昨夜、居間の蛍光灯が突然消えた 
テレビは消えていないので、ム・・・と思った。
何事かと思った。
普通、蛍光灯は寿命が近づくとチカチカするので分かるが、居間の蛍光灯は17mmという細い管だ。
これは何の前触れもなく、突然寿命が来るみたいだ。
いや~、ほんと突然スッと音も無く(当たり前か)消えてしまった。
今日ヤマダ電機に行ったら、この細い管はあまり需要が無いみたいだ。
各種蛍光管が陳列さているコーナーの片隅に申し訳なさそうに、僅かに肩をすぼめて置かれていました。
何しろ、箱の正面が見えず、本棚のように置いてありました。
その中から、34形(48ワット)と27形(38ワット)の各1本を買いました。
に帰り、器具に取り付け、無事点灯しました。

テレビは消えていないので、ム・・・と思った。
何事かと思った。
普通、蛍光灯は寿命が近づくとチカチカするので分かるが、居間の蛍光灯は17mmという細い管だ。
これは何の前触れもなく、突然寿命が来るみたいだ。
いや~、ほんと突然スッと音も無く(当たり前か)消えてしまった。
今日ヤマダ電機に行ったら、この細い管はあまり需要が無いみたいだ。
各種蛍光管が陳列さているコーナーの片隅に申し訳なさそうに、僅かに肩をすぼめて置かれていました。
何しろ、箱の正面が見えず、本棚のように置いてありました。
その中から、34形(48ワット)と27形(38ワット)の各1本を買いました。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます