オーディフィル公式ブログ (趣味の小部屋)

スピーカー工房「オーディフィル(AudiFill)」の公式ブログ。
リアルで心地よい音の【ひのきスピーカー】を製作中。

くされももんがさん宅OFF会感想2

2008年05月08日 20時48分12秒 | オーディオ訪問記(OFF会、店舗)
さて、ようやく(マトモな)OFF会感想が書けます。今回は、レポートに近い感じで。

まず、正午近い待ち合わせ時間のため、私の要望を受けてくださり、中華料理店で
昼食をご馳走になりました。とても美味しかったです。

さて、満腹になったところで、お部屋へ伺ったところ、TVが解体中のよう・・・。「分解」大好きなカノン5Dとしては、貴重な場面に立ち会えて良かったです。無事組み上げて、設置。ゲーム関連の都合から、このディスプレーにコダワリがあるとのこと。

スピーカーは、ビクターの「SX-L7」。以前カタログ上で見て、強い憧れを抱きつつ、視聴機会を得られることなく、時代は「SX-L9」となっていた・・・という、私にとって「中学で分かれた、初恋の子」的な存在のSPなのですwww期待は膨らむ一方!!!


そして、視聴開始☆
出てきた音は、コンサートホール後方席を彷彿させられるような、独特なリアリティのある音でした。インシュレーターや簾で私好みの音にチューンさせていただいたところ、コンサートホールの形・素材感が見えるほどの音を楽しめました。

そして、興味深かったのが、自作ラック。私も自作ラックを使っているのですが、音質に悩んでいたところだったので、興味津々でした。どうやら、ももんがさんのラックは3cm以上もの厚さの板丁寧な製作により十分な強度を得ているようで、音質も良好でした。やはり「丈夫な場所に機械を置く」という基本は大切だと再認識させられる場所でした。

機材の選択でも、単なる高級機の寄せ集めではなく、ガレージメーカー(失礼!)の製品やチューンナップを経た製品が多かったのが印象的でした。いずれも基本性能は非常に高く、音の消えぎわの美しさや立体感の表現につながっているように感じました。しばしば、比較試聴を忘れて音楽に没頭してしまいました(笑)
『見栄より実を選ぶ』というスタンスは、私も見習いたいところです!

ジャンルとしては、ももんがさんは普段クラッシックを中心に楽しんでいらっしゃるとの事でした。確かに、クラッシック系も素晴しいのですが、ボーカル系の濃密な表現には驚きを隠せませんでした。特に「時をかける少女」のテーマ曲などは感動ものです。
他にも、『栗コーダーカルテット』や『ゲーリー・カー』の曲なども聞かせていただきました。

二度に分けて行ったインシュレーター比較試聴も、機械の基本性能の高さに助けられて、充実した時間となりました。特に、セパレートアンプ+バイアンプという接続方法でのインシュレーター調整は貴重な体験になりました。

ルームアコースティック系では、「吸音材を使うと、その方向に音が引き寄せられる」という興味深いお話を伺う事ができました。確かに、そのように聞こえるから驚きです。私は散音メインで調整していくのが癖なので、吸音系の知識・経験は(も?)マダマダですね・・・

楽しい時間というのは、あっという間なものでして、夕食までご一緒してくださることに。昼食に引き続き、夕食までご馳走になってしまいました。落ち着いたお店と美味しい料理そしてオーディオ談話、と素晴しい時間をありがとうございました。


と、朝から夜まで充実した楽しいOFF会でした。
今度は、私の家へぜひお越しください。お待ちしております。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くされももんがさん宅OFF会感... | トップ | 携帯買い換えます。 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くされももんが)
2008-05-10 06:56:31
都合3度にわたるレポ、ありがとうございました。

スピーカーは、ひ○おさんも似たような事を仰っていましたね(笑)。お二方とも私の家で聴いて「あんなに恋焦がれたあの娘も、時を経て再開したらただのオバちゃんになっていて萎えた」なんてことになっていなければいいのですが(汗)。

ラックは、凝った造りのものは市販品には敵いませんので、手作りとなるとシンプル・剛性を売りにせざるを得なくなると思います。15mmラワン合板3枚貼り合わせで作っていますが、24mm2枚のほうが製作が簡単・安上がり・より高剛性だったのではとちょっと後悔です(笑)。
身の周りのあらゆるものの見た目に無頓着ですが(笑)、木工作業のヤスリがけとニス塗りは欠かせませんね。愛着はもちろん、耐性、ひいては音質にも影響が多少ならずあると思います。ぜひカノンさんもチャレンジしてみてください♪

返信する
コメントありがとうございます。 (カノン5D)
2008-05-10 22:06:58
L7は、ももんがさんの適切な使いこなしで、想像を超えた音を奏でていましたよ。時は人を魅力的にするものです☆

ラックの件は、ぜひ参考にさせていただきます。音質的には無垢材も使ってみたいです。

エッジ周りのネジ全開でも、気にならない私の方が、ルックス無頓着かもしれません。
まあ、質実剛健といったところで(ぇ
返信する
こちらこそよろしく。 (tomson)
2008-05-11 13:37:09
ご連絡有り難うございました。
私、年だけは立派に喰っておりますが(還暦にあと三年!)さほどオーディオの事については、詳しく分かりません。自分勝手に質問する事もあろうかと思いますが、宜しくお願いします。又、ブログの事は今研究中ですので、しばらくは、カノンさんのブログの方に割り込みさせていただきます。
返信する
コメントありがとうございます。 (カノン5D)
2008-05-11 14:12:06
tomsonさん
こちらこそ、宜しくお願いします。
返信する
フルレンジ派としては・・・。 (tomson)
2008-05-12 23:29:29
こんばんは、カノンさん。 突然ですが、
「自作」 と言えばフルレンジから始まりますよね?
スコン!という小さな音でボイス・コイルが飛び出して来た、あの時のショック!  自作オーディオアンプのテストには欠かせないSPでしたね。

ところでカノンさんと、お友達の皆様のお好みのフルレンジ SP ベスト 5 を、ぜひ聞かせて下さい。
(トィーター・ウーファー無しで、箱の形状・大きさ・板の厚さは自由と言うことで。)

私の、BEST・5 の1は、パイオニアPE16,2は同PE20、3はフォステクス203Σ、4はコーラル8F
5は、同10Fでした。(LE8Tとパンケーキは、残念ですが、音がひどく悪いです、昔も今も。)

音楽のジャンルでは、今でもジョニー・ウィンターが大好きです。
基本的にはROCKですが、ブルースにも心惹かれるし、クラシックには興味無いけど、バイオリンの艶っぽい音には耳が持って行かれるし、ジャズには、両足の親指が勝手に動いているしで、
年代と共に、好みが変わるのかなー、なんて思っていますが、やはりSPと部屋の大きさ(小ささ)設置場所等々で、アンプの種類や、パワーの大きさは、後で付いて来る問題なのかな?

六畳間の畳部屋で、適当な大きさの箱に入れたフルレンジS・Pを角々に置き、プレィヤーは何処のメーカーでも良いですよ。カートリッジは TipeⅢ です。これは絶対に譲れないです。私の耳の基本の音ですから、アンプもどこのメーカーでも、どの様な理屈も興味ないです、音が出てくれればね、出来ればパワー出力の基盤とSPのアッテネーターに直接ハンダ付けしたいくらいです。

少し飲んでいますので長くなっちゃいましたね。
でも、久し振りで楽しかったです。カノンさんとお友達の皆さんもオヤジを、嫌わないで付き合って下さいね。

 では。

 









返信する
コメントありがとうございます。 (カノン5D)
2008-05-14 07:59:55
tomsonさん、コメントありがとうございます。
フルレンジですか・・・実際FOSTEX以外のフルレンジはあまり聴いた事が無いので難しいかもしれませんね。

とりあえず、私のBEST5は、
1.FOSTEX FE208ES-R
2.FOSTEX FE208EΣ
3.FOSTEX FE108EΣ
4.FOSTEX FE126E
5.FOSTEX FE103E
でしょうか。T.B(タンバン)製もいくつか気になっていますが、まだそれほど聴いてはいません。 経験不足な選択ですみませんm(_ _)m

いつかは、名機と呼ばれるパイオニア製フルレンジも聴いてみたいですね。
返信する
好き。 (tomson)
2008-05-15 21:39:52
  今晩は、カノンさん。

2006年10月20日の「秋の風景」の写真、気に入りました。
PCの背景写真に使ってもよろしいでしょうか?
返信する

コメントを投稿

オーディオ訪問記(OFF会、店舗)」カテゴリの最新記事