毎年初夏の庭を彩るニッコウキスゲの花。
ずっと数年植えっぱなしなので、去年の花付きが悪かった。
株が混み合っているに違いない。
掘り起こして肥料を入れて植え直してあげようと思いながら時は過ぎ~
植え替えのチャンスは3月なので、重い腰をあげてシャベルで掘り上げてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/1ba8acdb3a2fddadaf04e1b0a9d58f08.jpg)
一株に細いサツマイモのような球根がぎっしり、これが絡み合っているので株分けすると~
24株もあった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/2841e8a927cd9fd29649c924afaf77d3.jpg)
古い球根と枯れた葉を綺麗にして。
大きな穴を掘り堆肥、元肥、腐葉土をすき込んで植え付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/25/75726cbe41da5f745f43c9c29a48f3b7.jpg)
どう頑張っても半分の12株しか植えられなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/d0d9ba7e2d46ea2d0befd8ee1d8b1892.jpg)
残ったうちの3株は、昨日塗った大きなプラ鉢に植えてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/4cb138b44ff8e512f9092b98f1fdbc18.jpg)
3株は畑の隅に植えてと夫に託し~
残りの6株は花友が欲しいというので差し上げて。
良かった~
全部嫁入先があり処分しないで済みホント良かった。
先々でもよい花を咲かせますように!!