ミゾカクシ 別名アゼムシロ キキョウ科ミゾカクシ属
何年かぶりにミゾカクシを見ました。湿り気の多い場所にかたまって咲いています。

これくらい寄ってみるとどんな花なのか分かる
ミゾカクシを見るたび半分の花だ!という見方をしてます!



葉の形 茎は這うように下に伸びている
立ち上がった茎は下から上まで真っすぐというわけではなくひねりを入れて格好つけてる♪

風のそよぎが心地よく林間で木漏れ日を受け高揚しているといった風

昆虫が訪問しています

花のつくりはどうなっているのでしょう

花の大きさは1.5センチくらい 5裂した花冠の裂片は横向きに2コ 下向きに3コ
下唇の基部には黄色に縁取られた緑色の斑があり毛が生えているのですがよく見えない
黒っぽく見えるのは雄しべで5本が合着して花柱を取り囲んでいる
雄性先熟なのでこのときはまだ雌しべは見えない(雄性期)

次の段階になると雌しべが出てくる雌性期になりました。
この写真だと雄しべが集まってくっついている様子がなんとなく分かりそう

雌しべがすっと立って姿勢がいいです。
花冠とのバランスがほどよく 計算された無駄のない姿なのかと感じました。

朝露たっぷり みずみずしさたっぷり

柱頭がにゅっと出てきた!という風にも見えます

旅立ちどころ ここからデビューしてじき幕となるドラマをつむいでいくのかな~

明日から再び群馬の藤岡へ行くことになりそうです。
しばらくお休みしますのでどうぞよろしくおねがいいたします。
何年かぶりにミゾカクシを見ました。湿り気の多い場所にかたまって咲いています。

これくらい寄ってみるとどんな花なのか分かる
ミゾカクシを見るたび半分の花だ!という見方をしてます!



葉の形 茎は這うように下に伸びている
立ち上がった茎は下から上まで真っすぐというわけではなくひねりを入れて格好つけてる♪

風のそよぎが心地よく林間で木漏れ日を受け高揚しているといった風

昆虫が訪問しています

花のつくりはどうなっているのでしょう

花の大きさは1.5センチくらい 5裂した花冠の裂片は横向きに2コ 下向きに3コ
下唇の基部には黄色に縁取られた緑色の斑があり毛が生えているのですがよく見えない
黒っぽく見えるのは雄しべで5本が合着して花柱を取り囲んでいる
雄性先熟なのでこのときはまだ雌しべは見えない(雄性期)

次の段階になると雌しべが出てくる雌性期になりました。
この写真だと雄しべが集まってくっついている様子がなんとなく分かりそう

雌しべがすっと立って姿勢がいいです。
花冠とのバランスがほどよく 計算された無駄のない姿なのかと感じました。

朝露たっぷり みずみずしさたっぷり

柱頭がにゅっと出てきた!という風にも見えます

旅立ちどころ ここからデビューしてじき幕となるドラマをつむいでいくのかな~

明日から再び群馬の藤岡へ行くことになりそうです。
しばらくお休みしますのでどうぞよろしくおねがいいたします。