久しぶりに木場公園へ行ってみたら白花のルコウソウが増えて元気に咲いていました。
ほかの3種のルコウソウを凌ぐような勢いです!こんなに増えて立派になって感謝したい♪
一方水元公園では野生化したマルバルコウソウがほかの草と張り合って!
ただの「ルコウソウ」が野原に野生化しているのはまだ見たことがありません。
大歓迎なんですけど・・・一番好きだから
木場の帰化植物見本園に変った花がありました。
壁面に蔓性植物がからんで緑のカーテンになっているのです。正面顔
横顔
下のほうから
葉とつぼみ 調べてみたらスネイルフラワーでした。 マメ科 ササゲ属
花の形がカタツムリに似ているからついた名前だそうです。
アズキやヤブツルアズキに似た面白い花でした~
ほかの3種のルコウソウを凌ぐような勢いです!こんなに増えて立派になって感謝したい♪
一方水元公園では野生化したマルバルコウソウがほかの草と張り合って!
ただの「ルコウソウ」が野原に野生化しているのはまだ見たことがありません。
大歓迎なんですけど・・・一番好きだから
木場の帰化植物見本園に変った花がありました。
壁面に蔓性植物がからんで緑のカーテンになっているのです。正面顔
横顔
下のほうから
葉とつぼみ 調べてみたらスネイルフラワーでした。 マメ科 ササゲ属
花の形がカタツムリに似ているからついた名前だそうです。
アズキやヤブツルアズキに似た面白い花でした~