『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(575):細胞の喜びは魂の進化に繋がる?!

2018年09月28日 08時11分52秒 | 健康・病気
「生活習慣病」は毎日の間違った(偏った)生活習慣によって、身体に異常が起こる症状。
つまり、身体は同じ刺激が長い間継続されると壊れる可能性があるという事を意味します。

例えば、健康体操を始めた当初は「捩じる」体操が気持ち良いと思い、そればかりやっていたら腰を痛めるという事があります。

飲食でも同じ事が言えて、揚げ物ばかり食べていたら心が積極的になれなくなったり、同じ物を飲食し続けてしまうと、身体は悲鳴を上げてしまう可能性が高くなります。

「メリハリ」が必要なんですね!。

ならば、その時その瞬間に、自分にとって「最適」な事を選択する能力があれば、テレビの健康番組に躍らされる事もなくなるハズ!。

その判断力を高める事が、健康法の中で最も重要な事なのに、「治病法」や「美容法」ばかりが流通しているのが現状。
それでは、病人が減る事は期待できません…。

基本的に、日常で「気持ちいい」と感じる事を最優先にすると、「最適」を選ぶ能力が高くなるようです!。
しかし、その気持ち良いが「欲」を満たす気持ち良さではいけません!。

心の底からの気持ち良さは、「細胞」が喜んでいるという気持ち良さ…。
その瞬間、「何もいらない」「その瞬間に自分が存在しているだけで満たされている」という心が純粋になる瞬間。

方法は何でも構いません。
飲食、運動、瞑想、座禅、深呼吸etc.

この、細胞の喜びを追及する方法が本当の健康法だと思っています。

最も「逆」な行為は、「嫌」な時間を過ごす事。

最も悲劇的なのは、仕事をイヤイヤおこなうのは、自分の細胞を最も傷つける行為。
でも、現実は好きな事を仕事に出来る人って限られていますよね。

だから、日本は病人が多いのでしょう。

明日からは台風。
被害が無いことを祈ります。