素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

代かきのち花見(^^♪

2017-04-08 23:32:34 | 日記

午前5時起床。雨後、一気に気温が上がったせいか、大変神秘的な朝である。濃霧に包まれ、視界は50mほどしかない。


トラにまたがり、舵取りに少し不安をいただきながら、大海原に漕ぎ出す。


今日浅くかいて、水曜日に仕上げる予定。


一丁歩をほぼほぼ終わりかけたころ、視界が広がってきた。


なんとかっていうジュースに入っている奴ではなく、蛙の卵。さすがにトラで踏みつけるわけにもいかず、玄関水族館で孵化させるわけにもいかず、すくって用水路に移動していただいた。


午前中いっぱいかかって全面積終了。昨年導入の田んぼを均すマシン・ドライブハローは今年も順調、効率も抜群。
さぁ、でかけよう♪


東名阪を東へ。


到着。我が家恒例、岐阜・墨俣一夜城の桜並木。


こんな天候ゆえ、見物客もまばら。桜は満開なのに('◇')ゞ


数キロにも及ぶこの並木道はいつ来ても和みます。天気が良ければ、青色と桜色と緑色のコントラストがさらに良かったろうが・・・贅沢を言うまい。


帰途、同じような並木道を見つけた。こちらは距離は長くはないが、3列の並木が続く。遊歩道もある。来年はこちらかな?


菜の花も満開。鮮やか。


鈴鹿に帰るころには、雨足は最強となっていた。あの桜はこの雨でだいぶ散るだろう。その前に見に行くことができて◎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする