俺はワルポンだっ!

ちょいワルおやじを卒業したワルポンの斜め下から見た現代社会

『安楽城小学校の思い出』

2009-06-05 22:11:36 | Weblog
昨日は鳥海山の「湯の台温泉・鳥海山荘」に、ご婦人三人と泊まったのです。

今日は午後の2時ぐらいまでに酒田へ帰ればよいとのことで、国道344号を通って金山町へ行き、建築木材として高い評価を受けている「金山杉」の建物や樹齢200年を越す美林を見物してから帰ろうということになりました。

       ☆       ☆       ☆       ☆

新緑がまぶしく輝き、フジの花やタニウツギの花が咲き乱れる谷沿いの山岳道路を小一時間ほど進むと真室川町に入りました。民謡「真室川音頭」の真室川町です。

     ♪私ゃ~真室川の 梅の花~こ~りゃ♪
       貴方ま~た この町の鶯よ~♪(はぁこりゃこりゃ)
         花の咲くのを待ち兼ねてこ~りゃ♪
          蕾のうちから通って来る♪(はぁどんとこい どんとこい)

何気なく、ふと道路脇の道しるべを見ると、「安楽城(あらき)小学校」とあるではありませんか。
頭が目まぐるしく回転して、すぐに、半世紀前の記憶が呼び覚まされたのです。
どうしても、その学校を見てみたくなったのです。
ご同行の御三人様の了解を無理やり強引に頂いて、ひんしゅくを買いながら、立ち寄ることになりました。

       ☆       ☆       ☆       ☆

小学校6年の昭和31年12月に、「子供銀行」で訪れていたのです。

「子供銀行」というのは、児童の代表が局長になって通帳も発行して、みんなから、お小遣いやお年玉を無駄使いしないで貯金をしてもらい、貯蓄の大切さやその仕組みを学ぼうというものでした。

「安楽城小学校」は、「お隣の小学校」で、当時、「子供銀行」の優秀な運営を行っているということで、4年から6年生の代表が校長先生を先頭に、親共々視察団を結成して訪問したのでした。

もっとも、お隣と云っても、ツキノワグマやカモシカも棲む出羽丘陵の深山幽谷の道無き道を30km以上も挟んでのことですから、歩いては到底行けません。
バスに乗って、汽車(蒸気機関車)に乗り換えて最上川沿いに新庄まで上って、更に奥羽本線に乗り継いでの長旅でした。


校門のところで、卒業生で郵便局員を勤め上げたという一級上の方にお目にかかり、当時の話をいろいろ伺いました。懐かしさで一杯でした。

山里の川の雪解け水は、飽く迄も澄み通り、きらきら光輝いて踊るように流れ下っておりました。


       ☆       ☆       ☆       ☆

ワルポンの卒業した小学校は隣村と統合になり、もうありません。
ワルポンの卒業した中学校も統合され、更に町で1校に再統合され、廃校になりました。
本当に母校が無くなってしまったのです。

ついでに云うと、大学の学科も時代遅れと言う事で再編成されて無くなってしまったのです。
まあ、勉強嫌いには、それも致し方のないことですかねぇ・・・

年甲斐も無く、感傷に浸っていると、御三人様から、「ねぇ!早く金山杉を見に行こうよぅ!」と、現実に引き戻されたのでした。

いつものことながら、行き当たりばったりの思い付きのドライブ行です・・・
(2009-5-19)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿