コスモス cosmos
cosmos を辞書で見てみると
「宇宙」をさし 秩序ある調和のとれたシステムとみなす宇宙観 となっていました。
美しいという意味もあるそうです。
調和のとれた美しい花のコスモスを細かな部分で見てみたくなりました。
真ん中を見ると星型の花がいっぱいです!つぼみもなんだか星粒みたい♪
いくつあるの?と数えようとしても・・・
数えられたとしても一面のコスモス畑だったら!と考えると星の数ほどをも上回りそう
コスモスのことを知りたいと思った途端なんにも知らないことを知ることになりました。
一からの質問をいっぱいしてお世話になりながらカメラにおさめてきました。
一番外側に見える花びらは舌状花(ぜつじょうか)という花
中にある黄色の花は筒状花(つつじょうか)といいこの筒状花のひとつひとつも
全部がコスモスのひとつの花だったのです!
舌状花が開き始める頃には真ん中の筒状花も準備万端整っていました。
折り目がついてたたまれていた様子をうかがい知ることができます。
開き始めて間もなく 筒状花のつぼみがいっぱいの頃つんつんした細いものが見えました。
これは一体・・・なんなの?と質問!
なにかと思ったら 「冠毛」 でした!
タンポポなどが綿毛になって飛んでいくときのあの綿毛が出てくる部分でした。
とはいってもコスモスはタンポポのように綿毛になることはないのでこれはいずれ
落ちてしまうでしょう。
黄色い筒状花は外側から咲き始め
筒状花の真ん中まで開きお星様いっぱいになりました。
筒状花のひとつを見てみると星型の花の中から黒っぽく見える雄しべ(花糸5本が
くっついているように見える)が出ていました。
花粉がついていない雄しべや花粉いっぱいの雄しべも見えます。
花粉を出し終えると雄しべの筒の中から雌しべが出てきました。
柱頭は二つに分かれて花粉がついた状態が見えます。
コスモス キク科 コスモス属 つづく
cosmos を辞書で見てみると
「宇宙」をさし 秩序ある調和のとれたシステムとみなす宇宙観 となっていました。
美しいという意味もあるそうです。
調和のとれた美しい花のコスモスを細かな部分で見てみたくなりました。
真ん中を見ると星型の花がいっぱいです!つぼみもなんだか星粒みたい♪
いくつあるの?と数えようとしても・・・
数えられたとしても一面のコスモス畑だったら!と考えると星の数ほどをも上回りそう
コスモスのことを知りたいと思った途端なんにも知らないことを知ることになりました。
一からの質問をいっぱいしてお世話になりながらカメラにおさめてきました。
一番外側に見える花びらは舌状花(ぜつじょうか)という花
中にある黄色の花は筒状花(つつじょうか)といいこの筒状花のひとつひとつも
全部がコスモスのひとつの花だったのです!
舌状花が開き始める頃には真ん中の筒状花も準備万端整っていました。
折り目がついてたたまれていた様子をうかがい知ることができます。
開き始めて間もなく 筒状花のつぼみがいっぱいの頃つんつんした細いものが見えました。
これは一体・・・なんなの?と質問!
なにかと思ったら 「冠毛」 でした!
タンポポなどが綿毛になって飛んでいくときのあの綿毛が出てくる部分でした。
とはいってもコスモスはタンポポのように綿毛になることはないのでこれはいずれ
落ちてしまうでしょう。
黄色い筒状花は外側から咲き始め
筒状花の真ん中まで開きお星様いっぱいになりました。
筒状花のひとつを見てみると星型の花の中から黒っぽく見える雄しべ(花糸5本が
くっついているように見える)が出ていました。
花粉がついていない雄しべや花粉いっぱいの雄しべも見えます。
花粉を出し終えると雄しべの筒の中から雌しべが出てきました。
柱頭は二つに分かれて花粉がついた状態が見えます。
コスモス キク科 コスモス属 つづく