紅梅・白梅もそろそろ咲き始めました
カモ?たちは日当たりのいいところでかたまって休んでいます

そして「へなちょこ」の枯れススキ
この構図は写楽爺さんのパクリ 出来映えには雲泥の差あり 夕陽との違いもあるけど・・・

毎年同じ事が繰り返されることがイチバンかなーと感じつつのぶらぶら散歩
「そうだ! タンキリマメはどうなっているかな!」
![]() | ![]() |
カモ?たちは日当たりのいいところでかたまって休んでいます

そして「へなちょこ」の枯れススキ
この構図は写楽爺さんのパクリ 出来映えには雲泥の差あり 夕陽との違いもあるけど・・・

毎年同じ事が繰り返されることがイチバンかなーと感じつつのぶらぶら散歩
「そうだ! タンキリマメはどうなっているかな!」
わき道にそれます



娘から解読して編んでみよとのお達しが出たので取り組みました。
Kureopatora's Snake
頭の体操にちょうどいいかなと奮闘しました。
どうつないでいいのか何となく分かったときは頭もすっきり!!!
最初はサンプル用に太いアクリル毛糸で編んでみた 以下は編み進む様子








Final section ↑ 15目までは編み初めで1目づつ増し次からは二目一度の減らし目をする
sskとはslip slip knit のことかなー? 2目一度
ssskとはslip slip slip knit?らしい 3目一度


野呂さんの毛糸は以前から愛用していたけれどネットではすごい人気があるらしい
国際的な毛糸なので認識をあらたにしました。
このマフラーは段染めの魅力を引き出してくれるみたい
Entrelac body section を7つ編んで終わりにすると2玉でできます。



娘から解読して編んでみよとのお達しが出たので取り組みました。
Kureopatora's Snake
頭の体操にちょうどいいかなと奮闘しました。
どうつないでいいのか何となく分かったときは頭もすっきり!!!
最初はサンプル用に太いアクリル毛糸で編んでみた 以下は編み進む様子








Final section ↑ 15目までは編み初めで1目づつ増し次からは二目一度の減らし目をする
sskとはslip slip knit のことかなー? 2目一度
ssskとはslip slip slip knit?らしい 3目一度


野呂さんの毛糸は以前から愛用していたけれどネットではすごい人気があるらしい
国際的な毛糸なので認識をあらたにしました。
このマフラーは段染めの魅力を引き出してくれるみたい
Entrelac body section を7つ編んで終わりにすると2玉でできます。

新春の香りつき
せりをほんの少しだけほうれん草に混ぜて味わいました。
姉の家の庭に育つせりは年々増えました。今はまだわずかですがその香りを
一足早く口にすることができて初春から清められたおもいです。
![]() | ![]() |
万両と十両(ヤブコウジ) 新春・はつ春にふさわしいかなー ↑
![]() | ![]() |
黄金色をした万年青 黄金ざくざくならいいんだけど・・・↑
年末の宝くじははずれたから <なにごともなし おらが春>
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ロウバイ ↑
今年は早いです。どんどん咲いてしまいました。
異常気象・地球温暖化・環境破壊 加速度はますます激しくなっていくのでしょうか・・・
空っ風が吹きわたり枯れ葉がカラカラと音を立てて舞っていた子供の頃の冬は
更に遠くなりました。 年寄りのつぶやき・うらみごと

写真の目標

