ドラゴンズは、ホークスに1点差で勝ちカード3連続勝ち越しを決めました。
先発の柳投手は、相変わらず初回から先制点を奪われるなど、ピリッとしていませんでしたが、打線が頑張って8回に勝ち越しして勝利を拾いました。
投手が不出来で点を与えても、打線がそれを上回る点を取れば当然なことながら勝てるんですよね。
つまりは、これまでのように打線が奮わなきゃ~負けるということです。
これはタマタマなのか、それとも若手が少し調子の波に乗ってきたのか?
もしくは立浪監督が我慢して使ってきた若者たちに力がついてきたのでしょうか。
最後に、得点に絡んだのは、守備固めで三塁に入ったベテランの高橋周君でした。
ベテランと若手が絡めば、勝機が訪れるというワケです。
この調子が続けば、ドラキチとしては少し見ごたえも出てくるでしょう。
そして、将棋の藤井聡太君が名人位について、最年少名人の記録も塗り替えました。
これで7冠を獲得し、現在の棋界を制する王者の名をほしいままにしています。
郷土の若者が活躍する姿は、見ていて眩しいですよ。
タイトル戦で残すは、王座のみ…。
挑戦権を争っていますが、これを得るためには1敗もできないという厳しい条件があります。
ぜひとも、勝ちあがって王座を獲得して8大タイトルを牛耳って欲しいですね。
そして、勝ち取ったタイトルをいつまで防衛できるのかも楽しみです。
必ず、彼のような天才棋士が後世に出てくるでしょうから、その子にどこまで対抗できるか。
名人を争った渡辺棋士も20年間何らかのタイトルを保持続けていたということで、これまで中原氏や羽生氏らも天才と言われながら、20~30年すると次の天才が現れて、敗れ去るという世代交代が行われます。
こうした世代交代が実力社会だと巻き起こるのに、世代が変わらず低迷してきたのが、我が国の自民党政治です。
代議士が加齢により世襲をしたり、亡くなって代議士に近い人が後を継ぐという代わり映えのない政治状況が続いて、日本社会はドンドン廃れていくばかりです。
野党も同様に、何十年も幅を利かせてる代議士たちが多くて、自民党議員に文句を付けてばかりです。
国民がアッと驚くような世代交代が起こらないもんかと心待ちにしてるんですがね。
先発の柳投手は、相変わらず初回から先制点を奪われるなど、ピリッとしていませんでしたが、打線が頑張って8回に勝ち越しして勝利を拾いました。
投手が不出来で点を与えても、打線がそれを上回る点を取れば当然なことながら勝てるんですよね。
つまりは、これまでのように打線が奮わなきゃ~負けるということです。
これはタマタマなのか、それとも若手が少し調子の波に乗ってきたのか?
もしくは立浪監督が我慢して使ってきた若者たちに力がついてきたのでしょうか。
最後に、得点に絡んだのは、守備固めで三塁に入ったベテランの高橋周君でした。
ベテランと若手が絡めば、勝機が訪れるというワケです。
この調子が続けば、ドラキチとしては少し見ごたえも出てくるでしょう。
そして、将棋の藤井聡太君が名人位について、最年少名人の記録も塗り替えました。
これで7冠を獲得し、現在の棋界を制する王者の名をほしいままにしています。
郷土の若者が活躍する姿は、見ていて眩しいですよ。
タイトル戦で残すは、王座のみ…。
挑戦権を争っていますが、これを得るためには1敗もできないという厳しい条件があります。
ぜひとも、勝ちあがって王座を獲得して8大タイトルを牛耳って欲しいですね。
そして、勝ち取ったタイトルをいつまで防衛できるのかも楽しみです。
必ず、彼のような天才棋士が後世に出てくるでしょうから、その子にどこまで対抗できるか。
名人を争った渡辺棋士も20年間何らかのタイトルを保持続けていたということで、これまで中原氏や羽生氏らも天才と言われながら、20~30年すると次の天才が現れて、敗れ去るという世代交代が行われます。
こうした世代交代が実力社会だと巻き起こるのに、世代が変わらず低迷してきたのが、我が国の自民党政治です。
代議士が加齢により世襲をしたり、亡くなって代議士に近い人が後を継ぐという代わり映えのない政治状況が続いて、日本社会はドンドン廃れていくばかりです。
野党も同様に、何十年も幅を利かせてる代議士たちが多くて、自民党議員に文句を付けてばかりです。
国民がアッと驚くような世代交代が起こらないもんかと心待ちにしてるんですがね。