サザンカや椿の赤い花、白梅、ハクモクレン、ユキヤナギ、白山吹の白い花、クロッカス、スイセンの黄色い花、桃色のハナモモやハナカイドウの春の花が次々と咲きました。
赤と黄色の花びらを持つ原始チューリップもなよなよと咲きました。
玄関先のボタンは27個もの大輪の真っ赤な花を見事につけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/2de55c3da67921b6869a54effff32170.jpg)
地植えにした卯の花が咲きこぼれ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/79/fb66ffbf268b5689aa84315dfba04ce7.jpg)
小さな鉢植えで枯れそうだった久留米ツツジもしっかり花を咲かせてくれたのです。
大地の力に感心しきり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/df/a64fa72b4b68eb9e5802d663876e72f7.jpg)
藤の花も小ぶりながら沢山の房をつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/e70afe32eb0506a28702a357d7568a7b.jpg)
今はツツジやモッコウバラ、スズラン、ヤマボウシが咲き始め、いつの間にか沢山の梅の実も生ってるし、枇杷の実もまだまだ青く固いけど大分大きくなりました。
家庭菜園も始まりました。
トマト、ナス、キュウリ、シシトウを植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/01214cb7a796b21af78b6f08b32c9beb.jpg)
ジャガイモの背丈も大分伸びてきたので2,3本立ちにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3c/d94c3002b6cf675bf25590be6f719105.jpg)
今朝、暮れに播いたキヌサヤの初物を頂戴しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/ad1e6692c1988b3dcd317832702d9653.jpg)
春は確実に進んで夏へと向かっています。
それに伴って、雑草の生い茂る勢いも半端じゃありませんので草取り作業に追われています。
年金生活者でも、結構忙しいのです・・・
囲碁に行く時間もありません。
赤と黄色の花びらを持つ原始チューリップもなよなよと咲きました。
玄関先のボタンは27個もの大輪の真っ赤な花を見事につけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/2de55c3da67921b6869a54effff32170.jpg)
地植えにした卯の花が咲きこぼれ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/79/fb66ffbf268b5689aa84315dfba04ce7.jpg)
小さな鉢植えで枯れそうだった久留米ツツジもしっかり花を咲かせてくれたのです。
大地の力に感心しきり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/df/a64fa72b4b68eb9e5802d663876e72f7.jpg)
藤の花も小ぶりながら沢山の房をつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/e70afe32eb0506a28702a357d7568a7b.jpg)
今はツツジやモッコウバラ、スズラン、ヤマボウシが咲き始め、いつの間にか沢山の梅の実も生ってるし、枇杷の実もまだまだ青く固いけど大分大きくなりました。
家庭菜園も始まりました。
トマト、ナス、キュウリ、シシトウを植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/01214cb7a796b21af78b6f08b32c9beb.jpg)
ジャガイモの背丈も大分伸びてきたので2,3本立ちにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3c/d94c3002b6cf675bf25590be6f719105.jpg)
今朝、暮れに播いたキヌサヤの初物を頂戴しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/ad1e6692c1988b3dcd317832702d9653.jpg)
春は確実に進んで夏へと向かっています。
それに伴って、雑草の生い茂る勢いも半端じゃありませんので草取り作業に追われています。
年金生活者でも、結構忙しいのです・・・
囲碁に行く時間もありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます