花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

セイロンマンリョウ

2012年07月24日 | 夢の島公園
セイロンマンリョウ(コウトウタチバナ)というヤブコウジ科の花  2012.7.18











花の形がヒヨドリジョウゴに似ているようでした。
きれいだと思いながら見ていましたが調べてみると繁殖力が高く在来種を阻害する
おそれがあるため世界の侵略的外来種ワースト100に選定されているそうです。
日本では野生化はしておらず観賞用にのみ栽培されているということでした。

これはマンリョウの花 似たような花をつけていました。


赤い実をつける縁起のいいマンリョウは今頃が花の時期なのでした。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
セイロンマンリョウ (reihana)
2012-07-24 13:52:46
とんちゃん こんにちは~(^^ゞ
今日も暑いです~。
セイロンマンリョウも初めて知りました。
本当にヒヨドリジョウゴにそっくりな花を咲かせますね。
マンリョウという名前が付きますので 果実も生るのでしょうね?
どんなお洒落な果実が生るのかな~楽しみです。
もし 果実も撮れたらアップして下さいね。
万両は今 花を咲かせていますね。
今日 私が見たのは 下に赤い果実をつけて上には蕾を沢山つけていましたよ~♪
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2012-07-24 15:28:42
reihanaさんへ
こちらも蒸し暑くて 蒸し暑くて
おまけに花壇の剪定作業の音がうるさくてかないません。

マンリョウでもセイロンマンリョウというのでした~
暑いのにお散歩でしたか~
マンリョウにもう果実が?早いですね。
果実とつぼみと一緒なんて成績がいいです!
セイロンマンリョウに果実がついたときには忘れないよう写真に撮ります!

キカラスウリの花って朝早いでしょ
レースがきれいなうちに見たいのですが出遅れてままならないです。
reihanaさんにきれいに撮っていただいたのですっとしました。
このことを忘れたのでこちらで失礼します。
返信する
マンリョウ (恵那爺)
2012-07-24 17:07:42
ピンクがかってんですね。

そう今、マンリョウ沢山蕾をつけていますよ。
我が家の庭では、今年
例年より蕾の量が多い感じがします。
返信する
Unknown (ワカメ)
2012-07-24 17:47:30
とんちゃん今晩~

だんだん暑くなってきましたね。
セイロンマンリョウ、名前が面白いです。
千両と万両かと思ったよ(^^;

馬鹿なこと言ってたら笑われるね。
しかし色々な花を見つけてこられていつも感心しています。
この花も可愛いですね^^
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2012-07-25 07:42:06
恵那爺さんへ
そうなの!恵那爺さんのところのマンリョウは幸先がいいみたい♪
いっぱいの花を咲かせて実も豊富につけそうですね。
今が花の頃だったなんて今頃になって知りました。

ワカメちゃんへ
センリョウマンリョウ!!!
一緒にくっつけてみたの?
名前で空想遊びは気持ちがほぐれます~
色々な花を見つけることもあるけどそこへ行けばお目にかかれる花が断然多いです。
ワカメちゃんのようにトンボの色々を追いかけて遊んでみようかな♪
暑さを忘れたりしのいだりするのに夢中になれることいっぱい見つけるね。
返信する
Unknown (夏のそら)
2012-07-25 22:24:23
マンリョウって実しか見たことなかったです。
セイロンマンリョウの花、淡い色合いが何とも言えませんね。
こんな小さな花、私はなかなかうまく撮れないです。
花びらのキュッと丸まる感じがキュートだわ♪
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2012-07-26 07:20:24
夏のそらさんへ
私もマンリョウの実は見ているのに花といったら初めて!
マンリョウの花は地味でもセイロンとなるとちょっとおしゃれな感じ
先のクルリンは中々ですね。

法事でしばらくはお留守になるんですね。
もしかして来日!
夏休みにしてPCからも離れてゆっくりしてね♪
返信する

コメントを投稿