素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

再開

2020-11-01 18:07:10 | 日記

2020年11月1日(日曜日)晴れ
今日は夫婦で多忙を極める予定。


いきなり出鼻を挫かれる。
Zio号の定期点検に早起きして二人で行った
ものの9:30入庫のハズが、10:30の間違い。
1時間※ダコーヒーで暇を潰すことに。この
建物の構造は面白い。倉庫をDIYする際には
ぜひ参考にさせてもらおう。


10:30 満を持して入庫。
特に不調を来たしているところもないがエア
フィルタの交換とエンジンと燃料のトリート
メント剤の添加を追加オーダー。
定期的にケアしておけばまだまだ愚図らず快
適クルージングを提供してくれることだろう。
予定の1時間を30分ほどオーバーして昼過ぎに
作業完了。

食材を買うて帰ろう♪


帰宅後、昨日トラで暴走した田んぼへ。
タイヤ跡と排水口をつなぐ溝を手掘りする。
これで、多少なりとも余分な雨水は、排水さ
れ、土の乾きも早くなるはずだろ。
年内にあと1,2回は荒起こししたいからな。


ずっと放置状態だった、野菜工場第2コートに
肥料をたっぷりとくれてやり、ミニトラで耕耘。
再度放置して、次は牛糞を混ぜて起こして畝立
て。マルチを被せて、年末にソラマメを植える。
ついでに第1コートのライン間に防草シートを
敷設。これだけ作業ツナギの似合う人間も珍し
いだろ(-。-)y-゜゜゜


恋女房依頼により、もう一方のベランダに物干
し竿をかける金具を取り付け。
壁にインパクトドリルでかーるく仮穴を開け、
添付の取り付け用ビスで頑強に取り付ける。
鼻歌交じりの5分作業で完了。象が乗っても壊れ
ない。ハズ。


随分早めの夕飯。お願いしてキャベツ鍋にして
いただきました~(*^^)v 謹んでいただきます。


いろいろと鈍っているので、月も変わったこと
だし、ジム通いを半年ぶりに再開した。
全身の筋肉を若干増やし、メーター級の巨ボラを
掛けても主導権を取られることなくあげられるよ
うに、フルマラソン6時間未満くらいで走るくらい
のスタミナ・体力をつけるべく、1年ほど真面目に
通ってみる。

やり残したことは多々あるが時間切れ( ゚Д゚)
残りは、明後日の休みにやっつけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする