花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

ノヂシャ

2017年04月30日 | 松戸周辺
久しぶりに出会えたノヂシャでした。江戸川土手や河川敷には至るところに増えまくって!
二また 二また に分かれています~   雄しべは 3こ
















コメツブツメクサが下の方にちょっとだけ写って可愛らしい♪
大きく写っている葉はほとんどコメツブツメクサの葉です。



コメツブツメクサだけがすごく多く生えているのです
ほかのこの仲間は全然姿がないのに・・・






うちの嫁がスマホでよく野草を撮ってくるのですが、最近ではコメツブツメクサのお仲間の
なにかを撮ってきました。花と果実と両方  果実の形がユニーク!と感じて撮ったそうです。
それは ウマゴヤシ だったのです! 果実は巻貝のような形で・・・
小さな野草にすごく関心が出てきたそうです。江戸川土手にもあればいいのですが残念ながら
この手の野草はコメツブツメクサ以外まだ目に入ってこないのです。


明日は一泊で奈良井宿など宿場町めぐりをしてくる予定です。早朝に出発! 
ブログはお休みしますのでよろしくお願いいたします

アトリ?&不明の新芽

2017年04月29日 | 松戸周辺
アトリに似ているように見えるのですが・・・まだ見られるのかしら・・・
5月頃までいることもあるみたいで・・・
ヤシャブシなのかと思っている木に止まり何羽か一緒に行動し雄花をついばんでいました。









一番よく撮れたのに・・・枝が・・・



ぞくっとさせてくれる 芽吹き♪
もう少し進展したら名前が分かるかしら・・・今後の楽しみにします!










大きめの葉がついているように見えるのですが・・・
これはだまされそう・・・ほかのツル性の植物の葉なのにすっかりこの木の葉になりきってる!





右端にも他人のツルが巻き付いて!!!



葉が少し展開しているのがありました。ハリエンジュ(ニセアカシア)に似たような葉



どんな花を咲かせるのか楽しみ♪  たいしたことなかったりして・・・
いずれこの先の様子も見ておかなくては!

とここまでで終わるはずだったのですが・・・ひょんなことからこの木のことが分かりましたので
加えることにします。  この木は「イタチハギ(クロバナエンジュ)」だったのです♪  
いつも見せて頂いている林の子さんのページで知りました。
イタチハギといったら・・・同じ江戸川沿いの別の場所で果実を見ていました。それがこれ!




小石川植物園にイタチハギは植えられているので花は見たことがありました。
今度は江戸川沿いで花も見ることができそう! 楽しみに待つことにします

オニグルミ 雌花

2017年04月28日 | 松戸周辺
オニグルミに!!! 待望の雌花が咲きました! これは雄花ですがこんな風に垂れ下がり・・・


雄花がきれいに咲き(^^♪





続いて雌花が咲きだしてる~  すごく高い木なのでアップで撮るのは大変・・・













少し低い位置で咲いていた花  胸が震え手も震えてぼやけています・・・
クルミの赤ちゃんの出来たてほやほや  優しい繊細な産毛に包まれているみたい






オニグルミの柱頭を見ていたら! 始めのうちは頬ブラシみたいにまあるくまとまっているのです




だんだん柱頭の先が2つに分かれてくるのでした。

楽しい 楽しい オニグルミの追っかけ  初体験の記念の年になりました。
無事クルミができるまで引き続き追いかけようと勇んでいます~

坂川沿い散歩(4/16)

2017年04月27日 | 松戸周辺
この木の名前が分かりました! 「ムクノキ」でした! エノキによく似ているそうで間違えやすいとのこと  
でもよく見れば葉には違いがあるそうで花期はすごく短くあっという間に咲き終わってしまうそうです。

エノキの花を見たのと同じ日に・・・エノキと似ているようで違うような・・・木がありました。
花はこれから咲きそうな気配がします。エノキより緑色が深いように感じますが・・・









この美しい新芽の木は「ザクロ」でした。名前が分かったとなると愛おしく思えてきます♪
こっちもなんだか分からないのですが新芽の色がきれい!





ハナズオウはまぶしく咲いて!




タツナミソウも咲いていました。




感激したのは!  とってもきれいなヤツデの果実




びっくり! ヤツデの果実ってきれいに色づくなんて初めてでした。



エノキ

2017年04月26日 | 松戸周辺
なんなの? これは・・・坂川へ行ってみると橋の近くに見慣れない木が・・・
なにか小さい花が咲いているみたいです!!!     2017.4/16~4/19





このときはまだ全然分からないまま一応写真に撮って!





次に江戸川べりに行ってみるとここにも似たような木があります・・・




幹はこんな感じ


ここでようやく・・・これってエノキではないのかしら・・・
エノキの花を見たいという願望を抱いてから大分年数が経ちました。
最近エノキのことをたまたまネットで見て面白い! 
花の咲き方がユニーク!心をくすぐられていたのです。


どうなっているのかよく見たいのに・・・まるでごちゃごちゃのかたまりで・・・
一体なにがどうなのでしょう♪



じゃんけんのグーをしたときのような指の形・・・これは雄しべの葯が丸まっているところ

丁度カテンソウの雄花が開くような感じで雄しべはピンって伸びて外に広がる


雄花が開いているところ




雌花はどこにあるのでしょう・・・こんなところにありました。
エノキは枝の下の方に雄花がつき 枝先に両性花がつく!



枝先に咲いた両性花  雌しべの柱頭 毛がびっしり生えふっくらしています。


↓ 左上の両性花を見て分かることはこのとき雄しべの葯はまだ花粉を出していない
・・・ということは雌しべが先に熟す 雌性先熟 なのでした。
(雌しべが熟し終えるとやっと雄しべの出番になり花粉を出し始める)



受粉を終えた両性花の柱頭は茶色になり子房がふくらんできました。


エノキの花はすごく速いスピードで咲き進むようです。咲き始めの花を見てから
3日くらい後ではもう花の旬は終わり果実の段階になっていました。







面白かったエノキの花の観察  始めに見たエノキの花


若葉の美しさ♪   冬の葉痕もとってもいいそうです。


遠くから見えたエノキ 花色は淡く緑色がかった黄色でした。

エノキ  アサ科(←ニレ科) エノキ属

ツマキチョウ ヤナギふわふわ

2017年04月25日 | 松戸周辺
白いチョウが飛んでる~  モンシロチョウとは雰囲気が違うような気がしていました。
運よくタンポポの花に止まってくれて♪  ほとんどどこにもとまることなく動きっぱなしなのに
初めてよく撮れたと思うツマキチョウ 去年はせわしなく飛んでいるのがわずかに写っただけ・・・
そこから一歩前進でうまくいきました♪  メスでしょうか








キタテハもとまってくれた♪


ヤナギの雌株のところへもう一度!!!  大分ふわっとしてきました~









今まさに綿毛が出てくるところ!
それにしてもこの綿毛は一体どのようになっているのかしら・・・
”綿毛に包まれた小さな種子の柳絮 (りゅうじょ)は風で運ばれる” と調べたら載っていました。
蒴果が割れて綿毛が出てくる様子が見えます



ひとつ 下の方に飛び出してきたのが写りました


この綿毛は「種髪」というのかしら・・・
ヤナギのほとんどは(ケショウヤナギ以外)虫媒花だそうですが風に乗っていく風媒花
と思えて仕方ないです。








ヤナギの雌株の楽しい楽しい追っかけができ大満足しています!
この後も見届けることになるかもしれない

コゴメイヌノフグリ

2017年04月24日 | 松戸周辺
江戸川河川敷を歩いているとき! ある一画にたどりつくと・・・
コゴメイヌノフグリがたくさん生えていました。増え始めたのはそれほど前のことでも
なさそうな感じ  これからどんどん勢力を広げそうな勢いを感じます。










果実を忘れないように! やっと撮れました。小さい花なのに随分立派にできて♪



伸びている株を手前に持ってきてみるとすごくいっぱいついていました。
毛深いところや 丸い果実が面白くて撮りすぎ・・・









葉先の赤くなっているところが可愛いです!これは腺点?
どこもかしこも超毛深い



オオイヌノフグリと ”かたちくらべ”  コゴメと比較すると扁平ぎみでした。




これはふっくら感あります


茶色っぽくなっているのもありました。



今まで撮り忘れていた果実 やっと思いをとげることができました。

坂川と江戸川 スイバの花

2017年04月23日 | 松戸周辺
江戸川土手が黄色に彩られて気持ちがいいです! 4/3の散歩


坂川って江戸川の支流だと思っていたのは間違いでした。
坂川と江戸川  ここでは並行して流れているのでした。





手前に流れているのは坂川  向こうに見える川が江戸川
この橋は浮いていて水量により浮かんだり沈んだりするようです。
坂川と江戸川を結ぶ橋は何か所か かけられていてあっちこっちと行き交うのに便利!



オオバンは大分少なくなりました・・・



土手を彩っているのはセイヨウカラシナのほかにスイバもきれいです~

ごろごろ ぐちゃぐちゃ  これは雄花のつぼみ




雄花が開いています(^^♪  花てまりみたいできれい うっとり


左の雄しべは花粉がいっぱい出ているのが見えます。


こっちは花粉を出し終わったみたい


上の花はもう葯が落ち その右はまだしがみついているのが見えます。


雄しべがすっかり落ちた花姿


雌花もなんとなく撮れていました。


雌花もごちゃごちゃして・・・柱頭いっぱいあるようです
雌花はあまり写せなかったので宿題にします。



スイバの葉の付き方  茎を抱くようについていました。

ヤナギの雌株その後(4/3)

2017年04月22日 | 松戸周辺
江戸川河川敷で見つけたヤナギの雌株 その後を見てきました。    4/3


花は終わりすでに果実ができて!少し離れたところからの見た目もフワフワ感を覚えます


うわ~  こんな風になってる~




果実がぎっしり! 大分膨らんでいました。





次は雌花の真っ白な綿毛を見てみたいです!

ヤナギの雌株を楽しんだ後 雄株がきれいに咲いているのを見ました! 黄金色~








名前はなんというヤナギなのか分かりませんが候補として「タチヤナギ」
雄しべが3本あればタチヤナギだそうですが・・・ごちゃごちゃしているので数えようがないです。
3本あるように見えるような見えないような・・・



中のほうに蜜のかたまり?・・・


蜜なのかしら! 蜜玉だと思って見ています♪


こっちは黒いネコヤナギ  まだ若木のようで地面からの背丈もこれだけ



ヤナギのオモシロ顔色々  楽しませてもらえました♪

オニグルミ ヤナギ (4/3)

2017年04月21日 | 松戸周辺
気になっていたオニグルミ  なんとなく華やかさが感じられます   江戸川沿い




シナレンギョウが咲いていたバックのオニグルミの木でも葉に赤みがさしてきれいです~





太っちょの雄花がいっぱいぶら下がって♪ 初々しさがたまりません










生えている場所により進捗状況には差がありました! これはまだ初歩の段階

オニグルミのお楽しみは今度は雌花! それがいつなのか心配で・・・


次の気がかりはヤナギです。最初に目にした雌株とは別の雌花を見つけました。








少し赤みのある雌シベ  熟し方の違いでしょう


面白いものが写りました。これを見ているとき雌花の綿毛ができているのかと思って・・・
でも雄しべがあるようにも見えてくるので不思議なのです。(左に見える茶色っぽい部分)
どこかから飛んできたのかしら・・・訳が分かりません。
撮っているときには全く気が付かなくて・・・取り込んでから分かりました。


この後は最初に見つけたヤナギの雌株のところへ行ってみました!!!