何年ぶりかで榛名神社へお参りしました。秋に行ったことはなかったような・・・
寒いのかと思っていたらこの日は暑くて残暑と言ってもいいくらい 2014.9.28
小学校・中学校の同窓生たちとわいわいにぎやかに散策してきました。
注いでくる太陽がまぶしかった! 左のほうにクモの巣がかかっていました。
細くて情けないような滝だけど・・・
形が変わっていて面白い岩を眺めながら上の本殿に向かいました。
真ん中がくりぬかれているような形になっていた岩
白くて高貴な雰囲気のある岩!
落っこちてきそうで歩くのが心配
なにかで切り裂かれたような・・・雷に遭ったような・・・
岩と一体になっています!
本殿のそばにも守るように大きな岩が控えていました。後ろ側からならてっぺんまで登れるように
なっているそうですが一般の人は登ってもいいのかどうか分かりません。
上の写真にある右の岩 途中に○○(名前が分からない)が供えられていました。
本殿の彫刻・組み物は精巧・繊細
大黒様は力持ち 大杉の木だってこの通り!!!
秋の花もちょっとは見ることができました。今の時期も中々よかったと感じてきた榛名神社です。
時間をかけてよく見たかった花が結構ありました。次に少し紹介します。
寒いのかと思っていたらこの日は暑くて残暑と言ってもいいくらい 2014.9.28
小学校・中学校の同窓生たちとわいわいにぎやかに散策してきました。
注いでくる太陽がまぶしかった! 左のほうにクモの巣がかかっていました。
細くて情けないような滝だけど・・・
形が変わっていて面白い岩を眺めながら上の本殿に向かいました。
真ん中がくりぬかれているような形になっていた岩
白くて高貴な雰囲気のある岩!
落っこちてきそうで歩くのが心配
なにかで切り裂かれたような・・・雷に遭ったような・・・
岩と一体になっています!
本殿のそばにも守るように大きな岩が控えていました。後ろ側からならてっぺんまで登れるように
なっているそうですが一般の人は登ってもいいのかどうか分かりません。
上の写真にある右の岩 途中に○○(名前が分からない)が供えられていました。
本殿の彫刻・組み物は精巧・繊細
大黒様は力持ち 大杉の木だってこの通り!!!
秋の花もちょっとは見ることができました。今の時期も中々よかったと感じてきた榛名神社です。
時間をかけてよく見たかった花が結構ありました。次に少し紹介します。