葉を観賞する草花「コリウス」(Coleus)は、品種が豊富で鮮やかな色彩の葉
和名:キンランジソ(金襴紫蘇)、別名:ニシキジソ(錦紫蘇)
一枚目の写真の拡大
シソ科コリウス属の多年草(一年草扱い)
写真は栄養系の’ワサビ’(右)です。左は「ベゴニア’ワッパー・レッドブロンズリーフ’」だと思います
穂状の花が夏から秋ごろ開花しますが、カラーリーフを楽しみたい場合には摘心をするとボリュームが出ます。
多様な色合いのコリウスを群植すると大変見栄えがします。
’レッドバレント’
’カーニバルグリーン’
’ときめきリンダ’
’ピラニア・ネオン’
こんな花が咲きます。
この写真以外は「ふなばしアンデルセン公園」で撮影しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます