花の中でも特に大好きな紫陽花の季節です。
梅雨はじめじめ蒸し蒸ししてうっとうしいので嫌いですが、この紫陽花の花で救われますね。
紫陽花は大きくなると私の背丈よりも大きく成長するので、花の季節になると庭が狭く見えます。 実際通路いっぱいに広がってしまい掻き分けながら通ります。
ガクアジサイの咲き始めは、花が白く中心の部分がまだ開いていません。
同じガクアジサイが時がたつと、中心が開き周りの部分もピンクに色づいてきます。
こちらも左右同じガクアジサイです。 色が微妙に変わってきます。
ガクアジサイの仲間で「墨田の花火」、小さな苗を買って地植えで育てて20年以上になり、私の背丈をはるかに超してしまったので、昨年かなり思い切って刈り込みをしたら、やっぱり今年は花数が少なくて寂しいです。
花の先がくるんと丸まったのが面白い「おたふく」、こちらも大きくなってしまった・・・
そして一番大好きな真っ白な紫陽花 「アナベル」 、こちらは年内ならかなり強い刈り込みをしても、翌年必ず沢山の花を咲かせ育てやすいです。
おなじみ今一番旬のジャパンブルーの紫陽花です。
どれもこれも優しい花ですし、切り花としても楽しめるのがいいですね。