卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

げつよう会練習6/7

2010年06月07日 | 卓球
月初めはダブルスのゲーム練習。今夜は10名なのでジャンケンで5組を決める。
私はA野さんとだ。2敗した時にK代子さんが来たので、私が抜けて一人になる。
一人対ペアで2勝したところで、N村会長が休憩(会員にゲームをさせるため)に入ったので、私はA子さんと組むことになった。
A子さんとのペアで3勝1敗でした。
時間が少しあったので、組み替えをしましたが、私はまたA野さんとです。
2敗して時間となりました。
今夜は自分なりに内容はまあまあでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ対策

2010年06月06日 | ランニング
普段ランニングは夕方から始めていますが、13日の関東マスターズロードレースは午後1時スタートなので、今日は暑さ対策のため昼間走りました。
と、言うといかにも練習をしているように聞こえますが、今月の練習は今日が3回目です。
練習場所の総合スポーツセンターのジョギングコース(1周475m)は3分の1が木陰で、今日は涼しい風も吹いていたので割合走りやすかったです。
暑さ対策が目的でしたから、昨日よりペースを落として走ったつもりでしたが、10km(21周と25m)を2分10秒速く走れたので以外でした。
それでもレースになると速く走れず今までと変わりないのでは、と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早狩実紀選手

2010年06月05日 | Weblog
昨日から始まった日本陸上競技選手権大会。
今日はテレビ放送もありましたが、放送されなかった、女子3000m障害。
この競技が日本選手権で正式種目となったのは2006年からです。
そして、その年から今年の大会まで全て早狩実紀選手が優勝して5連覇を達成しました。
現在38歳、11月には39歳になる早狩選手。若いうちからずっとトップアスリートとして活躍していて、1996年の日本選手権では800mと1500mで優勝しています。
ランナーとして日本のトップクラスを維持している早狩選手を私は素晴らしいと思います。テレビ中継がなかったことが残念でなりません。
この大会では男子ハンマー投げの室伏広治選手が16連覇を達成しました。
16年連続で出場するだけでもすごいことなです。故障、病気等があればもうダメですから、それが16連覇は見事でした。こちらはテレビ放送されました。
明日もテレビ観戦が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばさ練習6/4

2010年06月04日 | 卓球
今夜は14名の参加。
N谷さんに3球目攻撃をされた時ブロックで返球する練習をしてもらいました。
その後は、明日行われる足立レディースオープンダブルに参加する、ネコちゃん/U松ペアに私とO崎さんの男子ペアで練習しましたが、私たちの圧勝でした。
ネコちゃん/U松さん、明日は頑張ってください。
その後、私/O崎さんペアはM内/H川の男子ペアとダブルスのゲームをしましたが、5-1で私たちが勝ちました。
今夜はまあまあ充実した練習ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする