さて、懸案事項を抱え込んでのOFF会も、とうとう開始ですw
台風の影響も残っており電車が遅れ気味の中、はるばる来てくださいました。休憩も含めて、ラーメン店で昼食。本来なら私がおごるべきでしたが、ご馳走になってしまいました。
まずは、ももんがさんが持参してくださった曲をいくつか試聴。聴きなれた曲で、システムの傾向をチェックしていらっしゃるようでした。
柔らかい音で、聴き疲れのしない音と感じられたようです。散音材や木製インシュレーターの効能かもしれません。
次は、部屋を見回しながら機材の説明を。
ももんがさんから、
・スピーカー設置は、もう少し丁寧に
・細かい所(スピーカーケーブルの末端処理)等も吟味してみては?
・部屋はもっと整理したほうが…(ry
といったアドバイスをいただきました。
全体的には好評を頂き、一安心のカノン5Dでした。そして…
「奥行き表現もいいですね。スチール棚の向こうまで広がってますよ」
奥行き表現のももんがさん(すみません、勝手に関連付けてます)に褒めていただけて光栄です(≧▽≦)
簾や自作の散音材、そしてバックロードホーンスピーカー「シュノーケル」にも興味を持たれていたようでした。いずれも、カノン5Dの部屋でしか見ないものだと思いますw
そして、f特を測定。専用の機器で測るのは初めてでしたが、やはり高域特性までしっかり測定できていますね。そして、今までの測定(中~低域)が妥当なものであったことも確認できました。
あとは、平面バッフルスピーカー、低音吸収ボード、ヘッドフォンの試聴。
特に平面バッフルスピーカーの解放的な音は好感触だったようです。私も意外なほどの高音質っぷりに驚きましたね。
機材の説明も大体済んだ所で、ももんがさんによるオーディオクリニック。
ももんがさん独自の視点から、私のシステムの悶々とした不満点を見事に取り除いてくださいました。
その視点とは…
端子のクリーニング+非磁性体への変更+SP設置位置調整
です。
プレーヤー・電源周りのクリーニングし、そしてプラグのネジを非磁性体に変えたところ、気になっていた音の冷たさが大幅に減少しました。
小さなことの一つ一つが総合して、明確な効果となる事を実感したクリニックでした。
さて、後は音楽リスニングタイム。
ももんがさんの曲では
「ウクレレ・ジブリ/栗コーダーカルテッド」
「タイムレス/フェイキー」
「やさしい花の咲く場所/奥華子」
が印象的でしたね。
私がお聞かせしたのは、
「絆/夏夕空 /中孝介」←アニメ「夏目友人帳」のED曲です。
「Tribute to「あずまんが大王」ライブ/栗コーダーポップスオーケストラ」
「ベース、ベース、ベース、ベース、ベース&ベース!/オルケストラ・ド・コントラバス」←聴いたのはDVDオーディオ盤でしたが、CD盤もあります。低音チェックにどうぞw
「菅野レコーディングバイブル」←基本的には本としての扱いです。
といった所ですね。
(ネット上で、これほど多彩な曲が試聴できるようになっているとは驚きのカノン5Dです。)
楽しい時間とはあっという間で、もう夕食の時間。
近所のファミリーレストランで食事&オーディオ談話の後、OFF会は幕を閉じたのでした。
台風の影響も残っており電車が遅れ気味の中、はるばる来てくださいました。休憩も含めて、ラーメン店で昼食。本来なら私がおごるべきでしたが、ご馳走になってしまいました。
まずは、ももんがさんが持参してくださった曲をいくつか試聴。聴きなれた曲で、システムの傾向をチェックしていらっしゃるようでした。
柔らかい音で、聴き疲れのしない音と感じられたようです。散音材や木製インシュレーターの効能かもしれません。
次は、部屋を見回しながら機材の説明を。
ももんがさんから、
・スピーカー設置は、もう少し丁寧に
・細かい所(スピーカーケーブルの末端処理)等も吟味してみては?
・部屋はもっと整理したほうが…(ry
といったアドバイスをいただきました。
全体的には好評を頂き、一安心のカノン5Dでした。そして…
「奥行き表現もいいですね。スチール棚の向こうまで広がってますよ」
奥行き表現のももんがさん(すみません、勝手に関連付けてます)に褒めていただけて光栄です(≧▽≦)
簾や自作の散音材、そしてバックロードホーンスピーカー「シュノーケル」にも興味を持たれていたようでした。いずれも、カノン5Dの部屋でしか見ないものだと思いますw
そして、f特を測定。専用の機器で測るのは初めてでしたが、やはり高域特性までしっかり測定できていますね。そして、今までの測定(中~低域)が妥当なものであったことも確認できました。
あとは、平面バッフルスピーカー、低音吸収ボード、ヘッドフォンの試聴。
特に平面バッフルスピーカーの解放的な音は好感触だったようです。私も意外なほどの高音質っぷりに驚きましたね。
機材の説明も大体済んだ所で、ももんがさんによるオーディオクリニック。
ももんがさん独自の視点から、私のシステムの悶々とした不満点を見事に取り除いてくださいました。
その視点とは…
端子のクリーニング+非磁性体への変更+SP設置位置調整
です。
プレーヤー・電源周りのクリーニングし、そしてプラグのネジを非磁性体に変えたところ、気になっていた音の冷たさが大幅に減少しました。
小さなことの一つ一つが総合して、明確な効果となる事を実感したクリニックでした。
さて、後は音楽リスニングタイム。
ももんがさんの曲では
「ウクレレ・ジブリ/栗コーダーカルテッド」
「タイムレス/フェイキー」
「やさしい花の咲く場所/奥華子」
が印象的でしたね。
私がお聞かせしたのは、
「絆/夏夕空 /中孝介」←アニメ「夏目友人帳」のED曲です。
「Tribute to「あずまんが大王」ライブ/栗コーダーポップスオーケストラ」
「ベース、ベース、ベース、ベース、ベース&ベース!/オルケストラ・ド・コントラバス」←聴いたのはDVDオーディオ盤でしたが、CD盤もあります。低音チェックにどうぞw
「菅野レコーディングバイブル」←基本的には本としての扱いです。
といった所ですね。
(ネット上で、これほど多彩な曲が試聴できるようになっているとは驚きのカノン5Dです。)
楽しい時間とはあっという間で、もう夕食の時間。
近所のファミリーレストランで食事&オーディオ談話の後、OFF会は幕を閉じたのでした。
フルレンジ、バックロード、平面バッフルなどどれも初めてでとても有意義なOFF会だったと思います。
それと、生録の楽しさも良くわかりました。
楽しいだけでなく、音に対する見方も養える気がします。
私も買おうかな・・・!?
今後お部屋やシステムがどう変わるのかも非常に楽しみです。
よろしければまたお邪魔させてください。
自作スピーカー特有のエンクロージュアは、店頭で試聴する機会が余りないので、特有の音に驚かれたかと思います。
生録は、ここ数年のPCMレコーダーの登場で大きく市場が変わったように感じます。ぜひ(ry
遠い所でなかなか大変かと思いますが、またのお越しを楽しみにしています。