日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

退職後の雑感(590)

2023-10-19 08:33:19 | Weblog
  「退職後の雑感、どんな人?」

 この人、どんな人、信じても大丈夫?・・・ヒトは、どの様にして、それを見分けるのでしょうか・・・?
 周りが「あの人、いい人だから・・・」と言われたので、軽い気持ちで付き合っていたら、いつの間にか、恋の虜になっていて、ゴールインしたってケースも、時には、あるかと思いますが・・・?!
 よく、世間で、言われているのは・・・→
 1、その人の友達に、どんな人がいるか?「類は類を呼ぶ」って言葉がありますが・・・ヒトは、同じ様な価値観の人が集まる習性があるので、そうかも知れませんが・・・?!
 2、その人のお金の使い方を見れば、分かるとか?
 そうですね、自分の為にしかお金使わない人、お金を貯めることに生き甲斐を持っている人、自分は、お金ないのに、他人の為に惜しまず、出す人も、いますが・・・?!
 3、異性との付き合い方を見れば分かるとか・・・?
 そうですね、惚れやすくて、直ぐに好きになっても、直ぐに別れる人や、長続きせず、異性をどんどん変える人、周りが止めるのに、突っ走って好きになっている人、異性と付き合うの、疲れるって感じで言う人、いろいろですね・・・?!
 土台、男と女では、異性に対する見方が根本から違いますね。女性の為に生命保険に入っても、逆は、あまりない様な気がしますが・・・?!
 生物学的に言うと、オスは、メスを得る為に、闘います。メスは、子どもの為に生きていているので・・・→その子どもを守る為には、まず、自分の身を守らないといけないので・・・→メスが自己中心的になるのは、当たり前らしいのですが・・・?!ヒトのオスとメスの関係は、いろいろあるみたいですが・・・?!

*写真は、24年前、佐伯市の姉妹都市のオーストラリアのグラッドストンに行った時に、独り演奏をした時に、地方の新聞社から取材されたもの。この時、長女と長男と一緒に行き、演奏は、私だけでしました。長女は、通訳をしてくれました。

 (令和5年10月19日、記載)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(589)

2023-10-18 07:48:53 | Weblog
  「退職後の雑感、鼓童」

 令和5年10月17日(火)、和太鼓集団として、世界的にも有名な(佐渡市にいる)「鼓童(こどう)」の演奏が、「さいき城山桜ホール」で、ありました。
 行きも帰りも、懐中電灯を持って、家内と一緒に、歩いて往復しました。(←電話しても、タクシー会社の都合で、来てもらえませんでした、18時過ぎは、予約できないと言われましたが・・・)
 10曲ありました。以前に一度だけ、大分市で「鼓童」の演奏を聞いたのですが、殆ど、覚えていません。その時、良かったのだけは、覚えていますが・・・。
 19:00~20:45近くまで(途中、休憩時間15分あり)、ありました。なかなか演奏者に笑顔がなかったのですが、最後の10曲になった時、一生懸命に太鼓を打ちながらも、やっと皆の笑顔が見れて、こちらも嬉しくなって、自然と涙が出て来ました。(←太鼓の演奏を聞いて、涙が出たこと、初めてでした。)
 その後、アンコール曲も演奏されて、21:00近くになって、終わりました。
 最後から2番目の「独り大太鼓」は、女性による演奏で、見応えがありました。大谷選手も顔負けのスタミナの持ち主って感じの演奏でした。(大拍手)
 佐伯まで来てくれて、ホント、有り難いですね。「鼓童」のTシャツ、黒と白、2枚、買いました。(写真)

*https://www.youtube.com/watch?v=_wWX5flUmpc(←女性の奏者) 

 (令和5年10月18日、記載)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(588)

2023-10-17 07:48:03 | Weblog
  「退職後の雑感、プチ散歩」

 10月に入って、涼しくなったので・・・朝、太陽の光を浴びながら、8時10分過ぎから、10分程、散歩をしています。夕方も、16時30分過ぎから、10分程、散歩をしています。部屋で体を動かして運動することも、日課になっています。
 使わなければ、退化します。頭も身体も、同じですね。
 秋は実りの秋、夏と違って、「やるぞっと言う気」が起きます。
 しかし、来年、後期高齢者で、もう、無理は出来ませんね。
 歩数も、以前は、1日8.000歩前後を目指していましたが、今は、その半分でもいいかなと思っています。
 笛と太鼓の練習は、本本に供えて、殆ど毎日、しています。自宅で太鼓が叩ける何て、最高の贅沢かなあ・・・?!
 一応、今の予定では・・・→
・10月28日(土)に、同級生の少人数の集まりの観月会で、篠笛演奏。
・11月22日(水)に、高校の時の同窓会で、篠笛・和太鼓演奏。
・12月24日(日)に、「渡町台ふれあいまつり」で、篠笛・和太鼓演奏。
 となっています(全て、独りで)。その為の練習を、今、毎日、しています。
 多国語の勉強も、ボチボチ、止まることなくしています。
 することがあることは、幸せです。又、それをすることで、人から喜んでもらえることになれば・・・→老後の最高の喜びだと思っています。多くの人に、感謝感謝感謝です。

*https://www.youtube.com/watch?v=Wlk7Roy_eVA(←篠笛で荒城の月)
*https://www.youtube.com/watch?v=J5ZDHndMek4(←13年前の和太鼓演奏)
*https://www.youtube.com/watch?v=dKFKkdfGjOw(←長生きする人の共通点)
*https://www.youtube.com/watch?v=h6kB-eOWz-o(←老化しない人の特徴)
*写真は、10月16日、「やまばと児童公園」で、撮ったものです。

 (令和5年10月17日、記載)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(587)

2023-10-16 08:29:08 | Weblog
  「退職後の雑感、宮沢孝幸先生の話」

 ワクチンをした方が、感染しているとしたら・・・?!
 超過死亡数の増加が、コロナワクチンのせいだとしたら・・・?!
 世界の多くの国々が、まだ、コロナワクチンの実態を把握してないとしたら・・・?!
 全世界に広がった「新型コロナウイルス」は、中国の武漢の研究所から漏れた人口産物では、との発言が当初からありました。つい最近、「そこまで言って委員会」でも、宮沢孝幸先生がそれらしき事を述べられていました。
 もしそれが本当であれば、政府への信用、政府がワクチンを勧めていただけに、大変ですね。
 マスコミも、ジャニーズや旧統一教会の件で、今、騒がれていますが・・・コロナワクチンでの被害は、それ以上に、大きな問題ですね。
 今もまだワクチン接種が勧められています。周りで、脳卒中の人が多くなったり、亡くなる人が多くなっているのに・・・医師会や専門家も、経験上、気が付いているケースが多いと思うのですが・・・(←日本国民よ、もう、いい加減に目覚めて!)。

*https://www.youtube.com/watch?v=tjmB8vNjVCU&t=60s(←コロナウイルスは、人口産物)
*https://www.youtube.com/watch?v=fskLpCuQu88(←コロナワクチンの真実)
*https://www.youtube.com/watch?v=SuNlcQ7KKfA(←今こそ、目覚める時)
*https://www.youtube.com/watch?v=B_uj1VfXi5w(←そこまで言って委員会)
*https://www.youtube.com/watch?v=5dITuhDS35w(←NHKの報道)
*写真は、佐伯市の茶室「汲心亭きゅうしんてい」で、お点前をしている私です。

 (令和5年10月16日、記載)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(586)

2023-10-15 08:26:06 | Weblog
  「退職後の雑感、いろんな小児科医」

 小児科の先生の中には、アレッと思えることをしている先生がいます・・・その多くは、忙しさの為に、そうなっているのですが・・・→

その1、自動車免許の更新を忘れて、それも、1カ月以上忘れていて、再び、自動車学校に通って受け直した先生がいました。(←完全に忘れていたそうですが・・・!)
その2、医師免許証を紛失して、次の職場に移動する時に、再発行してもらった先生がいました。仕事熱心で、真面目な先生でしたが・・・他の大切なものはあったのに、何故、医師免許証だけがなくなっていて・・・。
その3、初めてのお見合いで、決められた時間に、(とても忙しい病院で、医療で手が離せなくて)1時間近く遅れて行って、それで、破断になった先生がいました。幸い、その後、いい人と結婚出来ましたが・・・。
その4、看護学校の小児科の試験で、毎年、全く同じ問題を出す先生がいました。ベッドを持って独りで開業していた先生で、救急医療も、積極的にしていましたが・・・。
その5、開業医で、ホントに、毎日(365日)、救急医療をしている先生がいました。そんな小児科医、宮崎県にも大分県にもいましたが、今は、故人となっています。
その6、いろんな趣味に凝る先生がいます。宮崎のY先生は、トンボ捕りです。何故か、トンボに異常な執着心を持っていて、暇な時は、トンボ捕り。又、沖縄のA先生は、蝶蝶です。そして、その本まで出版して、私、頂きました。
その7、11月は、2日(土)の(看護学校の)文化祭で、10時30分までに診療を終え、11時から13時まで、お茶会でお茶を点て、15時から和太鼓を打つことになっています。11月16日(土)には、車で片道1時間ほど掛けて、特別養護老人ホームに行って、1時間程演奏した後に、直ぐに帰ってくることになっています。私も、変わっているのかな・・・?!
その8、小児科不足でアチコチで募集が出ています。が、他の科と比べて忙しいから高額だと言う話は、聞いたことがありませんが・・・売り上げが少ない話は、よく聞きますが・・・大きな病院で、小児科医が管理者になったり院長になったりしている例、少ないですね。大人しく、コツコツと文句言わずに子ども相手に働く、そんなイメージが小児科医でしょうか・・・?!
 見た目が、小児科医の多くが、若い気がします。子どもから気をもらっているのでしょう・・・お金の問題じゃないですね!

*10年前に記載した内容を、少し変えて、再掲しています。
*写真は、佐伯市の姉妹都市のグラッドストンか来た人に、私が書いたものを見せているところです。

 (令和5年10月15日、記載)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(585)

2023-10-14 08:18:37 | Weblog
  「退職後の雑感、次第に明らかに」

 コロナワクチン接種を政治家・マスコミ・専門家は、まだ、勧めていますが・・・初めは、1回だけでも、効果があるって感じで言われていましたが、それが2回になり、3回になり、そして、毎年と変わって来ています。何故、言い方がこんなに変わったのかの詳細は、ないですね。そして、今後は、無料が有料になろうとしていますが・・・。
 一般の人が、「打っても掛かるから、もう、打たない。それに、副反応(副作用)もあるから!」と言う人が次第に多くなりつつあります。
 私がずっと知りたかったことは・・・→打てば、感染者が本当に少なくなるのか、死亡数が本当に少なくなるのかと言うことですが、それを下の録画で示していますが・・・こんな感じで、はっきりと、やっと、打った方が感染者が増えるとデータが示されて、驚きですし、説得力がありますね。
 それでも、政府やマスコミや専門家は、コロナワクチンを勧めるのでしょうか?!いつまで?! 
 はっきりと、下の録画に示される様に、コロナワクチンをした方が、感染し易くなっているのです。
 ワクチンをすれば、確かに、抗体価は、一時的には、上がります。しかし、時間の経過と共に、次第に下がりますね。打つことで、悪い抗体が増加する可能性があります。又、免疫力を上げるのは、抗体だけではない訳で、打つことで、自然免疫や細胞性免疫が低下する可能性もあると思います・・・?!
 10月13日の午後、トキハインダストリに行きました。行く時のタクシーの運転手さんの話ですが・・・→「周りで、脳卒中で倒れている人、多くて、こんなこと今までになかった・・・」と。
 又、帰りの運転手さんの話ですが・・・→「亡くなる人が多いです。葬祭場では、満杯で、こんなこと、初めて・・・」と。
 政府は、小さい子ども達にも、打とういとしていますが、言語道断だと思います。

*https://www.youtube.com/watch?v=LkzXme-Pvaw(←ワクチンを打つと感染者が多くなる?!統計で説明!!)
*https://www.youtube.com/watch?v=Y00kXjEX4kA(←超過死亡数の増加)
*https://www.youtube.com/watch?v=Z2V9WN8toYg(←ノーベル賞?!)
*https://www.youtube.com/watch?v=6e9OMWaeObg(←コロナワクチンの死亡認定)
*写真は、別府で撮ったものです。

 (令和5年10月14日、記載)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(584)

2023-10-13 08:12:19 | Weblog
  「退職後の雑感、AIの限界」

 藤井8冠誕生で、世間が騒いでいますが・・・。
 囲碁人気は、どうなんでしょうか?スポンサーが、現在、経営上、あまりお金を出せない感じになっている様ですが・・・?!
 将棋と囲碁は、似ている様で、全く違いますね。将棋は、王を詰めれば勝ちですが、囲碁は、陣地取り合戦ですね。打つ手数は、将棋よりも囲碁の方が多いとか・・・。
 小学性の時には、将棋をよくしていましたが、中学生の終わり頃から、囲碁をする様になって、高校は、もっぱら、囲碁でした。大学の教養部時代は、アパートの隣の部屋にいた初段の社会人と、よく、していました。その後は、教育テレビでの囲碁講座を時々見ていましたが、羽生義治氏の登場で、再び、将棋に興味を持ち始めて、今は、将棋中心になっていますが・・・。
 今の若い棋士が、AIを使って、研究をしていますが・・・AIと勝負して、名人が負けたことで、ショックを受けた人が多かった様ですが・・・?!
 藤井8冠の業績を分析すると、時々、AIを越えているとの声がありますね。絶体絶命って感じになった時でも、藤井8冠の場合、相手を惑わす手を使うんですね。これって、AIには、全くない能力ですね。やはり、その力で、相手が迷い、勝つ勝負も負けさせてしまうんですね。これも、藤井8冠の天性の才能ですね。
 かって、名人戦で、名人渡辺氏との戦いで、渡辺氏の陣地内で、「毒饅頭」が差し出され、意味が分からず、渡辺名人が藤井氏に負けた名人戦がありましたが、正に、この力が、藤井8冠のAI越の力なんですね。それが、1分勝負になると、藤井8冠の場合、この力が、もっと発揮出来るんですね。
 藤井8冠には、立派なマネージャーがいます。そして、いい杉本師匠もいて、8冠達成に大いに寄与していますね。
 今からは、教育界や医学界、何でもAIでなく、AIを上手に利用して、形にとらわれずに、人間らしく生きてもらいたいですね。

*写真は、早朝に、ゴールドコストで撮ったものです。
*https://www.youtube.com/watch?v=-9F18r2pyt4(←藤井8冠のマネージャー)
*https://www.youtube.com/watch?v=E02hjKoDiM8(←12冠)
*https://www.youtube.com/watch?v=v0oSqI38b_o(←中学生時代)

 (令和5年10月13日、記載)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(583)

2023-10-12 10:23:18 | Weblog
  「退職後の雑感、8冠」

 令和5年10月11日(水)、9:00~21:00まで、12時間の「王座戦」第4局目がありました。
 羽生善治氏が、7冠を取った時、感動しましたが、今回も、同様に、「ヤッター」って、感じになり、心底から、感動しました。
 今回の王座戦、3局目と同様に、4局目も、途中で、永瀬氏にはっきりと負けていたのですが、突如、大逆転をしました。藤井8冠、勝ち負けでは、勝ったのですが、内容では、負けていましたね。1手の重さ、1分将棋の真髄を知った感じの王座戦でした。
 負けはしましたが、永瀬氏、藤井8冠をここまで追い詰めるとは、ホント、強かったですね。
 それにしても、藤井8冠、21歳2ヵ月でのこの快挙、素晴らしいですね。これで、名人、竜王、王位、叡王、棋王、王将、棋聖、そして、王座と、前代未聞の8冠となりました。
 藤井8冠、対局中、よく、ペットボトルの水で、水分補給をしていましたが、最後の「1分将棋」の時、長い勝負中に、尿意を感じたら、どうするのだろうか・・・我慢しているんだろうなあ・・・?!藤井8冠、目を絞る感じが、次第に多くなっていますが、無意識に、ストレスをかなり感じているんだろうなあ・・・?!
 それにしても、藤井8冠、まだ、若いので、私が生きてる間、この「藤井聡太」の将棋世界を、じっくりと(後20年間?)楽しめそうだなあ・・・いい時代に生まれて来ていると思います。
 藤井8冠は、とても謙虚ですね。正に、日本の古来の「武士の姿」だと思います。
 8冠になっても、今からが、大変ですね。羽生善治氏も、7冠は、一度だけでしたから・・・。トップを維持するのは、ホント、大変です。

*写真は、10月10日に、散歩の途中で撮った「秋空」です。

 (令和5年10月12日、記載)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(582)

2023-10-11 08:43:51 | Weblog
  「退職後の雑感、他の国との比較」

 海外に永いこと住んでいる日本人を探して、「何故、こんな所で・・・」って感じで取材する番組がしばしばありますが・・・→配偶者がそこの出身だからとか、いろんな理由が挙げられますが・・・行く前に前もっていろいろと下調べをしても、ホントの姿は、実際にそこに永いこと住んでみないと、解りませんね。
 いや、インドネシアに30年近くも住んでいた人が言っていましたが、やはり、そんなに永いこと住んでいても、解らない事があると・・・(←そうだと思います・・・)。
 ある週刊誌に、「外国に住んでみたら8勝2敗で、日本がよかったよ!」との内容がありましたが・・・そこでは、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オーストラリア、カナダの6カ国と日本で、10の項目に付いて比較していました。
1、「交通」と「治安」では、全て勝っています。
・・・日本ほど時間通りに来る国、ないですね。新幹線で、3分遅れても丁寧に何度も詫びていますから・・・。それに、財布を落としても、まず、出てきますね。
2、「食事」では、6カ国で勝ち、「文化」と「国民の親切さ」では、4カ国で勝ち、負けは全くなくて、後は、引き分けです。
・・・世界は健康ブームで、和食が見直され、アチコチで和食愛好者が増えています。
3、「政治」と「物価」は、勝ったり負けたり引き分けたりと、いろいろです。
・・・政治家を選んでいるのは国民です。物価に関しては、電化製品など、日本の方が安いものもありますよ。特に今は円安で。
4、「医療」は、オーストラリアとカナダに負けていますが、あとは勝っています。
・・・世界に誇れる日本の皆保険制度ですが、いつまで、これが維持できるか・・・?!
5、「教育」は、ドイツに勝っているだけで、後は、全て負けています。
・・・なかなか教育、改善されませんね、何故でしょうか?根本から見直し、特に、受験体制を見直し、もっともっと国は、教育にお金を掛けるべきだと思います。
6、「社会保障」は、勝ちはなく、負けか引き分けです。
・・・年金額がコロコロと変化し、政府が国民から信用されていません・・・。
 取り敢えず日本での大きな問題は、「社会保障」と「教育」の2点と言うことになるのでしょうか・・・全体的には、8勝2敗・・・スゴイですね。但し、これは、海外に永いこと住んでいる少人数の日本人の目から見たものですが・・・。

*参考図書:住んでみたドイツ 川口マーン 惠美 8勝2敗で日本の勝ち 講談社+α新書 880円
*写真は、12年前に、宮島で撮ったものです。
*10年前の記載内容を少し変えての再掲です。

 (令和5年10月11日、記載)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(581)

2023-10-10 08:44:41 | Weblog
  「退職後の雑感、老後」

 年齢が上がれば、精神的にも、肉体的にも、それなりの変化が起きます・・・しかし、個人差が、年を取れば取るほど、大きくなりますね。
 100歳近くになっても、仕事を元気に続けている医師や薬剤師も、いますし、逆に、若いのに、やる気がなくなって、家で籠もって、外に出ようとしないケースもありますが・・・。
 かって、「ビートたけしのTVタックル」で、「レンタル家族」の事が紹介されていました。寂しいお年寄りの家に、赤の他人が訪問して、食事を作って一緒に食べたりして、ちょっとの間、家族がいる雰囲気を作って上げる取り組みなんですね。又、「老後婚」とか「熟年婚」のことが取り上げられていましたが・・・。
 高齢になっても婚活をしている人、この10年でどんどん(までは行かないでしょうが、じわじわと確実に)増えている感じですね。歳取っても、結婚に対する後ろめたさ、昔ほどないんですね。
 色気と食い気がなくなると、人間、終わり何て言う人がいますが、そうかも知れませんね。ナポレオン・ヒルも言っています、セックスルエネルギーが強い人程、成功する割合が高いと・・・(←セックスエレルギーが強いからと言って、セックスが強いと言うことではありませんので、念のために・・・)。
 NHKの「朝イチ」で、「生前遺影」のことが取り上げられたことがありました。亡くなった時に、慌てて生前の写真を探すより、本人も納得する感じで前もって、恰好いい写真を用意しておく方がいいのかな・・・?!
 昔、「生前葬」と言うのが話題になったことがありましたが・・・今は、どうでしょうか・・・→医療もどんどん進歩していて、思った以上に生きることが多くなってきているので、あまり言わなくなったのかな・・・?!
 「今日、今から、することがありますか?」「毎日、楽しいですか?」「いい思い出がありますか?」「快眠、快食、快便ですか?」

*10年前に記載した内容を少し変えて、再掲しています。
*https://www.youtube.com/watch?v=nwH0Fy0oJ-0(←老後生活)
*https://www.youtube.com/watch?v=RaRrP5G3vdg&t=34s(←定年退職後)
*https://www.youtube.com/watch?v=jeeX2xZMLAc(←定年後の英会話)
*https://www.youtube.com/watch?v=FHFtMGWVFIU(←デジタル高齢者)
*写真は、9年前に、アラブ首長国連邦のアブダビで撮ったものです。

 (令和5年10月10日、記載)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする