日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

退職後の雑感(253)

2022-09-20 09:56:05 | Weblog
  「退職後の雑感、ウラジオストク」

 海外に行くつもりにしていた所がありました。スペインのマドリッドとバルセロナ、オランダのアムステルダム、ロシアのウラジオストク・・・他にもありましたが、以上の場所は、何度も地図を見て、ユーチューブでも何度も見て、それを頭に入れていましたが(←トルコのイスタンブールや、ポーランドのワルシャワやクラクフや、フランスのパリなども、しっかりとそこのイメージを前もって作っておいて行きましたが)・・・いろんな事で(飛行機会社の都合とかで)行けず、予約したお金が返金されたこともありましたが・・・。
 どうしても行きたかった所は、ロシアの「ウラジオストク」でした。行って、自分のカタコトのロシア語がどこまで通じるかどうか、試したかったのですが・・・。
 今、飛行機代が凄く上がっていますね。円安で、今の海外旅行は、大変ですね。まあ、海外から日本に来る人は、逆に、ビッグチャンスって感じになっていますが・・・?!
 直行便は、早いですが、料金が高いですね。物価は、治安のいい所は、物が高いですね。海外に行くと、宿泊先の良し悪し、大事ですが、そこでの心地よさが、ホント、お金次第って感じにもなりますね・・・?!それでも、東南アジアでは、円がまだ強いと思いますが・・・。
 もう、この歳になると、旅行の仕方も、かなり変化しますね。「安・近・短」ですね。安くて、近くて、短い旅行ですね。
 日本では、どこでもカードでお金を引き出せるし、病気になっても、保険証を持っていれば、医療機関にしっかりと受診できるし、夜の治安も、いいし・・・。それに、スマホがあれば、どこにいても、連絡取れますし・・・。
 かって、熊本城に行くと、日本人よりも、韓国人や中国人の方が圧倒的に多かったですね。京都に行くと、外国人ばかりって感じでしたが、又、そうなりそうですね・・・?!

*写真は、イスタンブールで(家内が)撮った写真です。簡単な体重測定器1個だけを持って、それで仕事をしている老男が、何人か、いましたが・・・海外に行くと、いろんな事が考えさせられます。


 (令和4年9月20日、記載)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(252)

2022-09-19 09:09:25 | Weblog
  「退職後の雑感、台風14号」

 大型の台風14号が、九州を直撃し、我が家も、大変でした。
 兎に角、風が強くて、大きな音が朝方までして、何度も起き、あまり良く眠ってないかな?!
 令和4年9月18日(日)の午後から、風と雨が強くなり、その日の夕方には、九州上陸、931hPaの大型で・・・速度が20Km/時なので、九州の縦の距離が約300Kmとすると、15時間後には、台風の目の中心が、九州を出ることになる計算ですが・・・?!19日(月)の朝、8時には、960hPaになっていましたが・・・相変わらず、速度は、ゆっくりですが・・・。
 大きな風が吹くと、バタンバタンと、今まで聞いたことのない感じの音がして・・・、暴風雨の中、家内と傘差して、ライトで屋根を照らすと、屋根の板が、外れていて、それが風でなびいて、当たる音でした。
 今朝、起きて見ると、屋根の上が、大きく2つ剥がれていました。隣に住む人から電話があり・・・車の下に屋根のものが落ちていて、それを我が家の車庫の前に2つ、風で飛ばされないように、レンガで、押さえてくれたとのことでした。(←ありがとうございました。)
 今は、何も出来ない状態なので・・・台風が過ぎたら、直ぐに、いつもお世話になっている業者に依頼するつもりです。
 自然災害に備えて、我が家も、水やインスタントの食事や簡易トイレなど、用意をしていますが・・・いつ、どんな感じで、地震や台風が来るのか、予想が付かないので、それなりに、心配ですが、心配しても切りがないし・・・。
 まあ、家の中は、今の所、雨漏りもないし、良かったかな・・・。

*写真は、2016年12月05日、天草市のホテル・「アレグリア」で、撮ったものです。

 {令和4年9月19日、9:00記載、今の状況は・・・→雨はたいしたことないのですが、風がまだ、強いですね。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(251)

2022-09-18 09:54:01 | Weblog
 「退職後の雑感、日記」

 平成4年9月17日(土)、10:30に、迎えの車が来て、日の出区の公民館で、「老人会」で、篠笛演奏をしました。
 15人、いて、11:00~11:30まで、演奏し、その後、会食しました。

1、「荒城の月」を、テープのピアノの演奏で演奏。
2、篠笛だけで、定番の10曲を演奏。
3、手品4種類。
4、篠笛で、「我が人生に涙あり」、「釜山校へ帰れ」
 最後に、ハーモニカで、「ふるさと」を、3番まで、、皆さん、大きな声で唄って頂きました。久し振りの演奏で、いろいろハプニングがありましたが、まあ、何とか無事に出来て、楽しかったです。ありがとうございました。30分間、別の世界にいた感じでした。
 5枚の紙が、5千円や5万円になるお金の手品が一番受けたようでした・・・←いつものことですが?!
 又、是非、お願いしますと、(新しくなった)区長さんから、強く言われました。

 この日の午後2時半~16:00過ぎまで、市役所内での「ベトナム語」がありました。生徒3名で、生徒の一人が、中国の人のこともあって、ベトナムと中国の諸事情を知って、とても為になりました。

 台風14号が気になっていましたが、幸いに、10:30~17:00まで、雨と風、幸いに、たいしたこと、ありませんでした。

 (令和4年9月18日、記載)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(250)

2022-09-17 09:34:01 | Weblog
  「退職後の雑感、認知症予防に語学」

 一日に、5人の人と話すと、それも、初めて会う人と話すと、認知症になりにくいとか、言われていますが・・・→それも、いつも使う日本語でなく、外国の人と、外国語で話すと、(認知症予防の意味で)もっと効果的とか・・・?!
 周りを見ると、認知症の人が、どんどん多くなっています。日本のように、世界一の高齢化社会だと、深刻な問題になっています。経済的にも。
 85歳以上だと、誰しも、軽いのも入れれば、認知症になっていても不思議でないと思われます。その発症を出来るだけ遅くし、認知症になっても、酷くない状態を長く続けられる様にするには、どうしたらいいのでしょうか・・・→もちろん、食事や運動や睡眠は気の持ち方も大切ですが、今の時代、その人なりに、語学をすることも、いいかと思うのですが・・・。
 今は、いい時代で、インターネットで、それなりに、対面で語学の勉強が出来ますね。現に、私が、英語と中国語をしています。自宅から気軽に出来るのがいいですね。
 「生きることは、学び続けること・・・」 

*https://bilingualscience.com/english/%E5%B0%86%E6%9D%A5%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AB-%E3%80%9C%E4%BA%8C%E8%A8%80%E8%AA%9E%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%8C/(←認知症と語学)
*https://jlsa-net.jp/kn/notore-gaikokugo/(←認知症と語学)

 (令和4年9月17日、記載)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(249)

2022-09-16 09:38:42 | Weblog
  「退職後の雑感、今から用意を」

 新入社員時代を振り返って、しておけば良かったと後悔している事のアンケート調査の結果が、公表されていましたが・・・(17の選択肢があって、その内の3つを選んだ結果)。
1位、将来に備えた「預貯金」
2位、語学力を磨くための「外国語の勉強」
3位、キャリアアップのための「資格取得」
4位、プライベート充実のための「友人関係の構築」
5位、見聞を広めるための「旅行」
となっていました。

1位、将来に備えた「預貯金」、そうですね、納得ですね。
 「○万円、貸して・・・今、ちょっと都合が付かないんで・・・必ず、直ぐに返すから・・・」何て言われて、貸したお金が返って来なかった経験、ありませんか?
 冷静に考えると、10万未満のお金の都合がどうしても付かなくて借りる人、かなり困っている訳で、そんな人に貸す時は、もう、返って来ないと思って、上げた気持ちになって、貸すべきですね。
 若い人でも、毎月、ちょっとちょっと貯めて行く人、います。立派ですね。でも、しようと思えば、出来るケース、少なからずあると思うんですが。例えば、煙草を吸う回数を減らすとか、パチンコに使うお金を減らすとか、外食の回数を減らすとか・・・。

2位、語学力を磨くための「外国語の勉強」、確かに、今の様なグローバル社会では、充分に納得ですね。
 どうしたら語学力が身に付くのか・・・→今は、時間さえあれば、日本の場合、多くの場から、低料金で、出来る時代ですね。それも、多言語が。まあ、日本にいて、英会話がとても上手になった人、あまり知りませんが・・・?!

3位、キャリアアップのための「資格取得」、大切ですね。
 特殊な資格と技能であればある程、需要と供給の関係で、それなりの報酬がありますね。
 私が接したオーストラリア人で、彼は、特殊な技能(鉱山関係)を持っていて、ブリスベンとパース(4日ここで仕事)の間を飛行機で毎週通っている男性が現にいましたよ。その男性の子どもさん(男の子)、パパベッタリって感じでしたが・・・。

4位、プライベート充実のための「友人関係の構築」、これも大切ですね。
 永い人生、遠い親戚よりも近くの友達って感じで、年を取れば取る程、若い時からの友達は、大切にしたいですね。仕事仲間だけでなく、趣味仲間、必要だと思います。今からでも遅くないと思います。

5位、見聞を広めるための「旅行」、そうなんです、旅行は、ずっと楽しめますね。
 行く前に楽しみ、行った現地で楽しみ、そして、行った後も、思い出して、楽しむ、そう、一生楽しむといいでしょう。
 初めグループ旅行で、その内、個人旅行で、そして、国内だけでなく、海外へも。取り敢えず、韓国語を勉強して、ソウルへ2泊3日とか・・・?!

 以上は、(少し修正しての)再掲ですが、今までに、何回も読んで、充分に納得しています。今、思うに、私の場合は、忙しい中でも、趣味を続け、海外旅行(7ヵ国で演奏)をしてきたこと、ホント良かったと思っています。

*写真は、ダバイの街中で、私が撮ったものです。「(こちらに)市場(があります)」と書いています。少しでも、読めると、楽しいですね。
*https://www.youtube.com/watch?v=yCG3DlMexow(←悩むロシア人は多い!)
*https://www.youtube.com/watch?v=syeNVbrtuFs(←ロシア内部からの批判)

 (令和4年9月16日、少し変えて、再掲しています。)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(248)

2022-09-15 08:59:03 | Weblog
  「退職後の雑感、演奏」
 
 令和4年9月12日(月)に、同級生のM君(区長)から、17日の土曜日に、老人会で、30分間ほど、先の同級生が集まってした「観月会」のような篠笛での演奏をお願いしたいと電話がありました。
 翌日(13日)、M君が私の自宅まで来て、打ち合わせをしました。土曜日、10:30に迎えに来てくれるとのことで、昼食前に演奏会を(その後、一緒に食事)とのことでした。
 少人数から中人数って感じで、手品も少し加えて、頑張ってみようと想います。ホント、久し振りの「独りボランティア演奏」となりますが・・・。
 まあ、73歳、団塊の世代、演奏は、まだまだ、現役と思いたいところですが・・・?!

*https://www.youtube.com/watch?v=rNboVQWDajY(←7本徴して、荒城の月)
*https://www.youtube.com/watch?v=vVcRGXzZfu8(←8本調子で、荒城の月)
*https://www.youtube.com/watch?v=nozXuzn2NuU(←さくら)
*https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41059864?ss_id=daf001c3-405b-456c-853f-4a7cc422930b&ss_pos=1&cp_in=wt_tg(←長尾和宏先生の話)

 8令和4年9月15日、記載)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(247)

2022-09-14 09:10:27 | Weblog
  「退職後の雑感、コレステロールの値」

 コレステロール値が高いと言うことで、下げる薬を飲んでいる人、多いかと思いますが、これに関して、別の意見がしっかりと浮上していますが・・・?!
 コレステロールって、細胞の壁の成分だし、男性ホルモンや女性ホルモンも、これから作られていますし、とっても大切なものなのですが・・・正常値よりも値が高いと言うことだけで、薬で下げている人、少なからずいるようですが・・・人間の体って、上手く出来ていて、薬で下げても、しばらくして、体に一番いい値に、又、上がって来てますね・・・?!
 私にしても、頭が切り替えるまで、かなりの年限を要しましたが・・・。
 血圧も、下げ過ぎて、血管が詰まって、そちらの方が深刻になっている例が、多くなっているようですが・・・?!
 手術後、イソジンなどの消毒液で傷口を消毒していましたが・・・→それ、今は、間違いとなっていますね・・・却って、それをすると、治りが遅くなるんですね。
 治療する側が、長いこと、当たり前と思って来たことが、間違っていると気が付いた時、どうするかですが・・・。
 熱が上がると、熱冷ましを使うのが本当にいいのか・・・→いい薬がないと言うことに気が付いて、私の場合は、漢方を積極的に使うことになりましたが・・・。
 コロナワクチンも、個人的には、賛成しかねます、特に、子どもには。
 
*https://www.youtube.com/watch?v=XE7jHfrdvmM(←コレステロール)
*https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41058684?ss_id=49253135-0f9e-4799-a78b-a5d9d886e7f6&ss_pos=1&cp_in=wt_tg(←日本医師会)
*https://sp.nicovideo.jp/watch/so41061104?viewing_source=playlist_relation_video&ref=sp_video_watch_countdown_now(←コロナワクチンとマスク)
*http://sousei65.blog.fc2.com/blog-category-21.html(←私なりの中医学)
*写真は、10年前に撮った「華厳のと滝」です。

 (令和4年9月14日、記載)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(246)

2022-09-13 09:12:52 | Weblog
  「退職後の雑感、政治」

 今、海外だけでなく、国内も、政治が揺らいでいます。この先、どうなるのか、分かりませんが・・・問題が難解で、直ぐに片付く感じ、ないですね。
 多過ぎて、どこから手を付けていいのか、分からない状態ですが・・・→まず、法律を作る政治家の改革が必要かと思いますが・・・?!
 立派な政治家もいるのですが、所謂、「政治屋」が多くなっている感じがしています。
 ロシアのプーチン、中国の習近平、北朝鮮の金正恩、この三人が、核のボタンを押せるかと思うと、もっと、日本も、唯一の被爆国として、大きな視点から動いて欲しいですね・・・アメリカの傘の下では、いつまでも、動けないのかなあ・・・→それでは、困るのすが・・・。
 ウクライナ侵攻で、考え方を変える人が、多くなっているようですが・・・理屈無しで、相手が攻めてくることを、今回のウクライナ侵攻で、多くの人が学びんだ感じですが・・・?!
 相手が強いからと言って、その強い国の言うがままに動かざるを得ない時代は、もう、過ぎたと思いたいのですが・・・現実は、厳しいようで・・・自国を守る為の最低限の軍備は、必要だと考えて、軍備費の増強をやむなしと考える人が多くなっているようですが・・・?!
 相手を心底から信じることが出来ないのは、ヒトたるものの宿命でしょうか・・・?!プーチンは、核で脅していますが、プーチン自身も、核を使えば、反対に、核を使われることをそれ以上に恐れていると思うのですが・・・?!見方を変えれば、習近平にしても金正恩にしても、アメリカが怖いのでは・・・→やはり、時間を掛けての粘り強い相互の会話しかないと、私は、思ってはいるのですが・・・?!
 オンライン英会話で、ロシア人や中国人と、話したことがありますが・・・佐伯でも、ロシア人や中国人と会話していますが・・・何も、違和感、ないですね。相手国の一人一人は、いいのに、国となると、どうしても、問題が起きるんですね・・・?!
 私の理想は、「本来の日本の心で、世界の平和を!」、と思っているのですが・・・。

*https://www.youtube.com/watch?v=sgtRbvpEYTI(←武田邦彦先生の話)
*https://www.youtube.com/watch?v=5amfhUmCi8U(←政治家の発言)
*https://www.youtube.com/watch?v=HhDH6Q93k7g&t=31s(←日本の貢献?!)

*写真は、私が、昔、描いたものです。

 (令和4年9月13日、記載)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(245)

2022-09-12 09:33:32 | Weblog
  「退職後の雑感、頑張りました」

 (以下は、2.007年2月12日に、記載した内容ですが、少し、修正して再掲していますが・・・→)
 私の場合は、特殊な感じがしていますが・・・?!
 新婚旅行は、普通車で高千穂に行き、臼杵で終わりました。(←自宅に、立派な車庫があるのに、自家用車なしで今まで来ていますが・・・)
 初め就職した宮崎県立宮崎病院では、当時、まだ、宮崎医科大学がオープンしてなかったので、宮崎県で一番大きな病院で、宮崎各地からの紹介もあり、超忙しかったです。宮崎市の小児科開業医が入院設備を持っていない関係で、いつも新生児を含む85床程のベッドが満床に近い状態で、ベッドを開けるのに苦労していました。
 それを、小児科医、部長以下、6名でしていましたが、その内の3名は、私を含めての研修医でした。勤務して、1ヵ月で、時間外の救急に関わり、新生児・未熟児は、上下関係なく、順番に主治医になることが多く、又、1年もせずして、白血病や心疾患も、受け持っていました。
 病棟の患者の急変は、主治医の担当で、深夜でも遠慮なく呼ばれていました。又、5日に1日は、夜の救急で拘束されていました。
 当時のナースに偶然に会った時、「先生、あの時の県病は、凄まじかったですネ、もう、あんな忙しいことはありませんが・・・」と言われました。
 その後、宮崎医科大学の診療が始まる時に合わせて、(卒後1年4ヵ月で文部教官の身分で)大学に行きました。教授1人、助教授1人、講師1人、助手(私を含めて)4名。わずか7名のスタッフ(それ以外、なし)で、当直も外来も学生の講義も検査もこなしていました。
 教授と助教授以外は、当直をし(5日に1回)、自分が一番下だったので、検査の部門で、特に頑張らざるを得ませんでした(外来の尿沈渣と白血球の分類を、全て、私がしていました)。(宿舎は、病院の真ん前にありましたが)朝は、7時30分過ぎに行き、帰りは、23時近くに帰ることが多く、日曜日に働くことで、溜まった仕事がやっと解消出来る感じになっていました(病院では、ナースの多くから、私は、働き虫と言われていました)。
 少しスタッフが増えて、楽になりかけた時に、故郷の佐伯に帰りました。年間約お産400~500の救急病院に、小児科を新設してもらったのですが、当初、ナースに、小児科の経験者が一人もいなくて、それなりに苦労しました。
 当時、大分県の県南では、小児だけ診る医師は、津久見市にも臼杵市にもいなく、佐伯市に(入院設備を持った)開業医が一人いるだけで、その医師も、しばらくして、体を壊して、しばらくの間、休診となってしまいました。
 とうとう、県南私一人で、24時間365日の新生児と小児科救急医療をせざるを得ない状態になり・・・それに、健診、予防接種、更には、医師会の准看護学校(20時間)と(南海病院に隣接する)看護専門学校(30時間)の講義もしていましたが・・・そんな忙しい中でも、学会に演題を出して、15回前後、発表していました。
 この先、このままだと、確実に体が壊れると思って、やむなく、開業しました(←当時、宮崎医科大学も、大分医科大学も、小児科医が少なくて、積極的な援助が受けられない状態にありました)。
 開業後も、入院設備を19床も持ち、一人で24時間365日、平日は、朝の7時半から、絶対的な拘束で小児救急をしました(土曜日のみ、自宅に泊まっていました)。(そんな中でも、趣味にも明け暮れていました!)
 その後、採算が合わない感じになって、義理の兄弟の公認会計士に相談して、(その時、佐伯市には、小児科医が8名にもなり、入院できる所が、4カ所にもなっていました)、やむなく閉院しました。
 私なりに次の職場を探しました・・・→福岡県の大川市にある病院とで、私の意見が通って、東大の小児科医局のスタッフの協力で、5人で24時間態勢の小児科救急医療を開始しました。しかし、その後、大学の都合で、全員、引き上げることとなり、やむなく、大分市の戸次にある病院で、私なりに、小児救急をすることになりました。
 もう、頑張れと言われても、体が付いていきません。風邪の調子、少し良くなった感じですが・・・。
 これだけだと、私は、ただの仕事人でしかないですね。しかし、私の場合は、忙しい中でも、その後の計画を実に細かく決めていましたし、それなりの夢も持っていました。そして、それなりに、実現できています。

 12年後の今、これを書いたことまでも忘れていましたが、今、思うに、何故、あんなに頑張れたのかなあと疑問に思います。頑張ることで充実感が得られていたのでしょうか・・・?!仕事に悔いはないですね。無理しましたが、幸いに、73歳まで生きて来れているので、残りの余生を別の次元で過ごそうと思っています。

*https://www.youtube.com/watch?v=ehkW2z63Wwc&t=804s(←人生で一番大切なものは?)
*写真は、ニュージーランドのオークランドで、剣道の道場で、和太鼓演奏をしている私。

 (令和4年9月12日、少し修正して、再掲)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(244)

2022-09-11 08:02:53 | Weblog
  「退職後の雑感、観月会」

 令和4年9月10日(土)、17:00~20:00まで、同級生8人(内、女性2人)での「観月会」が、I君の自宅の庭でありました。
 月に雲が掛かって、見えにくい時が多かったのですが、それでも、正に「中秋の名月」って感じの月が見えた時、思わず、声が出ました。
 500円会費を払って、(そうは言っても、いろいろ持ってきている人もいましたが・・・)、いろんな種類の食事が盛り沢山で、とても美味しかったです。
 食事をしながら、月を見ながら、皆の期待に添う様に、篠笛を演奏しました。
1、月の沙漠、炭坑節、佐伯小唄、影を慕いて
2、ピアノの演奏をバックに、荒城の月、さくら
3、ピアノの演奏をバックに、宵待草、赤とんぼ
4、荒城の月
 と、成り行きで、4回に分けて、演奏しました。皆さんから、静かに、聴いて頂きました。
 今回も、いろんな話が聞けて、とても楽しかったです。同級生とは、いいものですね。「花見」、「角打ちの日」、「観月会」、そして、「(I君とのしばらくの)お別れ会」と、この年4回の行事は、メンバーがだいたい決まっていますが、飛び入りも、時にありますが、同じ72~73年間を歩んできて、それなりに、話が弾みます。
 ありがとうございました。又、来年、宜しく、お願い致します。

 (令和4年9月11日、記載)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする