雨の二日間と打って変わって青空に、小春日和の暖かい一日でした。
天気が良いので家中のレースのカーテンを洗濯しようと~
カーテンレールから外すと、カーテンのほつれが気になる。
太陽の光で縫っていた糸が劣化したほつれ~ 20年も経過すれば仕方がない。
毎年気になりながら、カーテンの裾のほつれを安全ピンで止めて応急処置。
洗ってすぐにカーテンレールに通したまま乾かすと、そのまま一年が経過してしまう。
洗濯と同時にミシンをかけて修理もしようと、ようやくその気になりました。
洗って日当たりの良い場所で乾かす、乾かしている間にカーテンレールの上や周辺の埃の掃除。
乾いたらほつれている個所をすべてミシンをかけて完璧に。
前から気にかかっていた修理完成です。
でも終わったのはまだ3か所だけ。
すべてのカーテンは洗濯出来ず、まだ半分以上残っています。
残りは明日しようと考えていたら、明日はあまり天気が良くないらしい。
夫は育った食べ頃の大根を抜いてきた。
泥を綺麗に洗って、白菜と共にご近所さんへお裾分け~
重くって配達も大変だけど、喜んで下さるのが嬉しくて夫の気持ちです。
図書館から本を借りて読んでいるので、定期的に図書館へ。
天気が良いと自転車で片道10分、ちょうど良い運動になる。
借りる本を決めていたので、往復して戻って来ると30分、一汗かきました。
昨日作りたての柚子ジャムを朝はヨーグルトで、午後のお茶の時間にお湯で割って柚子茶にしました。
ほろ苦くほのかに甘い柚子茶を飲みながら、ホッとほっこり~至福の時間でした。