日々の事から

日々のあれこれ   by Kirari

また、拾っちゃった (^^; 3

2015-01-17 12:12:17 | 日記
ツヅキ。


駅員さんは、気易く『良いですよ』と言ってくださり、更に『有難うございます。』と受け取った。

有難うございます‥には、(わざわざ届けてくださり)という含みを感じたのでホッとした。
言葉にしなくても伝わる語調というものには安心する。


また急いでバイクに戻り帰路についた。
女子らしいピンクの可愛い定期入れだった。
持ち主に届きますように


それにしても、こないだから よく物を拾う。

先日書いた電車出入口の携帯端末もそうだし、
職場の階段で拾った自転車の鍵もあった。


私はスピリチュアルとか信仰していないが、忽然と目の前に落ちている物体‥しかも結構 価値のある物

何かを啓示しているとか‥思っちゃうな~ハハハ




また、拾っちゃった (^^; 2

2015-01-17 00:07:16 | 日記
ツヅキ。


②の交番はかなり東に行く。そして、届けたとしても交番から本署に定期が渡ると、落とした彼女の行動範囲から大きく外れ、ウザイ結果になるかもしれないのだ。
警察に行くと拾得物の調書を書く間、時間を割かれる可能性もあり自分側の面倒臭さも漂う。

交番に警官がいない可能性も高い。


③は、『駅構内での落し物でなくては届けられない』と言われ、拒否されることもあるかもしれない。
しかも、改札に行くには、自分が再度駐輪場に入らなきゃならない。
駅周辺に駐輪場はないのだ。


親切心とは自分の損害を増やすと次にもする気にならないものだ‥。
いろんな考えが浮かび、困りつつも取りあえず、携帯で最寄り交番を検索した。

何度やっても、うまく出て来ない

あ~駄目だこりゃ。

少し焦った。


結局、『②?③?』『②?③?』と最善策を繰り返し、落ちてた定期入れは地下鉄で使うマナカが目に入ったから、消去法で③に決定

駐輪場に戻るのはやめて、駅近くのファミマの横にバイクをこっそり止めて、改札の人の所へ小走りに行った。


改札にいた方へ『構内じゃないですけど、落し物預かって貰えますか?』と訊いてみた。


ツヅク‥