江戸の三大祭りとして神田祭、山王祭、深川祭があります。
御朱印を頂くために、この神社を含む東京の神社仏閣を駆け足で巡ってきました。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
最初にお参りしたのは深川祭の「富岡八幡宮」です。
ちょうど工事中で、社殿は防護用ネットで覆われていました。
その昔、子供らの小さいころに8年間も「八幡橋」のすぐ近くのマンションに住んでいましたので、八幡様の境内は子供らの遊び場でしたから、今でも隅から隅まで知り尽くしています。
裏手に大きな「横綱の碑」があります。
歴代横綱の名前の末席に稀勢の里の名もありました。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
次に赤坂の「日枝神社」にお参りしました。
近くには首相官邸や国会議員会館などがあり超高層ビルが立ち並ぶ中、小高い山の上まで長い上りのエスカレーターも設置されていて、正に大都会の中の洗練された神社です。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
車で駐車場に入ろうとすると「神田明神」も工事中でした。
社殿にお参りして御朱印を頂戴いたしました。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
昔、初詣で玉砂利を踏んで長い参道を歩いてお参りした「明治神宮」へ・・・
ここも工事中でした。
それにしても神宮の森は都会の真ん中とは思われないほどに鬱蒼と木々が茂り、心を和ませてくれます。
広さ70万㎡という壮大な計画を実行した先人たちに感謝です。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
江戸の祭りに三社祭を加えない訳にはまいりません。
ということで、浅草へ・・・
途中、東本願寺にもお参りしました。
浅草・浅草寺には無料の駐車場はありません。
ここも工事中でした。
境内にはお参りの客でごった返していました。
暑い中、長い行列に並んで御朱印を頂戴しました。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
工事中のところが多かったは、やはり東京オリンピックの外国からのお客様をお迎えする準備でしょうねェ。
こんなところでお金の話をしては何ですが、御朱印を頂戴してお納めをする代金は一般的には300円のところが多いですが、やっぱり東京は高いですね。
500円のところが多く、6か所で2600円掛かりました。ワイフの分と5200円です。その他にお賽銭も入れなくちゃならないし、駐車料、交通費、飲み物、食べ物、お土産品・・・簡単に万札が飛んで行きます。
信心とはお金のかかるものですよ・・・
それに、しかも、浅草寺では怒られましたよ・・・【この頃、神社仏閣に参拝され「御朱印」を受ける方が大変多くなっております。(中略)お経も書写せず、あるいはお堂に入ってお参りもしないで、ただ御朱印だけを集めて歩くということでは(中略)あるべき姿から離れてしまいます。(後略)】の一文が御朱印帳に挟んでありました。
・・・字は下手ですが、「般若心経」の一巻でも写経をしてみますか・・・反省
御朱印を頂くために、この神社を含む東京の神社仏閣を駆け足で巡ってきました。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
最初にお参りしたのは深川祭の「富岡八幡宮」です。
ちょうど工事中で、社殿は防護用ネットで覆われていました。
その昔、子供らの小さいころに8年間も「八幡橋」のすぐ近くのマンションに住んでいましたので、八幡様の境内は子供らの遊び場でしたから、今でも隅から隅まで知り尽くしています。
裏手に大きな「横綱の碑」があります。
歴代横綱の名前の末席に稀勢の里の名もありました。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
次に赤坂の「日枝神社」にお参りしました。
近くには首相官邸や国会議員会館などがあり超高層ビルが立ち並ぶ中、小高い山の上まで長い上りのエスカレーターも設置されていて、正に大都会の中の洗練された神社です。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
車で駐車場に入ろうとすると「神田明神」も工事中でした。
社殿にお参りして御朱印を頂戴いたしました。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
昔、初詣で玉砂利を踏んで長い参道を歩いてお参りした「明治神宮」へ・・・
ここも工事中でした。
それにしても神宮の森は都会の真ん中とは思われないほどに鬱蒼と木々が茂り、心を和ませてくれます。
広さ70万㎡という壮大な計画を実行した先人たちに感謝です。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
江戸の祭りに三社祭を加えない訳にはまいりません。
ということで、浅草へ・・・
途中、東本願寺にもお参りしました。
浅草・浅草寺には無料の駐車場はありません。
ここも工事中でした。
境内にはお参りの客でごった返していました。
暑い中、長い行列に並んで御朱印を頂戴しました。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
工事中のところが多かったは、やはり東京オリンピックの外国からのお客様をお迎えする準備でしょうねェ。
こんなところでお金の話をしては何ですが、御朱印を頂戴してお納めをする代金は一般的には300円のところが多いですが、やっぱり東京は高いですね。
500円のところが多く、6か所で2600円掛かりました。ワイフの分と5200円です。その他にお賽銭も入れなくちゃならないし、駐車料、交通費、飲み物、食べ物、お土産品・・・簡単に万札が飛んで行きます。
信心とはお金のかかるものですよ・・・
それに、しかも、浅草寺では怒られましたよ・・・【この頃、神社仏閣に参拝され「御朱印」を受ける方が大変多くなっております。(中略)お経も書写せず、あるいはお堂に入ってお参りもしないで、ただ御朱印だけを集めて歩くということでは(中略)あるべき姿から離れてしまいます。(後略)】の一文が御朱印帳に挟んでありました。
・・・字は下手ですが、「般若心経」の一巻でも写経をしてみますか・・・反省