日々の事から

日々のあれこれ   by Kirari

デパ地下ガール。

2015-08-21 12:10:10 | いいのかそれで?
デパートの開店1時間前くらいに、最寄り駅に結構な人数の女性が降りたりするが、あの人達はデパ地下ガールなんだろうか?

結構、他人に構わず降りていくから、デパート勤務だったらがっかりだな…と、見かけるたびに考えていた。


時々テレビで、デパ地下の仕掛け人が取り沙汰されていたりするが、その割に、デパ地下の売り子は態度が悪い。
出店内容によることもあるから一概には言えないけど。


先日、ちょっとした手土産を買いに、19:30頃にデパ地下に行った。

ついでに、子どもにマカロンを土産に買おうと思った。


でも、手に取りたいマカロンの前に、客がいつまでも貼りついて、欲しいものが取れなかった。

時間をずらそうと、何となく周りを2周しても貼りついていたため、仕方なくショーケースの上にも並んでいたパッケージのひとつを取り、手の空いた売り子に手渡した。

進物を扱えばわかると思うが、例え客が状況を判断できずに飾りや見本を持って来てしまっても、売り子は在庫の新しいものをさりげなく用意するのが心遣いだと思う。
そのあとで、見本はその客が気づかないように戻すだろう。
正常な店ならそうするはずだ。

私が行ったのはデパート。
大型ショッピングセンターの銘店ではないのだ。
客あしらいは上級なものを期待する。



私が頼んだマカロンはどうなったと思う?

どうも、私がマカロンを渡したのは新人だったようだ。
先輩ガールにどうしたらいいか、目線で訴えた。

そして、その先輩ガールが問題だった。小さな声で(私には聞こえていたけど)『それじゃなくこっちのを出して』と、投げやりな態度で私が取りたかった方のマカロンを示した。
『出して』じゃないだろう。客がいるのに。

それだけのやり取りで、彼女がデパ地下に来る客への思いが手に取るようにわかるなんて、なんて嫌な売り子だろうか。

夜8時までなので、惣菜の店は値下げを始めていた。
どこの店舗でも、閉店時間前の惣菜売り場は値下げを狙う嫌な客が出始めるから、そういう見下げた気持ちで客を見ているのだろう。

気をつけて見ていると、失礼な態度の店員がたくさんいる。
値下げシールを貼るのを催促する人間もいるからな~いたちごっこだよな。


私のように、値下げを気にするのがめんどくさい人間は、そういう店員の態度で『二度と来るか』と思ってしまうから、充分気をつけて接客した方がいいんじゃないかと思うんだけどね。


あのマカロン屋には二度と行かない