ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

河村名古屋市長、3期目出馬表明

2017-02-23 10:19:09 | 日記
 2月の名古屋市議会定例会の後、河村市長が3期目の出馬を表明しました。

 これより先に、出馬を表明している前副市長の岩城正光氏(自民が支持)との事実上の一騎討ちになるでしょう。

 これまでの河村市長のやってきたことは、多々ありますが、最も大きな功績は自身と市議会議員の給与減額と市民税の減税でしょうか。

 待機児童問題などにも取り組んでいましたが、常に「大風呂敷」(市民目線で見れば)をオッピロゲて、議会で猛反発を食らうという姿もよく見られます。

 特に、「名古屋城天守閣の木造再建」などはいい例で、それには多額の予算が必要です。

 製造業が盛んで、観光名所の少ない名古屋では、「観光事業」を盛んにするための政策も必要でしょうが、それを上回る産業振興で稼ぐのが名古屋や東海地方の魅力と考えてもいいのではないかとじいちゃんは思います。

 「減税反対派」からは、「減税は金持ちのおカネを吸い上げてるだけ」とか、「減税するぐらいなら、そのおカネを市民サービスのために使え」とか言う声が聞かれます。

 国会議員に初当選した頃は、「標準語」で話してましたが、TV出演の機会が増えると急に「名古屋弁」を使いだして、なんだか厭味ったらしい感じもします。

 どうせ名古屋弁を使うなら、タモリが以前言ってた「ミュアミャア」言葉じゃなくて、「~なも」というキレイな名古屋弁を使って欲しいとも思います。

 「面白いから」とか、「話題性がある」とかに「活路」を委ねている市長は、2期ぐらいやれば十分な気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週より大幅スコアアップ

2017-02-22 16:16:14 | 日記
 昨日は強風、明日も雨らしい天気予報の狭間の今日、鈴鹿山麓のゴルフ場は風も穏やかでお天気は最高…。



 昨日のレッスンでトレーナーと先週の不調を話していてアドバイスされたのが「ミスは出るものと考えた方がいい」というものでした。

 練習場では、たまにミスは出るものの、マアマアのあたりが多いので、ラウンド中にミスが出ると「なんでだろう、なんでだろう」と一昔前の一発屋芸人のように悩んでしまうというのが、じいちゃんのいつもの精神状態でドンドンどつぼにハマって行きます。

 今日のラウンドでは、トレーナーのアドバイスを守るようにと言い聞かせ「ミスが出ても許容範囲なら大丈夫」という気持ちでプレーしました。

 それが功を奏したのか、先週のラウンドより20打近くスコアがよくなり、じいちゃんのスコアとしては、今年最高の出来になりました。

 やっぱりゴルフは、精神面に大きく左右されることを再確認した今日のラウンドでした。

 これからも「ゴルフにミスはつきもの。ミスのないゴルフなんてない」と言い聞かせるようなラウンドを心がけたいと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝から…

2017-02-21 09:30:22 | 日記
今朝、3時頃に目を覚ましたら、窓に叩き突けるゴーゴーという風の音が響いていました。

東海地方にも「春一番」が吹いたとニュースで言ってたけど、雨の後の風は凄まじい…。

今日は、朝からお医者さん通いの一日です。

9:30から歯医者さんで、今治療椅子に座って、順番待ち。

この後、整形外科の診察、午後は糖尿病の定期検査です。

何故か、予約が今日に集中してしまいました。

夜は、ゴルフレッスンがあるので、一日中バタバタです。

明日は、鈴鹿市で楽しいゴルフが待っているので、今日は我慢の日ですね。

しっかり体をケアして、元気にラウンドしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のドラは期待できる?

2017-02-20 10:58:23 | 日記
 プロ野球のキャンプも第3クールに入り、練習試合も行われているようです。

 さて、今年のドラゴンズはどうなるんでしょうか?

 これまで行われた練習試合では、すべて勝利しています。

 新外国人のゲレーロが、4試合で3本のホームランを放ち、昨日の楽天とのゲームでは総得点4点をすべて一人で挙げました。

 ゲームに初登場した大島も2の2と当たり、盗塁も成功…。

 投手陣も頑張っています。

 ここ数年調子がよくなかったし、昨年は最下位と最低だった我がドラゴンズ…。

 ここまでは順調に仕上がってるようです。

 これからオープン戦に続き、シーズンへ突入する訳ですが、選手にはしっかりと練習を積んで、自信を取り戻してほしいと思います。

 ナゴヤドームへの足が遠のいていたじいちゃんをスタジアムに呼び戻してください。

 勝てば応援のし甲斐がありますからね。

 昨年よりは、チョッとだけ期待できそうな気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大臣の適性検査でも…

2017-02-19 10:12:55 | 日記
 安倍首相も後悔してるんじゃないでしょうか。

 連日、国会の予算委員会で「南スーダンPKO部隊の日報隠蔽」で攻撃されている稲田防衛相と「共謀罪」に関する質問にまともに答弁できない金田法相を任命してしまったことです。

 「日報」がすべて残っていることは省内では、かなり多くの人が知っていたようですが、あることが分ってから稲田さんに報告が上がったのは一か月後だったり、「戦闘」と日報にはあるのに「武力衝突」と言い変えたりしてますが、武闘派というだけで大臣になった彼女は、防衛省内部からも嫌悪されてるんじゃないでしょうか。

 金田法相に至っては、審議中に官僚たちが彼の周りに集まって、その場でレクチャーされるというミットモナイ姿がTVカメラに捉えられていますし、「テロ等準備罪(共謀罪)」を新設する組織犯罪処罰法改正案に関し「国会提出後に法務委員会で議論すべきだ」と記した文書を自身の指示で作成したと認め、撤回して謝罪しています(一部新聞記事より)。

 「法案」を国会に出してから議論するなんて、こんなアホな文書の作成を命じられた官僚も「バカか」と思いながらも仕方なく作成したことでしょう。

 国会に提出する法案は、本来法案を作成するために様々な議論が行われ、検討されてから提出されるもので、提出された法案を巡って与野党による国会審議が行われなければなりません。

 その法案の内容に疑問点があるから、提出前に野党がいろんな質問してるのに、法案を提出するまで、議論しないなんてことを言うのは、野党議員だけでなく国民もバカにしてるということです。

 今回の「共謀罪」に関しては、どういった要件で「罪」になるのかが、きっちりと決まっていなくて、一般市民が「飲み屋」で「世の中への不満」を友達としゃべってたら「逮捕」されてしまうかもしれないという戦前の「治安維持法」みたいな性格をはらんでいます。

 金田法相は、そのあたりをしっかりと理解していないので、野党に追及されると慌てふためいて、見るに見かねた安倍首相が助け船を出すこともシバシバです。

 稲田さんも同様で、野党の議員が聞いてもないことを長々と喋って議長から注意されたり、こちらも安倍首相が強引に答弁を引き継いだりしています。

 こういう間抜けな大臣を就任させないために、「〇〇大臣適性検査」をしたら如何でしょう。

 議員の中に適任者がいなければ、民間から有能な人材を引っ張ってきてもいいんじゃないでしょうか。

 順送りの大臣人事や身ぎれい(収賄をしてない)というだけでの人選じゃ~、後々問題が出てきます。

 しっかりと勉強して国会で答弁できるような(官僚のレクチャーした答弁内容だけでも)人に大臣にはなって欲しいです。

 野党の質問に対して、官僚のレクチャーを間違えて言ってしまったり、ちょっと質問内容がそれると、もう対応できない大臣なんて困りもんです。

 何れにしても、あんな情けない大臣たちの姿をみるのは、国民として誠に寂しい気分になってしまいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする