花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

冬桜

2005年11月29日 | 山野草

しばらく 暖かい日が 続いていますが今の時期に
桜が見られるなんて 胸の中も 暖かくなる気がします

<

「花紀行」へ ようこそ! 鬼石町 (おにしまち) 桜山公園の 冬桜です




2005.11.21 に写しました



鬼石町 桜山公園にジャンプします
園内は広い場所で 花見の人たちも大勢 繰り出していました

 

イソギク(マウスオン)

2005年11月18日 | 山野草

待ちに待った イソギク がやっと見ごろになりました。
一緒に撮影するはずのお友達の都合が悪くなり ひとりで写してきました。

あたりには芳香がただよい 海岸沿いに所狭しと生えています。
ソテツにもちゃっかり根付いています。
 かぐわしい香りと 美しい姿   


ムラサキシキブ

2005年11月17日 | 山野草

野生の  ムラサキシキブ  が
八幡山には自生しています。
栽培品種はあちらこちらの庭でよく見かけますが
自然の中で育っているので 背丈が大きくなり 見上げるほどです。

クリックしなくてもマウスを当てただけで画像が変わります。
「マウスオン」 というそうです。
クリックする方法は位置がずれますがこちらはそのままなので
自然で見やすいと思います。

 

赤い実

2005年11月15日 | 山野草

赤く色づいた実を 色々見つけました。名前が分かりません。
右側三枚と 左側三枚は同じものです。

六枚挿入のタグに追加して、文字が中央にくるよう 中央揃えのタグを入れてみました。
文字はうまく中央揃えになって  ルンルン
実の名前は分からずに シュン  
  

ヤブコウジ

2005年11月14日 | 山野草


<

「花紀行」へ ようこそ!
いつもご覧頂き有難うございます

これは文字が上の方にスクロールします
ヤブコウジの実も赤く色づきました

2005.11.14





八幡山にはヤブコウジがいたるところにあります。「赤い実の小路」と名付けられた散策路にて
年寄りの冷や水 今日は うまく画像が入りますように  

テスト

2005年11月12日 | 山野草


<

「花紀行」へ ようこそ!
いつもご覧頂き有難うございます

これは文字が上の方にスクロールします。
八幡山にアザミが群生していました

2005.11.12






うーん??? これはちょっと失敗かなー 写真の下の方がおかしくなってる・・・
試行錯誤 混乱 五里霧中 六十路の手習い エトセトラ エトセトラ ・・・
     数字を変えたら写真がうまく収まりました(2005.11.14)
 

オケラ

2005年11月11日 | 山野草
秋に八幡山へは登ってなかったので初めて咲いているのを見つけたものもありました。
昔はほったらかしの雑木林だったのに今では「万葉の路」やら「黄色の小路」「赤い実のなる小路」等々
整備されて風情には欠けるようです。なにより、「シュンラン」が掘り返されて 年々減少し
「イチヤクソウ」もすっかり姿を消してしまったのが惜しまれてなりません。


 オケラ  春先には黒っぽいドライフラワーになります    


検索はこちら  シャジン
なんとかシャジンというかもしれません。
シャジンがあるとは思ってもみなかった~~ 
もう花の盛りは過ぎましたが、がんばって待っていてくれて     

ふるさとの里山

2005年11月10日 | 山野草
ふるさとの里山 八幡山(はちまんやま) を歩いてきました。今は 「さぬやま」 と呼ばれていて
地元の小学生たちの学びの里になっています。四季を通じて様々な植物に出会えるので、
ぶらり散歩するには かっこうの山です。

食べられるって!

          サルトリイバラ
写真の上にマウスを持っていくと 「コメント」が出ます。
サルトリイバラに実がなるとは思いませんでした。花もまだ見たことがありません。
春早くに咲かせるようです。「サルトリイバラ」をクリックするとジャンプします。

神社の近く

2005年11月08日 | 山野草
伊香保神社に行ってお参りを済ませてから 源泉の噴出口まで散策しました。
伊香保にはちょくちょく行く機会があるのですがゆったりのんびり歩いたのは 初めてだったので
よい思い出になりました。


 クマシデ   おもしろい実 大形のみのむしみたい  


中高年 三人組? なんでもいいから おねがいしましょう  



マムシグサ に実がなった   もっと立派な実もありましたが遠くて写せませんでした。
中々ピントが合わなくて これも少しボケています。