俺はワルポンだっ!

ちょいワルおやじを卒業したワルポンの斜め下から見た現代社会

『京成バラ園』

2009-06-10 23:25:28 | Weblog


バラが見ごろと言う事で、いつものようにカメラを背負い、愛車の赤のGT(マウンテンバイク)を颯爽と走らせ、片道ちょうど8kmの京成バラ園へ行ってきました。

☆       ☆       ☆       ☆

日曜日で、しかも良く晴れましたので、見物客で大賑わいです。
庭園は日本でも最大級の庭園式ローズガーデンとのことで、「整形式庭園」を中心に、「バラの丘」、「バラの谷」と名付けられた区画に、世界中から集められたバラが競い合って咲いていました。

お客さんは8対2ぐらいの比率で圧倒的に女性(赤ちゃんからおばあさんまで)が多く、中には、きれいに咲いたバラたちも負けしちゃいそうなロングドレスにパラソルを広げた中世のヨーロッパの美しい貴婦人を思わせる優雅なモデル歩きの方もいたりして目の保養、バラだけじゃなくても十分に楽しませてくれるのでした。

バラ園の奥には「散策の森」や「自然風庭園」が続き、家族連れがお弁当を広げたり、カップルが語らい散策したりして、初夏の自然を夫々に楽しんでいました。




青空が広がり、白い雲が流れ、バラの花たちに囲まれて、清楚で純情で汚(けが)れのない乙女のような花を見ていると、夢かうつつか幻か、タイムスリップして、あの青春時代のワルポンに戻ったような錯覚を覚えたのでありました。

☆       ☆       ☆       ☆


今年はミツバチが少ないと云うことで、自然界が壊れつつあるのではないかと心配する報道もありましたが、ここでは蜂が元気に飛び回っていましたよ。

確かに梅の実は大きいけれど数は少なかったです。
でも、プラムと柚子は去年より沢山実が付いてるし、ラズベリーは豊作です。
キヌサヤは沢山取れたし、トマトもキュウリもこれから収穫ですが、実が沢山ついています。

あまり心配しない方がいいんじゃないのかな? のほほん、のほほん!

頭が益々禿げますよっ!ご同輩っ!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿