ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

エース大野雄で敗れる

2021-06-05 10:27:10 | 日記

昨日バンテリンドームでバッファローズと対戦したドラゴンズは1-2で負けました。

先発したエースの大野雄投手は、初回に出鼻をくじかれて2点を献上…。

その後は立ち直って6回6安打2失点で降板しました。

2回以降は、持ち直した大野投手ですが、1回だけで38球も投げるという大乱調でした。

6回に福田君が打ったHRの1点のみで、初回以外は好投した大野投手を見殺しにしてしまいました。

それにしても点が取れない病が続いています。

安打数は5本だけ…。

バッファローズは6本で、たいして変わりのない安打数でも1点差の重みは投手にとって辛いものがあります。

随分前には「恐竜打線」と恐れられていたのに、今ではその面影が露ほどもなく、相手投手にとってはそれほど怖くはないでしょう。

そんな貧打線で交流戦の1位にいられるのは、大野君以外の先発・中継ぎ・抑え投手が頑張っているから…。

交流戦の2敗は大野投手の負けのみです。

1軍から少し戦列を離れた時期がある大野投手ですが、なにか体調面であったのでしょうか?

もしそうなら、傷が浅いうちに2軍でしっかりと体を直して戻って来て欲しいです。

ベンチにいれば、それだけでチームが盛り上がるという訳でもないでしょうから、無理に登板させるより、優勝やAクラス入りが重要になる夏場以降に再登場させる手もあるのでは…。

まあ、これだけ打てないとベンチもなすすべはないでしょうがね。

これから暑くなり、選手の体調面も気になります。

最近は、これまでベンチを温めていた2番手野手の先発出場も結構見られますが、それが中堅・ベテランばかり…。

若手選手を思い切ってベンチに入れ、代打でも代走でも、守備要員でもいいから、少しづつゲームに出さないと将来がありません。

今勝つことも大事ですが、そろそろ若手の育成を本気で考えて欲しいですね。

毎日、同じことの繰り返しで、こっちのブログもネタ不足です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする