俺はワルポンだっ!

ちょいワルおやじを卒業したワルポンの斜め下から見た現代社会

『肉体労働の成果』

2013-05-03 16:01:06 | Weblog
春本番、このところ晴れれば、連日、家庭菜園に、大工仕事に精を出していました。

評価を頂きたい訳じゃありませんが、努力の成果の状況をご報告いたしましょう。

       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*


まず畑ですが、手前はジャガイモで全てのタネイモから3~5本の芽が出たので芽掻きし、二本立ちにしました。茎が太く丈夫そうになって葉も繁り、花蕾を持ち始めました。
その奥はナスで、風除けのためのビニール袋を被ったのはキュウリとシシトウです。
見えてる一番奥は、正に今が収穫期のキヌサヤで、食べきるのがやっとの大豊作です。


こちらは一株3本仕立ての大根ですが、もう少し経ったら間引いて味噌汁の実にでもするつもりです。大きい葉っぱのは「便利菜」で、葉っぱが2~3枚でオヒタシが出来ちゃうぐらいで、少々食べ飽きました。

その奥のビニール袋はトマトです。
ショップの受け売りのキャッチフレーズは、「味が濃くフルーツ感覚で中玉トマトの“レッドオーレ”、濃厚な甘み・なめらかな果肉のフルーツトマト系で大玉の“ぜいたくトマト”、濃厚で甘~いミニトマトの“アイコ”」の3種類を植えました。

他にはニラ、ネギが食べごろです。
細くて食べるのがかわいそうなぐらいのアスパラが2本と、これは売り物になりそうな太さのアスパラが1本ニョキニョキ出て来ました。

畑の周りのラズベリー(木苺)も、いつの間にか例年のように繁ってきましたし、枇杷の実も親指の爪ぐらいに育っています。


先月下旬に造園会社が庭木を専門に消毒して行ったのに、梅の木にアブラムシがわいたので、クレームをつけたらすぐに再消毒してくれました。
南高梅も鈴なりなので、実ったら甘塩で柔らかい梅干しと、焼酎の梅酒を作る予定です。


       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*


こちらは我が家の車庫の屋根、即、デッキです。

20年前に、家のフロアと同じ床高で、リビングから直接出れて、一段高い車庫の屋根につながるデッキを造りました。
車庫のある地面から庭の高さは1.2m上がっています。

車庫の屋根高は2.1mあるのですが、その全部をそのままの高さにするとリビングから見た時、すぐ目の前に車庫の屋根が迫って圧迫感があるので、車庫の奥の方の1m部分をフロアと同じ高さの1.65mに切り下げました。

車庫の奥への自転車やバイクの出し入れや落ち葉の掃き掃除をする時は腰をかがめて頭を下げてたので、20年この方問題はありませんでした。
ところが、先頃、歳のせいか2日続けて思いっきり頭をぶつけて目から火が出ました。
これではいかんと思い、リビングからの見栄えは無視して車庫を改造しました。

このフライパンは30年ほど前に秋葉原の大道でやっていた実演販売で、あの穴あき包丁と買ったものです。包丁は右利き用だったため左利きのワイフは何処かへやってしまいましたが、このフライパンは売り子の口上の通り焼き付かず、我が家では特にギョウザを焼くのに欠かせないものになっていました。

ところが、永年の使用によって柄が焦げて抜けるようになってしまったので、硬いサルスベリの枝で作り替えることにしました。
横向きに座って、カンナで枝を丸く削り出していたら、腰をひねったらしく突然ぎっくり腰になってしまいました。

       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

腰痛で腹巻巻いて、昨日からソファーでごろごろしています。
今日のテレビは、大型連休の後半に入り高速道路は何処も彼処も大渋滞のニュースです。

那須に行こうか、谷川岳か、はたまた信州か、奥秩父か・・・と考えていましたが、出かけないで良かった・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿