写してから日にちが経ってしまったので今はすっかり終わっていると思います。
時期はずれになりましたが自分の覚えのために記しておこうと思いました。
1★ ナンテンハギ 1~3
2★
3★
4★ 黄色のシナガワハギ 4~5
左のほうは刈り取りを終えた田んぼですがまた新しい稲が伸びているみたいです。
5★
6★ ヤブマメ ナンテンハギと似ていますが葉の形が違います。6~9
7★
8★ ヤブマメは上からつるが下がっている姿がいいな!
9★
10★ ノササゲ 黄色なので分かりやすいです。 10~12
11★ ノササゲの葉
12★
13★ コマツナギ
シナガワハギが田んぼの通り道にあったのでうれしくなりました。
コマツナギも田んぼの近くにありました。そのほかは花の丘公園の自然生態園の中で見てきたものです。
ヤブマメやツルマメは田んぼ周辺にたくさんあり今では多くの実をつけています。
時期はずれになりましたが自分の覚えのために記しておこうと思いました。
1★ ナンテンハギ 1~3
2★
3★
4★ 黄色のシナガワハギ 4~5
左のほうは刈り取りを終えた田んぼですがまた新しい稲が伸びているみたいです。
5★
6★ ヤブマメ ナンテンハギと似ていますが葉の形が違います。6~9
7★
8★ ヤブマメは上からつるが下がっている姿がいいな!
9★
10★ ノササゲ 黄色なので分かりやすいです。 10~12
11★ ノササゲの葉
12★
13★ コマツナギ
シナガワハギが田んぼの通り道にあったのでうれしくなりました。
コマツナギも田んぼの近くにありました。そのほかは花の丘公園の自然生態園の中で見てきたものです。
ヤブマメやツルマメは田んぼ周辺にたくさんあり今では多くの実をつけています。