.com/sl150422/status/1546176333654683649?s=21&t=ETzWRg_I-DFZu5XBJ5EcAw&fbclid=IwAR2cEPZERhY5to3xZs81XlF55Oga3XW0u_BVlXqmmtLZLyXZNovfh_BxPuU(←超過死亡数)
*https://www.youtube.com/watch?v=jfmNV8ofucQ(←日本の医療の問題点)
*https://www.youtube.com/watch?v=TbHlB_hnfMc&t=1390s(←日本の外食の問題点)
*https://www.youtube.com/watch?v=Ce5-JElCqL4(←武田邦彦先生の話)
*写真と内容は、関係ありません。(次女の小さい時のお茶会でのものです)

 (令和4年7月13日、記載) 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(188)

2022-07-12 09:42:12 | Weblog
  「退職後の雑感、角打ちの日」

 平成4年7月11日(月)は、「角打ちの日」で、本当は、夜の7時11分からにしたかったみたいですが、(周りがお墓に囲まれている為?!)夜でなく昼間にして、11時7分からとなりました。
 ちょうど11時7分に、乾杯から始まり、何故、この7月11日になったかの説明が、この日を定めた提唱者のH.I.君からありました。(写真参照)
 同級生男性がばかりが集まって、今回の選挙の話など、いろいろと談話をしました。(途中で、1人、忙しい人が来て、又、その人がしばらくして、退場しましたが・・・)
 HI君と私と忙しい人以外は、元新聞販売業の社長Y.I.君、元中日ドラゴンズの社長H.Y君.、元花屋の社長M.T.君など、いつものメンバーで、5人で、15時前まで、今回の選挙のことを中心に、いろんな事を話しました。
 Y.I.君、生き方がユニークで・・・→スケジュールが、孫にまず合わせているとのことで、奥さんが作ったものは、全て食べる主義とのことで・・・奥さんを美味しいレストランに連れて行くと、家で、同じ物を作ってくれるとのことでした。(←娘さんの助言をよく聞いて、よく歩くなど、健康管理に万全の体制を取っている感じでした。)
 外は(32度で)とても暑いのに、皆が話している部屋は、エアコンないのですが、木や草に囲まれているせいでしょうか、さほど、暑く感じませんでした。
 帰りは、自転車に乗って、帰っていましたが、私は、炎天下の為、傘を差して、テクテクと歩いて帰りました。
 ありがとうございました。来年も、何卒宜しく、お願い申し上げます。

*https://monolith-net.co.jp/ito/(←だいこんおろし)
*https://blog.goo.ne.jp/221414/e/029963562d638eb80dfe356c6a885f87(←令和3年の角打ちの日の内容)
*https://blog.goo.ne.jp/221414/e/99bd41fbe801a9bb385d1c7830bd903b(令和2年の角打ちの日の内容)

 (令和4年7月12日、記載)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(187)

2022-07-11 09:10:51 | Weblog
  「退職後の雑感、選挙」

 令和4年7月10日、参議院選挙が終わりました。安倍元首相が、選挙直前に、悲劇に見舞われた中、自民党が圧勝し、そして、野党は、思ったほど、票が伸びませんでした。憲法改正に必要な数が確保出来たことで、憲法改正の問題が、身近に現実味を帯びて来そうです。
 思うに、今回、選挙候補者が多くて、与党と野党の一騎打ちって感じでは、なかったですね。これでは、どう見ても、自民党が有利ですね。
 組織票を持っていると、強いですね。それがないと、正直、勝てないですね。地域の発展に貢献出来そうな人、出来た人が、選ばれる傾向にあります。しかし、国会議員なので、国の防衛や外交など、大きな視点を持った人が選ばれるべきですが・・・それは、今の、日本では、無理みたいですね・・・?!

 いろんな意見を今回、耳にしましたが・・・→
 「いつもと変わらない、誰がなっても・・・」
 「野党がバラバラでは、勝てない、しかし、方針が違うので、選挙の時だけ一緒になっても、後で、困る・・・」
 「選挙の時だけ、出来そうなことを言うけど・・・」
 「給与は、普通の人並みにして、扱いも、(グリーン者が無料で乗れるなんて)特別扱いしないこと・・・」

 それと、やはり、選挙にお金が掛かり過ぎですね。外国のように、お金がさほどなくても、出れる感じにするべきだと思います。
 選ばれた人の中には、親の力でって感じの人が多いですね。まあ、ここは、いろいろ問題になる所でしょうが・・・。
 兎に角、一応、選挙は、終わりました。民主主義の国家ですから、選ばれた議員には、国民の代表として、国民の立場で、頑張ってもらいたいと思います。

 (令和4年7月11日、記載)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(186)

2022-07-10 09:34:27 | Weblog
  「退職後の雑感、参政党」

 令和4年7月9日(土)、18:00~20:00まで、佐伯市東地区公民館の集会室で、参議院候補の「重松ゆうこ{63歳)」さんを囲っての座談会がありました。
 自宅からテクテク歩いて行って、18:00ちょっと前に着いて、2階に上がると、既に、20人ほどの人が集まっていました。弁当代を払い(帰る時に、領収書も頂き)、前の方に座って、しばらくして、皆が食べ始めました。その間、一人ずつ、自己紹介して、それが、1時間近く掛かりました。
 重松さんの話は、19:00~19:30まで、30分間ほど続き、主として、食に関することが多く、その後、20分間程、参加者との質疑応答がありました。
 充実した2時間で、とても勉強になりました。
 しばらくして、見ると、マスクをしっかりと付けている人は、その会場には、誰もいなくなりました。やっとまともな人の集まりに来たと思いました。
 他の党の候補は、この時間、20:00ギリギリまで、アチコチ、飛び回っていると思われましたが・・・?!
 重松さんは、実体験から、これじゃいかんと思って、立候補していました。話が上手で、全くその通りと思える内容でした。
 5議席確保して、プラス?席かな?!まだ、認知度が低いので、今回は、まだ、駄目かなあ・・・?!

*https://www.youtube.com/watch?v=FP5lOb2hAHc(←神谷宗弊氏の話)
*https://www.youtube.com/watch?v=BFoV0bhRS00(←武田邦彦先生の話) 

 (令和4年7月10日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする