花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

スカイツリーの中から

2012年05月30日 | Weblog
隅田川を行く船 止まっていたのが動いてくれました。


スカイツリーの中からスカイツリーの陰が! しょうちゃん帽みたいだった




きんと雲つきビール会社の建物が見えました。建物が隙間なくひしめき合ってる~


浅草寺と五重塔方面


上から見下ろしたさくら橋


娘が住んでいる防災団地 もしものときは建物全体が盾となって災害を防ぐ
仕掛けが備えられた構造になっています。中央付近斜め横に伸びている建物です。



ゾクゾクして中々真ん中まで足が向かない  フロア340のガラス床 
でもほとんど中央まで足が伸びてる~ この靴で踏んでしまった
自分の足元 → → → スカイツリーの足元



川の両端からの噴水が勢いよく!


ここでもスカイツリーの陰発見!丸いところはプラネタリウム「天空」


ソラカラちゃんが教えてくれるビューポイント案内


天望回廊 最高地点です! ここはフロア450!

エレベーターを降りて最初の言葉はみんな同じように「わあ~」という歓声でした。
画像や映像からでは伝わり得ない ゾクッ とした鳥肌が立つような感覚です。
ちょっとウルっとしたかもしれない。

一番上の天望回廊からは真下も遠くの景色も霞むほどですが新しく出来たゲートブリッジは
確認できます。ディズニーランドや臨海公園・木場公園などいつものコースも高いところから
望むことができました。   360度ぐるりと見渡せる~
望遠レンズならいい写真が撮れるに違いない。
下の天望デッキからの方が景色ははっきり見ることができたような気がします。
富士山は拝めなかったのですが冬の澄み切った空気だったらクリアな眺めになるでしょう♪

天望回廊 天望デッキ 共に 「天望」 という文字が使われています。
この次はスカイツリーホワイトやエレベーターなど紹介します。

スカイツリーに上って

2012年05月29日 | Weblog
近くで見るスカイツリー 全体には三角形をしているのですが立っている柱は
まっすぐではなくゆるやかに内側に反っていたり外側にカーブしていたりしています。



てっぺんまで見るには首が痛くなります。


緑が多かったです。ヤマボウシの白い花を見ることもできました。


4F チケット売り場やゲートに向かうエントランス 伝統工芸品のオブジェが並んでいます。


全体のトーンは江戸の粋や墨田の伝統工芸の趣向が凝らされています。


チケット売り場のバックにも! 鳥の模様は螺鈿でできているように見えました。 


和紙を思わせる飾りが随所にありました。トイレのあるところが分かるようになっているみたい





行くつもりは全くなかったのですが娘からチケットをプレゼントされたので
みんなで行ってきました。チケットは運良く6枚抽選に当たったのです!


抽選券とチケットを交換するのですがその中に「ソラカラちゃん」が1枚!!!
当たり♪  滅多にないと聞いています。
スカイツリーが入ったチケットの写真はそれぞれ異なった景色でした。

入場の時間が決められていたので待ち時間は少なく済み混雑してどうにもならない
ということはなかったです。エレベーターに乗るのも思っていたほど待たずにスムーズでした。
この次は感動を覚えた眼下の景色やその他の紹介をしたいと思います。

オオトキワツユクサ

2012年05月28日 | 夢の島公園
オオトキワツユクサ  久しぶりに見たような気がします。








ユキノシタも少しありました。  ユキノシタ科






熱帯植物館 ドームはつながって三つあります。
ドームを囲むように外にも様々な花があるので内も外も楽しむことができます。



入場券売り場

一番左のドームには主に小笠原の植物が植えられています。
行ったときにはその都度確認していますが丁度のときを見逃すことも多く
気持ちとチャンスが中々うまくかみ合わない。一期一会なのでそれでいいのだと思います。

胡蝶舞

2012年05月26日 | 夢の島公園
オオトキワツユクサじゃないの?って思えるのですが・・・




少~しうす桃色が!


花の大きさはオオトキワツユクサと同じくらいです。




ずっと前にもここで花がついていない葉だけを見ていたのでした。
そのときは名前がはっきりしなくて教えていただきました。
ツユクサの園芸品種 メイデンスブラッシュ 
流通名は 胡蝶舞・初冠雪 などとつけられています。



ややフリルが入って葉の色変りに特徴があります。


葉を鑑賞するのに適している




ホソヒラタアブがやってきていました!



花が咲いたのを見たのは初めてでしたからどんな花なのか確認できてまずまずでした。


コウリンタンポポ

2012年05月25日 | 夢の島公園
夢の島公園ではコウリンタンポポが咲いていました。
ヨーロッパ原産の帰化植物  キク科  2012.5.21



葉の形 生まれたてのつぼみ


開き終わる頃はシロツメクサより大きくなります。


茎も葉も毛深い


舌状花は少しずつ出てくるみたい



















咲いているところを見るときれいなのでいつまでも眺めていました。
けれども特定外来種の規定は特にないものの在来種への影響が懸念されています。
増えて広がりすぎてどうしようもないという光景はまだ見たことがないのですが、いずれ
指定のの対象となるのかもしれないと思うと複雑な気持ちです。

オープンフォレストin松戸

2012年05月24日 | 松戸周辺
5月の連休を過ぎてから10日間あまり松戸の森が公開されました。
普段公開されている森や未公開の森などボランティアの方の案内で見ることができました。
森のほかにも寄贈された茅葺屋根のお屋敷や古墳など身近にあっても知らないところばかり
を歩いてきました。日常の手入れや保全はすべてボランティアの力によるものです。



このお屋敷はいずれ公開されるそうです。
中へ入ってみたら間取りや配置など実家に似ていたので思い出にひたってしまって。



裏の竹林 ここには竹を使った和紙の工房があります。




中学校の中の古墳 まだ中の調査はされていないそうです。


この大きな古墳のほかにもうひとつ小さな古墳もあるそうです。


中学校からほどなくの距離に三つ揃った別の古墳がありました。
そのうちの1号古墳にはきれいにそのまま残っていた人骨二体が頭を東に向けて
横たわっていたそうです。
貝塚だったため貝のアルカリ成分が作用して良好な状態を保つのに役立ったと
推測されているのですが木棺で使われていた釘も発見されました。およそ1500年も前の
できごとでした。周囲には今でも貝殻がいっぱいあります。時空を超えてのタイムスリップ!



公の森のほかに個人の所有の森も多いです。森の守り神としてお祭りしていた「いしみやさま」


ケヤキやコナラなど木の種類も豊富でした。スダジイの巨木


千葉県ではあまり多くないと聞きました。ヤマハンノキ 若芽


葉の形がきれいです。






こっちを見ている?・・・森人 守人   ヤマハンノキの幹  


別の森でも竹の木が多かったです。
整備するにはタケノコのうちから掘って処分しなければならず
ボランティアの方の苦労は相当だと頭が下がる思いです。



ウグイスカグラが赤い実をつけていました。
ホウチャクソウ・マムシグサ・キンラン・ギンランなど花の種類も結構多いかもしれない。


あまり関心は持たれないのかと思っていたら意に反してたくさんの方が集合されました。
すぐ近くにある森の存在を知ることができたので散歩コースに加えようかな♪

ヒメコウホネ

2012年05月23日 | 水元公園
ヒメコウホネが咲いてきました。普通のコウホネも盛りを迎えつつあります。
コウホネより小ぶりの花です。   スイレン科







葉の上は虫たちのお休みどころになってる♪






なんだろうといつも気になっていた花 イヌガラシだと思います。










ホバリング中のこれはホソヒラタアブ?
小さすぎてヘタクソで見るに耐えない ボツにしてもよろしかったのですが・・・


カキツバタ

2012年05月22日 | 水元公園
水辺へ足を運んでみるのが楽しみな季節になりました。


アヤメが乾いている場所を好むのに対してカキツバタは水の中が大好き


アヤメ科の花ってそれぞれどうなのかと調べてみました。
立っているのが内花被片3枚 垂れ下がっているのは外花被片3枚



白い部分は虫を誘うための蜜標といわれるそうです。
カキツバタは白 似ている花のノハナショウブは黄色の蜜標なのでここが区別点かな



一部分を大きく写しました。


更に寄ってみたら・・・
この2枚のぴらぴら(花柱)の下に柱頭があるらしいのですが見えません。
雄しべもこの下に隠れているそうです。



ここには花粉がこぼれ落ちていました。






ワンポイントのひだひだ~~





アヤメなのかカキツバタなのか迷わなくなるといいけど・・・

ムサシノキスゲ

2012年05月21日 | 水元公園
ムサシノキスゲというと府中市にある浅間山公園の自生地が知られていますが
水元公園で植栽で咲いているのを見てきました。ニッコウキスゲより小さかったです。











葉の状態です


桃色の広がり~なのにすぐ近くまで草刈りされているのでここも一変しそう


黄色の広がりも♪ 林の中の下草もそのうち刈り取りされるのかな


水元公園のナンジャモンジャノキ  咲くのを待っていたので記念写真



今日は金環日食の日
幸いこちらでは雲が邪魔することなく右上から欠け始めてきたのを見ることができています。
ゴールドリングまで観測できたらな♪

キクノハアオイ

2012年05月20日 | 木場公園
目にも鮮やかなキクノハアオイ  2012.5.7










若い果実がすでに見えました。


ごちょごちょしているなにかが出ている!と思ったらヒメコバンソウ


肉眼でははっきりしなかったけれど画像で見たら「そうなのか」と分かりました。


だんだんに伸びのびと広がりそうですが、今頃は小判の形もはっきりしているでしょう


オキジムシロ  バラ科 キジムシロ属


キジムシロのようには這わず立ち上がって咲き小さなめの花をつけていました。