オーディフィル公式ブログ (趣味の小部屋)

スピーカー工房「オーディフィル(AudiFill)」の公式ブログ。
リアルで心地よい音の【ひのきスピーカー】を製作中。

ドーンと100m

2011年03月28日 22時16分23秒 | オーディオ
購入したケーブルが今日届きました。

買ったのは、
オーナンバのKIVケーブル(5.5sq)


1m単位の切り売りもあったのですが、
100mで買うと安いので、まとめ買いしてみましたw
ちょうど1万円ナリ。

大きさはこんな感じ。

今思ったのですが、らき☆すたって普通の漫画本より大きいのですね。(A5?)


手触りとしては、やや硬めの被覆で、いかにも工業用電線って感じです。
なんか音悪そうじゃなイカ?と、微妙に不安になりますwww

中の銅線は、TUNAMIほど美しくはないものの、フジクラCVSと同じ程度の銅色です。
思ってたよりキレイな銅色だったので、良しとしましょう。



今回買ってみたのは、単芯(KIVケーブルという)もの。

いわゆるキャプタイヤケーブルが安価なケーブルとして知られますが、
被覆の影響が少ない単芯(KIV)を三つ編みにした方が良い音になるのでは…という想像からでした。

単芯タイプなので、
二本を螺旋状に撚って、SPケーブルや電源ケーブルに。
三つ編みにして3芯電源ケーブルに。
四つ編みにして、超極太(5.5sq×2)ケーブルに。
など、色々楽しめそうです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HP「カノン5Dの資料室」更新。 | トップ | KIVケーブル試聴記 1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事