卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

ジョギング4/4

2020年04月04日 | ジョギング
朝・・でもないか、午前9時50分にスポセン(足立区総合スポーツセンター)・ジョギングコースに走りに行きました。
寒い時期は冬眠していましたので、暖かくなってきた時に走り出そうかなと思っていたら、新型コロナウイルスの影響で小学校が休校になりRの子守となりました。
まさか1年生(4月から2年生)を1人だけ家において走る訳にも行きません。
それじゃ子守になりませんので。
今日は土曜日、Rもママに甘えています。
そこでオラッチは昨年12月22日以来の走りです。
コースではN田さんが走っていました。
お互いに挨拶を交わしました。
今日は本当にゆっくり入りました。
コース沿いの桜が満開です。
今年はあまり外に出なかったので、思わぬ所で花見ができました。
400mくらいの所で後ろから追いついたN田さんが抜かずに併走しました。
少し話しをしながら走りましたが、オラッチが遅いので先に行ってもらいました。
ゆっくりでも久々の走りはきつい。
歳も食っているので、もう心肺機能も年寄りです。
今日はこれまでと、4周(1.96km)で終了しました。
それでも汗が出ました。
汗を拭っていると、走り終えたN田さんが来ました。
レースが軒並み中止になり、秋のシーズンになって走れるのかな?と話していました。
先が見えないので、練習をしていてもモチベーションを維持するのが大変だろうなと感じました。
オラッチはこの先走れる時に走ろうと思います。
だって、卓球おやじの前はランニングおやじだったのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生祝

2020年04月03日 | Weblog
オラッチは今月6日が満71歳の誕生日です。
ただ6日は家族の都合が合わないので、今日に繰り上げて家族が祝ってくれました。
食事そしてケーキを食べるときは全てRが仕切って、いただきました。
家族が祝ってくれるということは、本当に嬉しいです。
皆ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラバー貼り替え そして卓球おやじ家の練習

2020年04月02日 | 卓球
ラバーを張り替えました。
こんだのラバーはフォア・バック面共にヤサカ ラガンスピン(厚)です。
これは息子からオラッチへの誕生日(4月6日)プレゼントです。



貼り終えて、即練習です。
いつものようにMK卓球場で午後5時少し過ぎから、7時少し前まで行いました。
息子の指導でRからです。
オラッチはサーブの練習でラバーの感触を確かめました。
そのあとは球拾いです。
交替でオラッチが指導を受ける番です。
まずフォア・バックの切り返しです。
続いてフォア、ミドル、バックへ送られた球をフォア、フォア、バックで打ちました。
そしてRと交替で、Rが終わり、今度はドライブでまずバックからそのあとはフォアドライブです。
次の交替で、フォアフリック、バック打ちです。
これはオラッチにとっては足の運びが大変です。
次はRとフォア打ちごっこです。
う~ん、今日はラリーが続かない、最高で10往復でした。
Rはそのまま残り、指導を受けました。
交替で、まずフォア打ちで息子は前陣ですが、オラッチは中陣に近い位置で打ちましたが、スマッシュで打たれた時にはブロックで凌ぎました。
この練習ではラバーの感触、コントロールが良く思われました。
続いてバックで打ち合った後バックでのツッツキを少し行いました。
そのあとは再度Rとフォア打ちごっこです。
ラリーの最高はやっぱり10往復でした。
次の交替でバック側に下切ショートサーブを出してもらい、それをバックにツッツキ、そしてバックにツッツキで返された球をドライブで打ち後はオールの練習をしました。
次は同じようにして3球目をフォア側にツッツキで返された球をフォアドライブで打ち後はオールの練習をしました。
そのあとは初めてRとゲームをしました。
サーブは切らずに、ほとんどフォア側に出し、レシーブやラリーもほとんどフォア側に打ってあげました。
3ゲームを楽しみました。
最後に息子とゲームを行いましたが、いつもの通り0-3で負けました。
新型コロナウイルスの影響で卓球場や体育館等が使用できませんが、緊急事態宣言がされるまでは、KM卓球場は使用させてもらえるので大助かりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする