5月6日は立夏でした。
「夏は来ぬ」といえども、今年の季候は遅れているのか肌寒い日が多いようです。
風も強く、天候もすっきり晴れることが少ないように思います。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
3.11の震災から、早くも2ヶ月経ちました。
大震災のあまりの惨状を、テレビや新聞、週刊誌で見るにつけ目を覆うばかりで、被災者の皆様のご苦労を考えると、とてもワルポンの軽薄で馬鹿馬鹿しいブログなど書くこと自体がおこがましく心が引けてしまいます。
それでも、野も山も百花繚乱、春たけなわです。
木々が芽を吹き若葉が生い茂り、花々が咲きみだれて蝶が舞い、小鳥がさえずり、大空にはツバメも飛び交って、田んぼでは田植えもはじまり、いつもの夏がやってきました。
畑を耕し、種を蒔き、畑の雑草を抜いたり、庭の草をむしったり、木の枝の剪定、植木鉢の植え替え、アブラムシの消毒、家の前の通りの掃き掃除・・・ 晴れた日は結構忙しいのです。
雨の日だって、撮りだめた写真の整理で忙しいのです。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
この頃撮った写真でした。
少しは季節を感じて頂けましたでしょうか?
自粛して、籠もってばかり居られません!
撮影の旅に出ようかな・・・
「夏は来ぬ」といえども、今年の季候は遅れているのか肌寒い日が多いようです。
風も強く、天候もすっきり晴れることが少ないように思います。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
3.11の震災から、早くも2ヶ月経ちました。
大震災のあまりの惨状を、テレビや新聞、週刊誌で見るにつけ目を覆うばかりで、被災者の皆様のご苦労を考えると、とてもワルポンの軽薄で馬鹿馬鹿しいブログなど書くこと自体がおこがましく心が引けてしまいます。
それでも、野も山も百花繚乱、春たけなわです。
木々が芽を吹き若葉が生い茂り、花々が咲きみだれて蝶が舞い、小鳥がさえずり、大空にはツバメも飛び交って、田んぼでは田植えもはじまり、いつもの夏がやってきました。
畑を耕し、種を蒔き、畑の雑草を抜いたり、庭の草をむしったり、木の枝の剪定、植木鉢の植え替え、アブラムシの消毒、家の前の通りの掃き掃除・・・ 晴れた日は結構忙しいのです。
雨の日だって、撮りだめた写真の整理で忙しいのです。
*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*
この頃撮った写真でした。
少しは季節を感じて頂けましたでしょうか?
自粛して、籠もってばかり居られません!
撮影の旅に出ようかな・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます